3月 20th, 2015 editor 
			
					
新妻家、みんなラーメンが好きです。
最近ではハワイにも日本からのラーメン屋さんが沢山オープンしているようですが、
食べ歩きは残念ながらしたことはありません。
ラーメン1杯1000円。
都会の方ではそれぐらいするのかな?
新妻の中では、ラーメン1杯1000円はご馳走です(笑)
たまたまお昼に通りかかったので、行ってみることにしました。
モイリリにある「AGU」です。
 

 
お昼ちょっと前に到着。
でも既に待ってる人がいました。
15分程待って、入ることが出来ました。
店内は、カウンター席とテーブル席がありました。
 

 
 

 
子供には、こんな風に小さな取り分け用の器も用意してくれました。
 
 
 
 
 
餃子。
6個入りを頼んだのに来たのは3個。
残り4個を後で持ってきます。っと。
えっ?!4個って(笑)
 
 

 
これは豚骨ラーメン。
娘には初豚骨でしたが、気に入ったようで、ほぼ一人前を食べました。
 
 
 
こちらは醤油。
あっさりとこちらも美味しい。

 
 
 
娘の食いつきようで分かるように、こちらのラーメン、とても美味しく頂きました。
今まで10ドル(1000円)の価値のあるラーメンをハワイで見つけられなかったのですが、
やっと出会えた?!
 
				Posted in グルメ |   No Comments »
			 
		
			
				
				3月 15th, 2015 editor 
			
					
おもちゃコーナーに行って、見つけたのが"家で遊べる砂"。
何だろう?っと思っていたら、ワードにあるbrookstoneに実物が置いてありました。
 
 
 
普通の砂の色の他にも、こんなカラフルな砂もあります。
 
 
 
触ってみると柔らかく、サラサラではなくてふわっとした感触です。
ぎゅっと握ると、砂団子も出来ました。
 
 
 
このお店では、木で出来た箱や型も売っていました。
我が家は、大瓶の砂を2本購入。
そして浅めの衣装ケースを砂場にしてみました。
 
 
 
ここのお店では「1つ買うと2つ目が半額」というセールをしていたので、
砂を2本買って30ドル程でした。
実際に遊んでみると、もっと砂が欲しい感じです。うーむ。
もう2本買うか悩みどころ。衣装ケースも含めると、砂場に100ドル近い投資です。うーむ。
でも娘は大喜び♪
新妻が小さい頃なんて、砂遊びと言えば外だったのに、変な感じです。
それだけ安全な砂場(外での遊び場)が減ってきてしまったのかなぁと考えさせられました。
 
				Posted in 体験 |   No Comments »
			 
		
			
				
				3月 7th, 2015 editor 
			
					
毎年、2月と言えば「プナホウカーニバル」の時期です。
2、3週間前から遊具の設置が始まるので、子供達は 
今か今かと学校前を通るたびにワクワクしながら見ています。
開催期間中に、雨が降ることが多いのですが今年は天気に恵まれました。
 
 

 
 

 
娘は5歳になりますが、ここの乗り物は動きが早く怖がって乗りません(笑) 
ゲームコーナーに向かいました。
これは「スクリプト」と呼ばれるチケットで、金券になります。
 
 
 
1つのゲームに4-6枚ずつ消費していきます。。。。
あっという間です(涙)
 
 
 
ゲームコーナーの景品は、ほとんどがぬいぐるみ。
買った方が安くつきますが。。。ぐっと我慢。

 
 諦めずにチャレンジ。
最後の最後に自分で頑張って(ボールが転がるだけなので、運なのですが) 
ぬいぐるみを貰いました。
 
 
 
初めて自分で獲ったプライズなので、相当嬉しかったようです。
良かったねー。
そしてこれで満足してくれたので、新妻もほっ(笑)
そのうち乗り物にも乗りたーい!っと言い出す日も近いかな。
 
				Posted in イベント |   No Comments »
			 
		
			
				
				3月 2nd, 2015 editor 
			
					
もうすぐひな祭り。
ハワイでも「ガールズデイ」として、知られています。
娘の学校でも、ちょうど日本の文化を勉強している所で、
ガールズデイにちなんだイベントも用意されています。
そんなある日、何気なく日系スーパーに行くと、そこには夢のような光景が!!!
 
 

 
ピンク!ピンク!ピーンク!!
イチゴを使った春のお菓子が勢ぞろいです♪
雛あられもありました。
 
 

 
こんなお人形も売っていました。
よく分からないのですが、日本でも雛人形の代わりに(一緒に?)
こんなお人形も飾るのでしょうか??
 
 
 

 
そして、日本のお菓子が勢ぞろいの反対側は、イースターのお菓子が並んでいました。
 
 
 
どちらも、春が近づいていることを伝えてくれました。
日本の冬が終わると思うと、少し気持ちが軽くなります。
やはり日本にいる両親や家族が心配ですからね。
我が家も雛人形を飾りました。
 
 
 
新妻は伝統的な人形が好きですが、さすがに我が家には飾れないので、
キティ人形でお祝いです。(ちなみにアラモアナのサンリオで5年前に購入)
 
				Posted in イベント |   No Comments »