余分三兄弟にご用心
ことしも1ヶ月を切りましたね。
みなさん、いかがお過ごしですか?
正月太りを今から気にしている編集Sです。
先日、ラーメン本の制作が終わり、次の担当がスイーツ本。
塩分、糖分… 次に脂肪がきたら余分三兄弟とお会いすることになります。
はい、今回のお弁当は以前に行った韓国料理店からヒントを得て作ってみました。
スパムって意外と辛いものと合うんですっ。
韓国では、ランチョンミートなどを辛味スープで煮込むチゲ鍋があるぐらい。
豚キムチもおいしいですしね。
今回も、ほぼ家に残っていた材料を使って3品に挑戦!
スパムは、オリジナルより33%カロリーが少なく、50%脂肪分が少ない
「スパムライト」を使いました。なるべく余分三兄弟には会いたくないですし…。
調理時間は約15分。切って炒めるだけの簡単料理で、
白いご飯のお供にも最適。オススメですよ~。
材料
- スパム
- キムチ
- しめじ
- 小松菜
- アドカド
- ちくわ
【野菜豆知識】
小松菜は100gで1日に必要なカルシウムの約1/3が摂取でき、ビタミン類も豊富な優れもの
作り方
【スパムのキムチ炒め】
- スパムと小松菜を食べやすい大きさに切る。しめじは手で小分けに。
- 温めたフライパンにスパムを入れ、焼き色がついたらしめじ、小松菜を入れる。
- 全体に火が通ったら、キムチを入れ軽く炒めたら完成!
【スパムとアボカドのマヨネーズ和え】
- アボカドを半分に切り、身をスープンなどでとる。
- スパムはやや細かく、アボカドはざっくりした大きさに切る。
- アボカドの皮を器にして、そこにスパムとアボカドを入れ、マヨネーズで和えれば完成!
【ちくわinスパム】
- スパムを細長く切り、フライパンで軽く焼く。
- 焼いたスパムをちくわの穴に通し、約4cmの長さに切ったら出来上がり!
Leave a Reply