弁当男子、スパムおむすびに初挑戦!
こんにちは!弁当男子Kです。
今回、スパムを使ったレシピブログを担当させてもらうことになりました。
もうひとり、肴担当の(肉食?)女子ともどもガンバリます!
栄えある第1回は、
スパムおむすび
です。
王道中の王道、一度作ってみたかった憧れの君!!
シンプルなのにおいしくて、でもなかなか食べる機会がなくて。
ホノルルに行ったとき以外、食べたことがなかったんです。
ということで、料理スタート。
男子弁当なのでカンタン(手抜き?)なのが特徴です。
本当に呆れるほど単純なので悪しからず!
①缶を開けたら、1/4ほどを切り出し、炒めます。
このとき、油を敷きすぎたら後で脂っこくなることが分かりました。
塩気があるので、味付けに塩コショウは必要ナシ!むしろ塩辛くなるのでやめたほうが賢明です。
油が少量なので、フライパンもテフロン加工でないと、コゲ付く心配があるのでご注意を!
②続いて、皿に載せて熱を冷まし、余分な油をティッシュで拭き取る。
がっつりかじりつくならそのままでもいいですが、食べたときに分裂すると悲しいので
ひと口大になるように各半分にカットしました。
実は塩を振ると塩辛いことや油をふき取らないと食べにくいことは、
この時点で判明。ここにはありませんが、1枚目は悲惨なことに。。。
③ごはんとスパムを合体させ、ついにスパムおむすびの形に。
最初はごはん、スパム、ノリの順に載せていましたが、試行錯誤のうえ
ノリ、スパム、ごはんの順に載せていくと非常にカンタンなことを発見!
ノリは細長く手でちぎりましたので、線が汚いです。。。
はさみで切れば見栄えもよかったかな?
④完成。弁当箱のサイズを考えていなかったので、1つはみ出しました。
ですが味に変わりはナシ!非常においしかったのと、
量が少なく見えても、スパムがボリューミーなので意外と腹持ちがよいこと。
いつもは弁当箱+フルーツなのですが、フルーツに手が延びませんでした。
初回のため安全を期してもっともカンタンな料理(?)にしたのですが、
ここまでトータル30分と、意外に時間がかかってしまいました。
たぶん慣れれば10分でできますね、これなら。
なかなか無様な姿をさらしてしまいましたが、次回はもっと手早くがんばりま~す!
Leave a Reply