11月 22nd, 2012 lani2admin
お久しぶりです。
しばらくUpできないまま、
夏が過ぎて秋突入です。
秋らしいスパムメニュー・・・ということで
今日は、秋の食材「サツマイモ」を使ったレシピです。
【材料(1~2人分)】
スパム缶・・・半缶
サツマイモ・・・1本(小ぶりのもの)
サラダ油・・・適量(揚げもの用)
スイートチリソース・・・お好みで(市販のもの)
万能ねぎ・・・適量(飾り用、なくても可)

①スパムとサツマイモを薄切りにします。
スパムは柔らかく切りにくいので、
怪我には注意してくださいね。

②フライパンに油を入れて温めます。
温度は、菜ばしを油に入れたときに
箸先からぷくぷくと気泡が出る温度です。
およそ160度くらい。
油が温まったら、サツマイモを揚げていきます。
うっすらキツネ色になったら裏返し、
両面を焼きます。
色づいたらキッチンペーパーの上にあげ、
余計な油をきります。

③次に、スパムを揚げていきます。
ふちがキツネ色になってきたら裏返し、
両面をこんがり焼きます。
※油がはねるので、本当に気をつけてください!
こんがり揚げ終えたら、
キッチンペーパーの上にあげて油をきります。
※揚げたばかりの時は柔らかいですが、
冷めるとカリカリになります。

④サツマイモ、スパムともに粗熱がとれたら、
お皿に盛り付けて完成です!

脂っぽいスパムを油で揚げると、
ジャーキーみたいな肉感がでますよ。

スパムの塩気がほどよいので、塩コショウは不要です。
スイートチリソースと絡めると、甘辛さを楽しめます。

秋の味覚、サツマイモとカリカリのスパム。
おやつにもおつまみにも最適ですよ。
Posted in 未分類 | No Comments »
8月 28th, 2012 lani2admin
だいぶご無沙汰してしまいました。
皆様、この暑い夏は、いかがお過ごしですか?
先日、久しぶりに、三軒茶屋の仲見世にある点心のお店へ訪れました。
テイクアウト専門のお店で、こちらの「万頭(マントゥ)」60円
が私のお気に入りです。ほんのり皮が甘く、中はふかふか!
というわけで、今回のレシピは、こちらの万頭を使った中華料理です!

〈材料〉
スパム・・・使いきりタイプ 1パック
万頭・・・2個(なければ中華風パンや、米粉パンなど)
生姜・・・適量
にんにく・・・適量
ザラメ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
醤油・・・大さじ2
はちみつ・・・大さじ1
①使いきりスパムを4等分にカットし、フライパンで両面をこんがり焼きます。
※油はスパムからでるので、しかなくてOK

②こんがりスパムが焼けたら、フライパンからおろし、
角煮風たれを作ります。
スパムを焼いていたフライパンに
生姜、にんにく、ザラメ、酒、みりん、醤油を入れます。

③ザラメが溶けて、全体的にふつふつと煮立ってきたら、火を止めハチミツを入れます。
④よくかき混ぜ、全体的にとろみがついたら、先ほど焼いたスパムとたれをからめます。

⑤ここで、万頭をレンジでチン。

⑥温めた万頭に包丁で切り込みをいれ、その間にスパムを挟めば完成!!

今日は、ジャスミン茶をお供にしてみましたが、
味がしっかり付いているので、ビールのおつまみにも最適ですよ。

八角や五香粉をたれに加えると、より角煮らしい味になりますよ。
ぜひ、お試しを!
Posted in おつまみ女子編 | No Comments »
7月 22nd, 2012 lani2admin
ついに暑い夏がはじまりだした感じですね!
少しムシッとした夜に、気分がワクワクするのは
私だけでしょうか?
お酒を片手に夜涼みを・・・という方も多くなるのでは?
今日は、さっぱりスパムを楽しめるレシピです!
〈材料〉
薄切りスパム・・・7枚(1~2㎜程度 ※お好みで)
オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
酢・・・大さじ1と1/2
濃口醤油・・・小さじ1
荒挽き胡椒・・・適量
すりおろしにんにく・・・少量
※トッピング用に少量のサラダや白ゴマ

①薄切りスパムを湯通しし、キッチンペーパーで
余分な脂、水分を取ります。


②お皿に盛り付け、冷蔵庫で冷やします。

③オリーブオイル、酢、荒挽き胡椒、にんにく、濃口醤油を
混ぜ合わせ、カルパッチョソースを作ります。

④スパムを盛った皿に葉物野菜をトッピングし、③に回しかければ完成!

あのスパムが・・・さっぱり味に変身です!
Posted in おつまみ女子編 | No Comments »
6月 11th, 2012 lani2admin
春キャベツ・・・の時期は過ぎてしまいましたが、
今日はたっぷりキャベツを使った料理です!

材料はこちら
・スパム・・・1~2㎜程度に薄くスライスしたもの3切れ分
・千切りキャベツ・・・130g程度
・卵・・・1個
※お好みで、胡椒・醤油
①スパムの千切りとキャベツの千切りを耐熱皿に盛る

②全部盛れたら、中央に卵を落とすくぼみを作る

③卵を落とす。なんだかもんじゃ焼きの具みたいな見た目ですが・・・

④トースターで約15分焼きます

⑤卵が半熟になり、キャベツがしんなりとしていれば完成です!

とろとろの卵とキャベツのしゃきしゃきした食感&甘味、、
スパムの塩味が程よい一品です。
焼いたキャベツは量がへり、たくさん食べられるので野菜不足の方や、
軽い口当たりなので、食欲のない時にもおすすめですよ。

Posted in 未分類 | No Comments »
6月 8th, 2012 lani2admin
少し前の話になりますが、みなさま、G.W.は楽しみましたか?
海外旅行人気が再び上昇したり、国内旅行も盛況とのこと・・・
旅はいいですね!
私自身は・・・旅行には行けませんでしたが、
パリのガイドブックを熟読しておりました。
そんなわけで、今回はパリのカフェで
昼真からシャンパンとテリーヌを味わう・・・レシピとなっています。
材料はこちら
スパム・・・半缶(半缶のものならそのまま)
市販パイシート・・・1枚
カッテージチーズ・・・山盛り大さじ2
バジルソース・・・大さじ2(なるべく具沢山で、液状ではないもの)
黒胡椒・・・適量
卵黄・・・1個分

①スパムを3等分にカットします


②各スパムにカッテージチーズ、バジルソースをのせ、重ねます


③解凍したしておいたパイシートに黒胡椒をまぶし、スパムを包みます


④上に切り込みをいれ、卵黄を塗り、200度のオーブンで20分焼きます



⑤こんがり狐色になったら、オーブンから取り出し、荒熱をとります。

⑥荒熱がとれ、カットしたら完成です!


ボリュームがあるので、2切れでもおなかいっぱいになります。
良く晴れた昼下がりに、ぜひ作ってみてくださいね。
Posted in おつまみ女子編 | No Comments »
4月 25th, 2012 lani2admin
4月も半ばを過ぎ、歓迎会やお花見など、外食することが
多かったのではないでしょか?
今回は、お家でゆっくり飲みながら
料理を楽しめるお食事系の
ボリューム・レシピです。
材料はこちら
スパム使いきりパック・・・1パック
たまねぎ・・・1/2個
ジャガイモ・・・1個
卵・・・2個
そのほか・・・白ワイン・塩・コショウ・オリーブオイル
①具材を1センチ角にすべてカットする
じゃがいもは、ラップにくるんで500Wレンジで3分ほどチンする。
※じゃがいものサイズによって異なるので、様子見ながらふかしてくださいね
②少量のオリーブオイルでたまねぎ、スパムをいためる
③じゃがいもをふかし終えたら、フライパンへいれ、白ワインをひと回しします
④塩コショウをお好みの味に調節したら、一端お皿へ
⑤少量のオイルを引いて、卵を焼きます
⑥片面が焼けたら、卵焼きの中央より手前にスパムをのせ、卵を折り返したら完成!
結構ボリュームあるので、食べ応えあります。
ブランチにも、ディナーにも最適な一品です。
Posted in おつまみ女子編 | No Comments »
4月 11th, 2012 lani2admin
皆さまは、もうお花見やりましたか?
すでに楽しんだ方は、どんなお料理作りました?
まだお花見されていない方も
これからの行楽シーズンにお弁当作る方にも
簡単に作れるスナック・レシピを紹介します。
今回は、ドイツ・ベルリンの名物スナック「カリー・ヴィルスト」を
作りたいと思います!熱々のソーセージにカレー粉とケチャップを絡めた
お手軽レシピです。
材料はこちら
・使いきりスパム・・・1パック
・ケチャップ・・・大さじ2
・カレーパウダー・・・大さじ1
・お好みのフライドポテト・・・適量

①スパムを四角形にカットし、
フライパンで両面をこんがり焼きます。



②スパムとケチャップをよく絡めます。

③お皿にフライドポテトとスパムを盛り付けます。

④スパムにカレーパウダーを振り掛ければ完成!


やはりベルリン名物だけあってビールとの相性
抜群ですよ~!
カレー味+ケチャップ+ポテトの組み合わせは
小さいお子さんでもパクパクいけます!
あつあつならお酒のおつまみに、
冷めてもしっかり味付けなのでお弁当にも◎
ぜひ、作ってみてくださいね。
Posted in おつまみ女子編 | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
ポカポカした日がだいぶ多くなり、
桜も満開になってきましたね!
そうなると・・・お花見がしたい!
というわけで
冷めても美味しいお弁当メニュー作ります。
材料はこちら(2個分)
スパム・・・0.5~1㎝の厚さに切ったもの4枚
チーズ・・・適量
バジルソース・・・適量
バルサミコ酢・・・大さじ3
水溶き小麦粉・・・水1:小麦2
溶き卵・・・1個分

①はじめに、バルサミコ酢を煮詰めてとろみをつけます。

②煮詰まったバルサミコ酢とチーズを絡めます。
(今回はモッツァレラでしたが、ミックスチーズの場合も絡めて
味を馴染ませるといいと思います)

③スパムの片面にバジルソースを塗ります。

④バジルを塗ったスパムでチーズを挟みます。
(バラバラになりやすいので両端を爪楊枝でとめると安心)

⑤水溶き小麦粉、パン粉の順で衣をつけます。

⑥少し大めのオリーブオイルで表面をキツネ色にあげていきます。


⑦焦げ目がついたら完成!

すこしボリュームのある1品ですが、
スパムとバジル、バルサミコの味がしっかり付いているので
冷めてもOK!
洋風なので、ビールでもワインでもあいますよ~。

Posted in 未分類 | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
まだまだ、風が冷たい日々ですが
暖かい日差しがでてきましたね。
春が待ち遠しいこの頃です!
そんなわけで、前回につづき
今回もピクニックに持っていけるような
ソース作ります!
材料はこちら・・・
・スパム半缶・・・半分(半缶を半分使います)
・たまねぎ・・・1個
・すりおろしにんにく・・・大さじ2
・小麦粉・・・大さじ1
・トマトの水煮缶・・・1缶
・唐辛子・・・1本
・赤ワイン・・・50ml
・トマトケチャップ・・・大さじ1
・ローリエ・・・1枚
・顆粒コンソメ・・・5g
・オリーブオイル・・・適量

①フライパンにオリーブオイル、たまねぎ・すりおろしにんにく・唐辛子を入れ
よく炒めます。

②スパムをフォークの背でミンチにしていきます。

④たまねぎに火が通り、しんなりしてきたら
ミンチにしたスパムを加え、さらに炒めます。

⑤こんがりしてきたら、小麦粉を加えます。

⑥小麦粉が、全体に馴染んだらトマト水煮缶・ケチャップ
顆粒コンソメ・ローリエ・赤ワインを加え、蓋をして煮込みます。

⑦5分くらい経ったところで、コクをつけるためにバターを加えます。

⑧バターが溶けて、全体的にとろみが出てきたら完成です!


もっと煮詰めて水分を飛ばすと、ディップ向きのソースに、
あまり煮詰めず、水分大めに作れば、パスタソースに。
パンに塗って、チーズと焼けばピザソースなどなど
用途いろいろの万能ソースになりますので、ぜひ~!
Posted in 未分類 | No Comments »
2月 29th, 2012 lani2admin
時折暖かい陽射しがあると
春が待ち遠しいですね~♪
今日は、春のピクニックなどなどお弁当に
最適な調味料を作ります!
<材料はこちら>
スパム・・・1㎝幅のもの1切れ
タマネギ・・・1/2個
お酒・・・大さじ2
お水・・・大さじ2
すりおろしにんにく・・・大さじ1
味噌・・・小さじ1
ザラメ・・・小さじ1/2
※臭みが気になる人は、ブラックペッパーと
すりおろししょうがをお好みで追加してくださいね!
①にんにくとタマネギをフライパンで炒めます。
②①を炒めている間にスパムをフォークでつぶし、
そぼろ状にします。
③①がしんなりしてきたら、スパムをフライパンにいれ
カリカリに炒めます。
④カリカリして、タマネギと馴染んできたら
お酒、水をいれて水分を飛ばします。
※この間、臭みの気になる人は、ブラックペッパー荒挽き、
しょうがをお好みの分量加えても◎
⑤水分が飛んだら、味噌、ザラメを加え
均等に混ぜたら完成です。
パンにディップして食べても◎
お米に混ぜ込んでおにぎりにしても◎
焼おにぎりもいいですね~◎
ぜひ、春ピクニックのお供にしてください~。
Posted in 未分類 | 2 Comments »