3月 20th, 2015 editor
教会で時々、フラを教えてくれるのですが
娘達が学んでるのは、プレイズソングに合わせて
踊るクリスチャンフラです。
踊り方は、足や腰は基本的なフラと同じ動きで
手は手話のように、プレイズソングに合わせて
振り付けされています。
イースターやクリスマス等、教会の大きなイベントで
クリスチャンフラを踊ります。
練習中は、普段着にパウスカートをはいて、素足で
小さい子供から大人まで一緒に踊ります。
今年は、長女の学校でタレントショーというイベントがあって
そこで、長女はクリスチャンフラを一人で踊りました。
第一次審査はパスしたようです。
自分のやりたいことを出来るだけ続けて
将来、どこかで誰かの役に立てれば良いなと期待しています。

Posted in ハワイの暮らし | No Comments »
3月 15th, 2015 editor
2月と言えばバレンタイン、ということで
Open Your Heart - Love is in the Airというテーマで
ハート(愛)をテーマにしたバレエの発表会がありました。
子供達にはパーティーが始まる前に
思い切り楽しんでおいでって伝えました。

このフクロウの木には、お友達の良い所を
ハートの紙に書いて貼っています。

一番年上の長女と、クラスの中では一番背が小さい次女。
娘達が一緒に楽しそうに踊ってる姿をみると
成長したなぁって、しみじみ感じました。

ポットラック形式のパーティーだったので
皆それぞれ、好きな料理を持ち寄りました。
サラダ、シュリンプカクテル、唐揚げにパスタ等
どれも美味しかったです。
デザートには、M&Mチョコレート、
ピーナツバターチョコレートケーキ、
アメリカンな赤やピンクのアイシングがのった
クッキーやプチカップーケーキ。
それと、先生が作ったデザートが美味しくて
友達と作り方をきいたところ、
分量を聞き忘れたのですが、
チェリーゼリーにサワークリームと
フルーツを混ぜて冷やすんだそうです。
美味しかったので、いつか作ってみたいです。
Posted in ハワイの暮らし | No Comments »
3月 7th, 2015 editor
同じ地域に住む、
最近知り合った日本人のお友達と、
時々、公園で
一緒に遊ぶようになりました。
お互い、息子の年が近いので、
一緒に仲良く遊んでもらえるのが嬉しいです。
子供達が仲良く遊んでる姿に
胸がキュンとします♡
遊んでいると、見知らぬ子供達が
どんどん増えてくるのですが、
誰とでもすぐ一緒に遊べる子供達の
社交性はすごいと思いました。
お孫さんと娘さんと一緒に来た
お婆ちゃんが、そばでウクレレを
弾き始めたので、その美しい音色を
楽しませていただきました。
この日は、可愛い野鳥も遊びにきてました。
調べてみると、オナガカエデチョウといって
全長約11cmのスズメ目カエデチョウ科の鳥だそうです。

Posted in ハワイの暮らし | No Comments »
3月 2nd, 2015 editor
出会った時、
私の日本人の友達は、
まだ高校生でした。
とっても明るい女の子で
笑顔が印象的。
ハワイでフラをマスターして、今では
日本の色んな所へ行って踊っています。
その彼女が先日、結婚しました。
場所は、Kalihi Union Church。

とっても幸せそうな彼女の
ウェディング姿に、
嬉しくて、思わず涙がこぼれました。
退場時に、彼女に「おめでとう」って囁くと
「ありがとう」って返って来きました。
笑顔いっぱいの
あったかい家庭を築いてほしいです。
末永くお幸せに♡
Posted in ハワイの暮らし | No Comments »