10月 1st, 2016 editor
日本でもあまり行く機会のない、コインランドリー。
ハワイのアパートには、共同の洗濯機が置いてあるところや、自分で買って備え付けできる所、あとは洗濯機がなく、外部に洗濯に行かなければならない物件などいろいろです。
ランドロマットってなんじゃらほい?
って感じですが、英語だとlaundromatとなります。これ、コインランドリーの事です。
ちなみに、コインランドリー和製英語になり、通じません。
この度めでたく、初ランドロマットの機会があり、ドキドキしながら行ってきました。
まずは見回して空いている洗濯機を探します。
クオーター(25セント)が大量に必要です。
持ってない場合、店内の機械で両替できる場所もありますが、
故障してたり、ないところも多いそうです。

洗濯機に金額が表示されていて、
スタートになるまでクオーターを入れていきます。

ちなみに洗剤や柔軟剤のシートも売っています。

無事に洗濯機を回せてほっとしました。
でも一体何分で終わるのか?
乾燥機はいくらなのかも分からず、
めっちゃドキドキしながら、
英語がわかりそうな人を探して聞いてみました。
洗濯機は33分。
乾燥機は3分で25セント。
んっ?! これは一見、安いのか高いのか分からず。
でも無事に欲しい情報をゲット!!
洗濯が終わるまで待っている人が多いのですが、
新妻は仕事中に来ているので、近場の用事をしに一旦去りました。
約30分後に戻り、次は乾燥機です。
クオーター10枚、30分ほどセット。

乾燥が終わると、入り口にあるテーブルを使って、洗濯物を畳みます。
無事に洗濯終了。
正直、地域によると思いますが、あまり安全な雰囲気ではありません。
もし、ハワイで利用する事がある場合は、
露出を控えたファッションの方がよろしいかと思います。
上記にも「英語が分かりそうな。。。」と書きましたが、
色々な国の方も多く、決して所得が高いとは言いにくい方を多く見かけます。
偏見は良くありませんが、自分の身は自分で守る事も大切です。
ここのランドロマット、
ずっと前から存在を知っていたので、
初体験できてちょっぴり楽しかったです。
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
仕事の用事で、サンドアイランドまで行ってきました。
観光で来る方には馴染みがない場所ではないでしょうか。
そう言う在住者でも、よっぽどの用事が無いと行きません。
行くようなお店が無いという理由もですが、
治安がよろしくないとよく聞くからだと思います。
ここは、コンテナ船の発着する港が奥にあり、
手前には工場や卸のお店などがあります。
その中の一つ、キッチン用品を扱うお店に潜入です!

昔なら、仕事とは言えこんな未知なお店に入るのに抵抗があったのですが(ちょっと怖い)、
ドキドキするものの、挙動不審にならずに入れました。

ビュッフェで見かけるこの入れ物も、かなりいいお値段で驚きました。

この右の泡立て器が、大人の背ほどありいったい何に使うのか興味津々です。
陶器の食器類などは、少し奥のほうにありました。
一般家庭用にはあまり向くような商品はありませんでしたが、
こういうの見るの、意外と好きだったりします。
ピザを焼くときに使う網がお手頃価格だったので、
買おうかと思ったのですが、仕事中に私物はマズイと思い却下。
新妻、真面目です(笑)
結局お仕事で使う物も見つからなかったのですが、
中々の大冒険でした。
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
先日、ワイキキに出かけた時の事です。
思ったより用事に時間がかかり、時は既に夕食時間。
レストランもいいのですが、
娘があまりファンシーな食事を食べない事もあり、初いやすめをしてきました。
ウォルマート近くのお店は何度か利用した事がありますが、
ワイキキ店は初めてです。

こちらは既に出来上がっているお弁当が売られていて、
おにぎりやスパムむすびはオーダーして買えるようです。


新妻はおむすび2個と豚汁セット。
娘はチーズスパム、旦那ちんは牛丼。
えらく簡単な夕食ですな(笑)
店内でもイートインスペースがあります。

そして、このディナーを持って向かったのは、ワイキキビーチ。
急いで食べたので、肝心な食事の写真を忘れてしまった!!
ブロガー失格です。。。

美味しいおにぎりと素敵な夕陽に感謝した時間でした。
レストランもいいけれど、肩肘張らない、こんなディナーもたまにはいいね!
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
ハワイ通の方ならもう知っていると思いますが、
2、3年前にオープンした会員制のお店に、遅ればせながら潜入してきました。
場所はホノルル空港の近く。会員制と言いながら、登録料は無料!
事前にネットで申し込んでいたので、カスタマーサービスでカードを受け取りました。

ここはお店の名前の通り、
シェフの方が買い出しに来る業務用スーパーです。
サムズクラブやコスコ(コストコ)に比べると人も少なく、商品も少ない印象です。
雑貨類は、キッチンで使用するものが置かれてあり、
日用品の類は置いてありませんでした。

こんなサイズのヌテラ、見た事ない。。。。

冷凍庫にて発見!!
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
ここに来てまず思った事は「こんなに広かったっけ?」っと。
空間の使い方が上手なにもあると思いますが、
広々としていたのには驚きました。

カラカウア側から行くと、奥には「Saks Fifth Avenue 」
へとつながります。

さらーっと中を周りましたが、新妻には用がなさそう(笑)
なので、クヒオ通りの方へ出てみました。

そして、パーキングの出入り口がクヒオ側にあります。

今回はパーキングは利用していませんが、噂によると広くて停めやすいとのこと。
ワイキキのパーキング事情がこれで少し良くなるといいなぁ。
どんどん進化するワイキキ&オアフ島。
でも、9.11の前と後の状況を見た事があるのでそれを思うと、
こんなにお店を増やしてどうするんだろう?
っと心配する気持ちが湧いてくるのが正直な想いです。
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
ついに新しくオープンしたインターナショナルマーケットプレイス。
ハワイへ旅行に来るたび、何を買うわけでもないけど必ずと言っていいほど立ち寄ってたし、あの独特な雰囲気が「ハワイの来たな」っと思わせてくれていただけに、取り壊しの時はとても寂しく感じました。
そんなインタマがオープンしたとの事。
ちょっとのぞきに行ってみました。

目指すはツリーハウス。
あのシンボル的なバニヤンツリーは残されていて、
そこにツリーハウスが。

あの頃の面影はまったくないけど、
なんだかまだそこに木が存在してるだけでも嬉しいです。
周りはアラモアナにも入っているようなお店や、
新しく来たお店も幾つかありました。

1階ステージの芝生の広場には、水遊びできる場所も。
子供達は大喜びではしゃいでました。

しかし、特に小さなお子さんが何人も転んでいたので、注意が必要です。
あ、あと着替え持参でね!
休憩箇所も多く、なんと充電ステーションまであるとは!!
旅行者には嬉しいサービスですよね。

すっかりお上りさん気分の新妻です(笑)
続く。。。。
Posted in 未分類 | No Comments »
10月 1st, 2016 editor
日本にいた頃はあまり気にした事がなかったのですが、
ハワイに来てバナナにも沢山の種類があるんだなーっと気づきました。
よく見るのはアップルバナナ。
これはcandyっと付いてます。
買って見ましたが、アップルバナナの酸味もあり、
でも甘くて美味しくいただきました。

新妻のオススメはこちら。

大きさはアップルバナナぐらいですが、もっと太いです。
これはIce creamバナナと言います。この時期にしかなく、
売っている場所も少ないです。

アイスクリームのバニラ味がするとの事ですが、私には感じられず。。。
でも酸味と甘みのバランスも良くて、もちもちした感じです。
見つけたら、ぜひ試してみてください!
Posted in 未分類 | No Comments »