2月 17th, 2017 editor
ストレージとはいわゆる倉庫なんですが、
ハワイに来て初めて貸ストレージと言うものを知りました。
広い部屋を借りると家賃が高いけど、
部屋は狭くてもあまり使わない物はストレージへ預ける方がお得なようです。
新妻の職場でも借りているので、その時の様子を紹介しますね。

建物を入ると オフィスがあり、
収納用のダンボールも売っています。
荷物を運ぶカートは、
身分証明書と引き換えに貸し出しをしてくれます。

部屋の大きさは色々ありますが、幅は1.5m、奥行きが2mぐらいでしょうか。
これぐらいの部屋で170ドル前後のようです


家の近くだったら便利そうだけど、
お金払ってまで取っておきたい物ってなんだろうとふと考えてみました。
ここ近年でストレージの数も増えたなぁと感じます。
それだけ、家賃も値上がり
広い部屋を維持するのが大変だからかもしれません。
本当に必要で大事な物だけに囲まれるシンプルな暮らし。
憧れるなぁー。
Posted in ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »
2月 14th, 2017 editor
2月5日行われたスーパーボール。
アメリカの国民の二人に一人は観戦しているらしい
フットボールの試合です。
ご主人が外国人の方は
徐々にお馴染みな行事になっていると思われますが
我が家は全く興味なし(笑)
ちょうど用事もあり、アラモアナへGo!!

シーン。。。。 これ、お昼前です。
アラモアナ内も、見かけるのは観光客ぐらいで
フードコートもガラガラ。 恐るべし、スーパーボール。
お陰でお買い物を楽しませて頂きました。
ちなみに、スーパーボール前日は、
食材の買いだめの為にスーパーが激混みらしいので、
避けるほうが身の為です。
家族や友人が集まり、
飲んだり食べたり(っと言ってもピザやチップスなどらしいが)
しながら楽しむらしいです。
このアメリカの文化だけは、きっといつまでも馴染めないんだろうなー。
新妻には永遠に「買い物日和」です。
Posted in イベント, おでかけ, ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »
2月 13th, 2017 editor
新しい年を迎え、気が付けばもう1月も終わってしまいました。
みなさんに新年のご挨拶をするタイミングを逃したーー!
っと言うことで!
チャイニーズニューイヤーにて、
ご挨拶の代わりとさせていただきます。今年もよろしくお願いいたします。
1月終わりの週末、買い物に出かけたら、ライオンダンスをやっていました。


日本でもチャイナタウン(中華街?)がある場所では珍しくないと思いますが、
新妻はハワイに来てから知りました。
ハワイでは、どこでもチャイニーズニューイヤー用のポチ袋などが売られていたり、
生活に馴染んだ行事となっています。
ワンチャンまで(笑)

年末年始にかけて、ハワイでは風邪が流行り、
体調を崩した人が多い年明けとなりました。新妻家も漏れなく。。。
今年の抱負は「健康第一」かなー。
Posted in イベント, おでかけ, ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »