2月 23rd, 2015 editor
ハワイ シンフォニー オーケストラというハワイで唯一のオーケストラが存在します。
そのオーケストラとディズニーホテルでお馴染みのアウラ二主催で、
オーケストラコンサートがありました。
ディズニーなので子供向け?だとは思うのですが、開演が夜の7時半からと遅く、
娘を(新妻も!)無理矢理昼寝をさせてから行ってきました。
場所はファーマーズ マーケットでも知られている、ニールズ ブレイデルセンターです。
中にはドレスアップした人も見受けられました。
子供達は、ディズニープリンセスのドレスを着てきてね!っとの案内があったので、
我が子も張り切って着て行きましたよ。
今回、こういうコンサートは始めてなので、お安い後ろの方の席を確保いたしました。
ありがたいことに、後ろの方とはいえ、中くらいのホールの大きさだったので
ステージにオーケストラの方が揃い、そろそろ開演です。
ここからは撮影は禁止なので写真はありませんが、
ディズニームービーからの映像を流しながら
男女2名ずつの歌手も加わり、それはそれは素晴らしいステージでした。
途中の休憩では、オラフの登場や、ミッキー・ミニーも来てくれました。
途中に休憩をはさみ、後半では皆大好きなFrozenの演奏です。
大合唱になるかと思いきや、意外にもみんなが聞き入っていました。
(我が子は隣で歌ってましたけどね(笑))
歌手の方も、面白可笑しく歌ったり、鳥肌が立つような歌声を響かせてくれたりと、
子供そっちのけで新妻は目をキラキラさせて見ていました。
本当に楽しめる演奏でした。
このチケット、知らなかったのですが直ぐに売り切れてしまったほど
大人気だったようです。
また公演を予定していると言っていたので、今から次回が楽しみです。
中々、高い席では見に行けませんが、また機会があったらこういう演奏会にも
足を運びたいなと思いました。
Posted in おでかけ | No Comments »
2月 17th, 2015 editor
ランチの後、12:30から始まるイルカのショーに行きました。
ここは世界に一頭しかないウォルフィン(イルカxくじらの子)もいます。
やっぱりジャンプはかっこいいですねー。子供より新妻の方が興奮してました。

ショーの後は、鳥小屋に。
ここでは棒にくっついた餌が用意してあり、無料であげることができます。

何故か好かれる人っていますよね。
この日も、頭に肩にといっぱい小鳥が乗ってる人がいました。

続きましてー、アシカの餌付け体験をしましたよ。
3:00から始まりますが、餌のチケットを売店で買っておきます。
開始15分前には販売が締め切られるのでお早めにー。
ちなみに餌代$10。
新妻のランチ代$7.50。。。。

係の人の案内で、お魚をあげます。
なんともこの顔がたまらない(笑)

そして最後のショーはこちらです。
3:40から、ハワイオーシャンシアターショーが始まります。
イルカ、アシカやペンギンが出場となってますが、日によって内容が少し違うようです。

ショーの途中で子供達が集められ、ある合図をするとイルカが尾ひれで
水を容赦なくかけてきます(笑)
ビショビショです。

くれぐれも濡れたくない人は前の方に座らないように!!
特に向かって右側の方が飛び散りが激しいです。
2度目にシーライフパークへ行った時は、レインコート持参しましたよ。
ショーの合間にはこんな遊び場もあり、子供は大喜びで遊んでました。


日本の水族館と比べると、決して豪華でもないし施設も劣りますが、新妻は大好きな場所です。
綺麗な青い海が見える、そしてすぐ歩ける範囲の規模がいい点です!
一年間で何回行けるかなー。
楽しみです♪
Posted in おでかけ | No Comments »
2月 15th, 2015 editor
オアフ島には2つに水族館があります。
1つ目は、ワイキキにある水族館。
もう一つは、ワイマナロにあるシーライフパークです。
実は、シーライフパークに行くのは約10年振りです。
子供が少し大きくなったら行こうと思って楽しみにしていました。
入場料は割とお高めです。
時々、お得な入場料の時があるので、その時を狙うといいかもしれません。
新妻家は、年間パスゲット!

着くとすぐにシーライオン(アシカ)のショーが始まる所でした。
いろんな芸を披露してくれて、とっても可愛かったです。

ショーの後は、亀さんコーナーへ。
売店で餌($4)を購入して、お野菜をあげました。
セロリ、ブロッコリーにレタスとヘルシーです。
野菜の入っていたコップは持ち帰れます。

次にあるイルカのショーに備えて、ランチです。
シーライフパークでは、外の食べ物や飲み物の持ち込みが出来ません。
(水筒のお茶や赤ちゃんのミルク等は別だと思いますが、聞いてみてください)
水族館内の生き物を守るために、こちらで飲み物を買っても、
プラスチックの蓋もストローもありません。

実は、カマアイナの人は、このランチがお得にいただけます。
必ず、シーライフパークの入り口(入場券を買う所)で、カマアイナランチの購入を伝え、食券を買わなければいけません。
$9.99が7.50+taxになります。

こちらがランチメニューからのロコモコです。
これにドリンクが付きます。
この値段ならありかな。

時期にもよると思いますが、席もそこそこ空いてました。

さぁ、腹ごしらえをして、イルカのショーに行くぞー!!
Posted in おでかけ | No Comments »
2月 14th, 2015 editor

これ、タイ レッドティーとなってますが、カッコ書きの「ハイビスカス」の方が
聞き慣れてるかと思います。
そうです!ハイビスカス ティーだったんです!

お店のおばちゃんに聞くと、お湯に入れろと言うのでやってみました。


待つこと10分。
素敵な色のティーが出来上がりました。
これに蜂蜜を入れてみました。
うーん、健康的な味です(笑) 例えるなら、
少し酸っぱめの薄いレモンティーといった感じでしょうか。

美容と健康に良く、女性にピッタリのお茶のようです。
普通の紅茶と混ぜて、消費したいと思います(笑)
Posted in グルメ | No Comments »
2月 11th, 2015 editor
すっごく久しぶりにパールリッジ ショッピングセンターに行ってきました。
すると、まず目に入ってきたのがこれ。ファーマーズマーケットです。
ファーマーズマーケット好きの新妻は、これだけで来た甲斐があった!っと喜んでおります。
美味しそうなパン屋さん。
どうやらここ、現地で焼いてるようでした。2個で5ドルですが、
閉店が近づいていたので、3個で5ドル。
サクサクの生地がたまらなく美味しかったです。

ハワイらしく、ポイも実演販売です。
出来立てのは美味しいのよ。

ハワイらしい、お花や野菜を見るだけでもなんだかウキウキしちゃいます。


プレートランチのお店もあり、
またキッズスペースでは塗り絵や簡単なクラフトも行っていました。
写真にはありませんが、バルーンアートのお店もありました。
親子連れが長蛇の列!
これ、違反ですよねー。だって子供は風船見たら欲しがるに決まってるじゃないですかー。
高くつくファーマーズマーケットですな。

そして、新妻が初めて見かけたのがこれ。
なんだか分かりますか?

Posted in グルメ | No Comments »
2月 1st, 2015 editor
新妻は小さな頃から割とハンドメイドが好きで、服や小物を作るのが楽しみでした。
子供が出来たら、洋服も作ってあげたいなぁと思っていましたが、
未だに実行できず。。。
せめて小物でもと思い、こちらのお店に行ってみました。
ここは、カリヒにあります。
外見は小さなお店に見えますが、中に入ると意外に充実していてビックリです。

流行りのハンドメイドジュエリーに使えそうなビーズや飾りも沢山あります。

こちらのチャームも、一つ50セントからとお安く、なかなか使えそうです。

ビーズ類の他に、レースリボンなども沢山あり、創作心をくすぐります(笑)
シェルもいろんな種類がありました。

結局、量り売りでリボンを数種類買いました。
ハワイで量り売りのリボンってなかなか売ってなかったので嬉しい!!
これで娘にヘアボウ作ってあげたいと思います。

バスでも行くことは出来るようですが、決して治安の良い場所ではないので、
あまりお勧めのお店ではありません。
新妻も、実は少しビクビクしながら行きました。あはは。
Posted in 体験 | No Comments »