カルアポーク(ピッグ)
ハワイに来られた方で、ルアウショーなどに参加された方は、
カルアポーク(ピッグ)食べた事あるーー!!
っという人も多いと思います。 穴を掘って埋めて、豚を蒸し焼きにした物です。 友人から、スロークッカーで作った手作りを頂いて、
美味しくてビックリ! じゃー、圧力鍋で作って見ようと挑戦してみました。 豚のお尻(厳密にはお尻に近い部分)です。 肩肉でも良いそうですが、お尻の方が柔らかいとか。
ハワイアンソルトと、リキッドスモークを使います。![]()
赤いハワイアンソルトもありますが、白い方がマイルドらしいですが、お好みで。 そして写真の左にあるのが、リキッドスモークです。 これはハワイにあるキアヴェという木から作った(採った?)リキッドです。
我が家のジャーマニー製の圧力鍋に、
お水と共に放り込み、圧力をかける事、1時間。
ホロホロと崩れる程になりました。
そこへ、煮汁を混ぜて固さを調整して出来上がりです!!
シンプルな味付けですが、とっても美味しいです! 新妻はこれに刻んだキャベツを入れて、一緒に炒めて作る、
カルアキャベッジも最高です。
実は、スーパーでリキッドスモークを買う際に、
新妻と同時に手を伸ばした紳士がいらっしゃり、
思い切って「あなたもカルアポーク作るの?」っと聞きました。 そうすると、お塩の事や作り方など親切に教えて下さいました。 これもご縁ですねー。 キャベツ嫌いな娘も食べてくれる、
魔法のカルアポーク。是非お試しあれーー。
Leave a Reply