ハワイの離島であるマウイ島、ハワイ島(ビッグアイランド)、カウアイ島などから届いた旬の情報をお伝えします。オアフ島にはない魅力が詰まった島々、ネイバーアイランドへ足を伸ばしてみませんか?
4月 3rd, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
突然ですが「ハワイ・リージョナルキュイジーヌ」ってご存知ですか?
アラン・ウォンさんやロイ・ヤマグチさんといった、
ハワイを代表するスターシェフたちが提唱し始めたことなのですが
日本でいう「地産地消」が近いイメージでしょうか。

ハワイで育った食材を、世界中の調理法がミックスさせた
ハワイならではの料理に仕上げて提供する、という考え方ですね。
オアフ島をはじめハワイ各島で大人気のファーマーズ・マーケットも
地元の農家さんが作ったものを知ってもらいたい、という意味で
同じ方向を向いた大きな流れにのってるといえますね。

さて、前置きが長くなってしまいましたが
今日はそんなハワイ・リージョナルキュイジーヌを堪能できる
マウイ島の小さなレストラン、ハリイマイレ・ジェネラル・ストアをご紹介しますね。

実はこのお店、名前でもお分かりになられるかと思いますが
もともとは「ジェネラル・ストア」=日用品店だったのです。
それが、お客さんの要望にお応えして食べ物を提供するうちに
今のような「レストラン」になってしまったという。
ハワイのグルメ大賞であるハレアイナ賞を6回獲得し
そのほか多くのメディアでも絶賛されているんです。

とはいえ、お店はすっごく気さくで親しみやすいというか。
マカワオの町から少し郊外にあるのですが
看板も控えめなので最初は私たちもお店を見つけられずに
通り過ぎちゃったくらいで(笑)。

かわいらしい色合いと店内に散りばめられたオブジェやアート
インテリアが絶妙にとけ合ってるというか。とても温かい感じなんですよ。
ホールのサービス担当もアロハシャツを着ていてとてもフレンドリー。
キッチンもオープンなので、調理中の熱気がダイレクトに伝わってきます。

で、注目の料理なんですが
日替わりで新鮮な魚をそろえているので、それらを中心に
オススメのメニューを聞きながら注文するのがいいですね。
写真は白身魚にパッションフルーツのソースとタロイモをあわせた
この日のメイン料理。

これですね~。すっごく美味しかった☆
私的にはマウイでBESTのレストランのひとつですね。
ぜひまた行ってみたいです!

みなさんも、お近くにお越しの際にはぜひ。
ただ最近は行列の絶えない人気ぶりなので
予約をしておいた方がいいですよ。
あと、おみやげに今でも店の一角に並ぶ
日用雑貨を買っていかれるのはいかがでしょうか。

ではまた~!
【店名】ハリイマイレ・ジェネラル・ストア/HALIIMAILE GENERAL STORE
【住所】900 Haliimaile Road, Makawao
【交通】ハリイマイレ・ロード沿い
【電話】808-572-2666
【営業時間】11:00~21:00(土・日曜17:30~21:00)
【休み】無休
【URL】www.bevgannonrestaurants.com/haliimaile/
Posted in グルメ, マウイ島 | No Comments »
3月 28th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
今回ご紹介するのは、前回に続いてラハイナの町にある
とある専門店です。
こちらのお店、とても珍しいものを専門的に扱っているのですが
なんだと思います?

なんと、ポスターなんです。
それもヨーロッパやアメリカを中心に
広告用のポスターばかり、8万枚もそろえているんだとか。

さすがに店内では全部を展示できないので
2000枚ほどが並んでいます。
天井にも壁にも、ところ狭しと並んでいるんですよ。


これだけの量があると、お客さんが勝手に触ると
とんでもないことになってしまうので、
基本的にはスタッフの方に相談して出してもらうスタイル。

「こうこうこういう感じのものを見たい・・・」というと
サクサクっとスタッフさんが山のようなポスターから
これぞ!という作品を出してくれます。
例えば、20世紀中頃に活躍したフランスの画家サヴィニャック(Savignac)
の作品なんかも保管されています。好きな方にはたまらないですよね。

「ハワイらしいもの」ってリクエストしたら
人気のペギー・ホッパーを出してくれました。

ペギー本人も持っていなかったこの作品をオーナーさんが手に入れて
彼女にプレゼントした、なんていう逸話つき。
なんというコレクション!

個人的に気になったのはコチラ。
フランスの画家ベルナール・ヴィユモによる靴ブランドのポスター。
なんともモダンな感じですよね。
1880年代から1960年代のポスター作品を中心に、
ポストカードや絵本といったオシャレなグッズも販売していますので
散策がてらフラリと立ち寄ってみると楽しいかもしれませんよ。

ラハイナらしい、レトロでアーティスティックなショップです。
あ、ホームページではアートなポスターが大好きなオーナーさんによる
動画の解説講座が開かれていますので、のぞいてみてください。
日本への通販も対応してくれていますよ。
【店名】ヴィンテージ・ヨーロピアン・ポスターズ(Vintage European Posters)
【住所】744 Front St.
【交通】フロントストリート沿い
【電話番号】808-662-8688
【営業時間】10:00~22:00
【休み】無休
【URL】www.europeanposters.com
Posted in ショッピング, マウイ島 | No Comments »
3月 21st, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
マウイ島で最も有名なレストランといえばこちら。
ハワイのグルメ賞である「ハレアイナ賞」において
「ベスト・マウイ・レストラン」の金賞に輝く
ラハイナ・グリル/Lahaina Grillです。

なんと、1994年から20年連続受賞だとか。
もうある意味、キング・オブ・マウイですね~。
お店はレトロな雰囲気が残るラハイナの街でも特にクラシカルな建物の1階に入っています。
個人的には殿堂入り間違いなしのお店ですね。

もう、なんとも言えないオーラが漂っていますよね。

店内は開放感がありながら、どこか格調高いというか
上質な空気が流れています。バーカウンターは大理石だとか。

客席は145席もあるのですが、夕方6時のオープンをめがけて
多くのお客さんが詰めかけるので予約しておいた方が安全です。
ホームページでも簡単に予約できちゃいますし☆
で、肝心の料理なのですが
例えばこちらのひと皿!

地元の野菜をふんだんに使ったサラダなんですが
みずみずしい食感がたまらないです~~!
魚介メニューだけじゃなくて、肉料理やサイドディッシュも充実しています。
デザートには3種のベリーを使ったパイが一押し!

なんでも前菜とメイン料理、デザートを作るキッチンが
それぞれ別にあるのだとか。3つに分かれてるって
なかなか新鮮ですよね。一部はオープンになっていて
客席からも見えるようになっているので、見てるだけでも楽しませてくれます。

ラハイナの町を訪れる際には
ぜひマウイ島で最も有名なお店の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【店名】ラハイナ・グリル/Lahaina Grill
【住所】127 Lahainaluna Road Lahaina
【交通】ラハイナルナロードに入ってすぐ
【電話】808-667-5117
【営業時間】18:00~
【休み】無休
【URL】http://lahainagrill.com/
Posted in グルメ, マウイ島 | No Comments »
3月 13th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
今回はカフルイの街にある、小さなシャーベット屋さんのお話です。
このお店も前回に続き、ラニラニには載っていませんが、
とーーーってもおいしくてオススメなんですよ!
シャーベット屋さん「タサカ・グリグリ」は、
マウイ・モールというショッピングモールに入っています。
モール内には、オーガニックな食材やコスメをそろえるスーパーマーケット、
ホールフーズもあります。

場所からして、いかにも地元に根付いているって感じですが、
「タサカ・グリグリ」は、今の場所に1973年からあるんだそう。
しかもしかも、このビジネス自体は日本からやってきたひいおじいちゃん、
ジョウキチ・タサカさんが1900年代初頭に始めたんだとか!
驚きです!!!

看板のマスコットがかわいい・・・。
名前の由来を直接お聞きし忘れたのですが、
調べると、なんでも「Good day! Good day!」が変化したものだそうで。
でもこの辺で、「グリグリ」といえば、ここのシャーベットを指すんです。

シャーベットは2種のみ!
ストロベリーとパイナップル。
1スクープあたりがピンポン玉くらいの大きさで
色も大きさも、かっわいーーー♡
2スクープ、$1.20~。値段もかわいくて、うれしいっ!
口に入れてみると、ストロベリーはちょっとコクがあって、
パイナップルはさっぱりしていました。
でも、どちらもミルクが混ぜられていて、
普通のシャーベットよりちょっとマイルド。
赤ちゃんに近づいたときのような、
ふわっと優しいミルクの香りがします(笑)。
甘さも控えめで、どれだけでも食べられてしまいます。
小さい子でも、優しい味で、安心だねっ。


写真は、お店の皆さん。
左端の女性が、初代ジョウキチさんのひ孫にあたるGailさん。
真ん中の方が、彼女の叔父さん、Tonyさんだそうです。
右端の女性は、従姉妹のKellyさん。
みんなで支えあってるんですね~!
とても穏やかで、
「グリグリ」のようにマイルドな雰囲気の方々でしたよ!
【店名】タサカ・グリグリ/Tasaka Guri Guri
【住所】70 E. Kaahumanu Ave.
【交通】マウイ・モール内
【電話】808-871-4513
【営業時間】9:00~18:00(金曜は~20:00、日曜は10:00~16:00)
【休み】無休
【クレジットカード】不可
Posted in グルメ, マウイ島 | No Comments »
3月 6th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
今回から2回に分けて、マウイのロコたちが足繁く通う超人気店をご紹介します!
どちらもLaniLaniに載っていない情報なので、ぜひチェックしてくださいね。
まず1軒目は、ワイルクで日系のご家族が経営されている
食堂「サム・サトウ/Sam Sato’s」。
1933年創業の老舗です。
ランチタイムは平日でも大行列!
ランチタイムを少し外した取材時間になっても、
全然行列が絶えず、お店に入れません・・・。
お店の方が心配してくれて、途中でなんとか入れてくださいました。
それでも、こんなに人がたくさん!

こちらの名物は、ドライ・ヌードル(小)$5.70~。

写真手前のものです。汁なしのサイミンだと思っていただければ。
でも、麺は中太で存在感があって、小麦の味がしっかりします。
ほんのりとだしで味を付けた、油そばといった感じ。
これをそのまま食べてもいいし、写真左奥のスープに浸して食べてもいいんです。
このスープ、サイミンのスープと同じだそうです。
これにつけると、そのまま食べるよりさっぱりします。
さっぱりなのにコクがあって、何のスープだろう?って思っていたら
牛と豚からとっただしだと教えていただきました。
ハワイには珍しく、上品な味付けなので、
なんだか「もうちょっと食べたい!」と後を引くんです。
あと、写真右奥の串は、BBQスティック(ビーフ)$1.45。安いっ!
お肉はビーフとチキンから選べます。
これがドライ・ヌードルの次に人気なのだそう。
ちょっと甘みが強いテリヤキソースが、
香ばしく焼かれたお肉に絡んで美味しかった~!
さすが、日系食堂!!
食後は、もうひとつの名物、ターンオーバー70¢~を。
「ターンオーバー? そんな単語聞いたことない」と思っていたら、
私たちにもなじみの深い、パイ生地のおまんじゅうでした。
ん~、種類があって迷っちゃうーーー!!!

よく見ると、日本語のポップが。

実は、日系といえど、スタッフ全員が日本語を話せるわけではないんです。
このお店、現在3代目が継がれているのですが、
そのお姉さんが日本語を勉強されていて
このポップはそのお姉さんが作ったのだとか。なんだかかわいい。
話は戻り、おまんじゅうは、黒あん、白あんのほかに、
パイナップルピーチやココナッツなどいろいろありました。
フルーツ系フィリングは、果肉を感じられるほどフレッシュ。
柔らかいパイともマッチしていましたよ。
こちらが、3代目のKirk Tomaさんと、日本語が話せるKeri Tomaさん。

笑顔がすてきなご一家ですね。
あ、Satoさんじゃないじゃん!って思いました?
実は、2人のお母さん方の一族がSatoさんで、
お父さん方の一族がTomaさんなんだそうです。
ランチ時は最大30分待ちのお店ですが、
13時半を過ぎれば比較的空いているとのこと。
土曜はひっきりなしだそう~!
ほかのメニューもいただきましたが(食べすぎ?)
グレイビーソースも比較的甘めという印象で
どの料理も、優しい家庭の味に触れられたーーって気分になれましたよ♪
【店名】サム・サトウ/Sam Sato’s
【住所】1750 Wili Pa Loop, Wailuku
【交通】ウィリ・パ・ループ沿い
【電話】808-244-7124
【営業時間】7:00~16:00(食事は7:00~14:00まで。以降はスイーツ類のみ)
【休み】日曜
【クレジットカード】不可
Posted in グルメ, マウイ島 | No Comments »
2月 28th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
ここまで、マウイ島のいろいろなスポットについて書いてきましたが、
今回は箸休め的に、観光地ではないキヘイ周辺の雰囲気について
触れようと思います。
なぜキヘイかって?
それは、私たちが泊まった場所がキヘイだったからです(堂々)。
キヘイはカフルイ空港から住宅地を抜けた場所にある
コンドミニアム群が建ち並ぶ海沿いのエリア。

マウイ島のそれぞれの観光地のステキさは、言わずもがななのですが、
住宅地からキヘイあたりの何気ない風景の中にだって、
毎日たくさんの感動がありました。
たとえば私がマウイに着いて、最初に驚いたこと。
それは、道路から海がめちゃくちゃ近いこと!
上の写真は車を走らせながら撮ったので、ちょっとブレていますが
こんな風に、特にキヘイ・ロードのあたりは、
海と道路をさえぎるものが、とても少ない。
ちょっと車を停めて、木陰でポケーっと・・・
なんてしてみたいですよね。
あと、公園が多いせいか、緑がキレイという印象も。
ハワイって、花の色がとても鮮やかだから、どこを切り取っても絵になるというか。

これも、たまたま車を停めた、ただの空き地なんですが、
どことなく味があったので、思わずシャッターを押しました。
あとは、公共物のひとつひとつもセンスがあるんですよねぇ。
たとえば、この公衆電話。

レトロなイラストが、とてつもなくカワイイ!
冬にホエールウォッチングができるマウイ島には
こんなオブジェも!

それを真剣に撮るカメラマンがおかしかったので、
こちらも本人には内緒で載せちゃいましょう。

・・・てな感じで、このあたりの雰囲気、少しは伝わったでしょうか。
LaniLaniに載せるときは、コンドミニアムがいっぱい並んでいるし、
ビーチパークもいっぱいあるし、カメラマンが美しく撮影してくれている

こんなのとか

こんな感じのリゾート感たっぷり写真を自分でもセレクトすると思います。
ただ同時に、ガイドブックでは伝えられないような
スローな感じがとてもステキな場所でもあります。
お泊まりの際は、このあたりもぜひご検討くださいませね。
Posted in そのほか, マウイ島 | No Comments »
2月 21st, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
マウイ島の中でも、パイアは
女子のテンションが上がる街のひとつじゃないでしょうか。
ヒッピーとサーファーの文化が色濃く残るスロータウンには、
カフェやおしゃれなショップが軒を連ねています。

看板がおしゃれ!

近くに海があるので、サーファーも多いです。

ザ・ヒッピーな感じの方々が、シャカサインをしてくれました♪
本当に、どこを切り取っても、映画に出てきそうな風景ばかり。

かと思えば、こんなチベット仏教の寺院(?)のような場所もあります。

日本式のお寺もあるし、ヒッピーたちが移り住んだ歴史によるものなのか 、
異文化を受け入れる懐の深さを感じられます。
本当にかわいいショップだらけなので、
どのお店を紹介したらいいか迷ってしまいますが
今日ご紹介するのは、ナチュラルな雰囲気漂う「イムリ/IMRIE」です。

ここは、セレクトアイテムとオリジナルアイテムの両方を置いているショ ップ。
セレクト系は、人気の「チャンルー」や「フリーピープル」のものなど、
上質な素材だからこそ引き立つ、シンプルで上品なアイテムが数多く並び ます。
こちらは「チャンルー」のトップス$295。

シフォン素材と、刺繍されたビジューが華やかですよね。
イムリオリジナルアイテムも、Tシャツやベルトなど
着心地と質にこだわった、ナチュラルでカジュアルなものが揃っていまし た。
こちら、オーガニックコットンを使ったオリジナルTシャツ、$42。

よく見ると、さりげない刺繍入り。
(写真、見づらくてすみません・・・裾とか袖口です。)
でもまぁ、私がご紹介したいのは、なによりこの子!

「イムリ」は、ニューヨークとパイアに全部で3つあるのですが、
これらのお店を営むのは、イムリ家の美人3姉妹。
そのうちの一人が、彼女、ケイトリンです。
お歳を紹介するのもなんですが、三十路に片足かけている私より少しお若 いそうで。
横に私が並ぶと、彼女の顔の小ささと、足の長さが際立ちます・・・。
なんでも、彼女のお母さんは、あの有名ファッション誌
「ヴォ●●」の編集部で働いていたそう!
そして、そのお母さんにほれたのが、
そこでカメラマンをしていたお父さん!!!
だから彼女は、美意識のかたまりから生まれたサラブレッドなんですね~ 。
どおりで美人~~! スタイルもいい~~~!!!
そしてなにより、フレンドリーだし、とても優しいし、
中身もステキなんです☆
あまりに美人なので、雑誌用に外でも撮影。

私たちの役得です(笑)。
パイアに行かれる際は
着心地のいい洋服とケイトリンに会えるイムリに、ぜひ寄ってみてくださ いね。
【店名】イムリ/IMRIE
【住所】93 Hana Hwy.
【交通】ハナ・ハイウェイ沿い
【電話】808-579-8303
【営業時間】10:30~18:30(金・土曜~18:00)
【定休日】無休
【クレジットカード】VISA、Master、AMEX
【URL】www.imrieonline.com
Posted in ショッピング, マウイ島 | No Comments »
2月 12th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
突然ですが、サメの一種ハンマーヘッドハーバーを知っていますか?
残念ながら写真がないので、水族館のパンフレットから拝借します・・・。

こんなんです。まさに、ハンマーのヘッド!!
そんなところに目が付いてて、正面、見えてるの?
・・・それはさておき、このユニークなサメに会えるのが、
ワイルクにあるマウイ・オーシャン・センター。

全長18mのトンネル型水槽が見どころの水族館。
大きなサメやエイが頭上を通るのは迫力満点~!
水槽が点在している館内には
ハワイの海を再現した、鮮やかなサンゴいっぱいのものや、
実際に子どもが触れるよう野外に設置されたタイドプールもあります。
お母さんが持っているのは、巨大ヒトデ。
お子さん、びっくりしてますね・・・。

まだまだ、面白い生き物が入っている水槽がいっぱいありましたよ~。
たとえば、ほら。
お掃除しているお兄さん♪

このお兄さん、私たちが撮影しているのに気付くと、
「見て見て!」ってジェスチャーで呼び寄せてくれました。
私たちが近づくと、体勢を変え・・・。

満面の笑みでバブリングを始めたんです(笑)。
息で空気の輪っかを作る、アレですね。
ん~、写真だと分かりづらいですが、
本当に見事なバブリングだったんですよ!
運がよければ、遊びに行かれたときに
このお兄さんにも会えるかもしれません・・・。
きちんと勉強したい方は、海洋ナチュラリストが
一日4回、この水槽を使って
ハワイの海について説明してくれます(英語)ので
そちらに参加してみてください!
英語が分からなくても、クジラやイルカについて学べる
大きなゲームコーナーなどもあり、かなり楽しめます♪

子ども向けだと思って敬遠している方、
大人も絶対楽しめるスポットなので
ぜひ一度、行ってみてくださいね~!
【施設名】マウイ・オーシャン・センター/Maui Ocean Center
【住所】192 Maalaea Rd.
【交通】マアラエア・ロード沿い、カフルイから車で約15分
【入場料】大人$25.50、3~12歳$18.50
【電話】808-270-7000
【開館時間】9:00~17:00(7・8月~18:00)
【休み】無休
【クレジットカード】VISA、Master、AMEX、JCB
【URL】www.mauioceancenter.com
Posted in マウイ島, 観光スポット | No Comments »
2月 5th, 2013 lani2admin
ALOHA! ネイバー情報局のヨウコです。
ラハイナにあるステキな生活雑貨のお店、ハレ・ゼン/Hale Zen。
とってもビーチーな雑貨に、バリやポリネシアの置き物、
華奢でかわいいロコデザイナーのアクセサリー、
ナチュラル系の洋服などが置かれています。

まずはオーナーであるステキなマダム、ペインさんに、
マウイで活動するデザイナーのアイテムについて聞きました。
だってこの日は、ロコデザイナーの2人が来店していたんです!

2人とも超かわいい♪
私が釘付けになったのは、このブレスレット。
「トゥナ」というブランドで、上の写真左の子の作品。
ちなみにお値段は$52。繊細で上品~♡

右の子が作っているのは「ア・ローラ」というブランドで、
こんなナチュラルな風合いが魅力のアパレルライン。
デザイナーのイメージにぴったりですよね!
このスカーフは$32。

取材なので、お二人の名前もうかがいました。
「ふむふむ・・・。“ア・ローラ”のデザイナーが、“モリー・ペイン”さん。
そして、“トゥナ”のデザイナーが、“クリステン・ペイン”さんね・・・。
って、あれ? 2人は同じ苗字???」
そして、お気づきでしょうか。
オーナーのお名前も、“ペイン”さんなのです!!
私たち一行が「???」となっていると、
「びっくりした?」と、3人が笑って教えてくれました。
なんと、オーナーの娘さんが、モリー・ペインさんで、
そのお友だちであり、モリーさんのブラザーと結婚したのが
クリステンさんだったのです!
つまり、みんな親戚っていうわけ。
なんて才能に満ち溢れていて、仲のいい家族なんだ~!
・・・と、マウイのステキな一家に、心和んだのでありました。
【店名】ハレ・ゼン/Hale Zen
【住所】180 Dickenson St.
【交通】ディッケンソン・ストリート沿い
【電話番号】808-661-4802
【営業時間】10:00~20:00(土曜~21:00、日曜~17:00)
【休み】無休
【クレジットカード】VISA、Master、AMEX、Diners
【URL】www.halezen.com
Posted in ショッピング, マウイ島 | No Comments »