10月 21st, 2017 LaniLani管理者
つい最近、長い長ーい夏休みが終わって、
学校が始まったー♪っと思っていたら、もう秋休み。
一体、いつ勉強してんのよ?!
っと思いたくなるアメリカのシステムです。
久しぶりにキャンプに出かけました。
娘っ子の一番のお気に入りは、クラブハンティング。
夜の砂浜でのカニ探しです。

子供達、夢中できゃっきゃ言いながら、
カニを必死で追いかけてキャッチ!
でも、バケツに入れておくと、すぐ死んでしまうので、
しばらく観察した後は、また砂浜へ戻してあげます。

新妻のキャンプの楽しみは、
日の出を見たり、夜の星空を観察する時が
一番の癒しの時間です。


しばらくすると陽も昇り、ビーチで遊ぶ人も増えて来ました。

今回のキャンプに初めて釣竿を持参しました。
そして、遂に!
っと言いたいところですが
釣り上げたのは、キャンプ仲間(笑)

この後、釣りのイロハを教えて頂きながら、お刺身で美味しくいただきました。

この日は満月の翌日。
月の登り始めはオレンジ色で不気味でさえありましたが、
次第に明るさを増して来ました。
流れ星探しは、子供達に邪魔され出来ませんでしたが(笑)
自然に嫌されました。
準備も大変だし、ちゃんと眠れないし片付けもあるしで、
キャンプって簡単じゃないけど、
そんな事が吹っ飛ぶぐらい楽しいから、また行きたくなる。
2泊して、そのうちの1泊は雨に降られてしまいました。
我が家のテントは無事でしたが、
友人のテントは雨漏り。。。
これも経験。
子供が大きくなると、
クラブ活動で週末も試合とかで自由が効かなくなるので、
行けるうちに沢山行きたいなぁ。
Posted in おでかけ, ハワイの生活, 釣り | No Comments »
10月 19th, 2017 LaniLani管理者
最近では、芸能人の人も
ヘアードネーションをしたとかで、
耳にする事も増えて来たと思いますが、
皆さんの身近ではどうですか?
新妻も過去に3回ほど寄付をさせて貰っています。
今回は、娘っ子が髪を切りたいと自分から言いだして、
せっかくなので寄付しようという事になりました。
ラプンツェルみたいに長いするーっと言って、
いつも揃えるだけのカットしかさせてくれませんでした。

最初にドネーションをしたい事を、
美容師さんに伝えておくといいと思います。
小分けにして、ゴムで結んでくださいました。

その束を、ゴムの上で切って行きます。
最近では、ドネーションを受け付けている団体も増えて、
以前より短い8インチ(約20cm)から出来るようです。

少し痛みはあるかもしれませんが、
世界にいる誰かのお役に立てれば嬉しいなぁと思います。

娘っ子は、短くなった髪型を気に入った様子で一安心。
これで、毎日のシャンプー&髪を乾かす地獄から、
解放されます(笑)
切った本人も喜ぶ。
親も喜ぶ。
そして、貰った人も喜ぶ。
そんないい事尽くめのドネーション。
皆さんもいかがでしょうか?
Posted in ハワイの生活, 家族 | No Comments »
10月 17th, 2017 LaniLani管理者
アメリカの人って、
ドーナツが好きだと思うのは新妻だけでしょうか?
ちょっと前に、ハワイにダンキンドーナツが戻って来ました。
ただ、空港の近くという事で、まだ行ってないのよねー。
そのうち、店舗を増やして行くようなので、それまでのお楽しみかな。
日本でもかもしれませんが、
ハワイでもお店の入れ替わりが激しく、
いつの間にか出来て、いつの間にか消えてる。。。
っと言うのが多いですが、
久しぶりにマーケットシティー
(日本の皆様には、カフェカイラのある場所と言ったらすぐ分かるかな?)
に、新しいドーナツショップを発見!!

その名も「ドーナツキング」。
人が外の席に座っていたので撮り損ねましたが、
左側の壁には絵も描いてあって、ファンシーな感じ?!
店内はこじんまりとしていて、
種類は豊富とまで行きませんが、定番がある感じです。

メニューや金額は見にくいのですが(笑)
アイスクリームも売ってます。
笑顔の可愛い、微妙な英語のおじさんが対応してくれました。
店主で、ドーナツも作ってるのかな?

新妻は、グレイズドとシナモンシュガーを食べて見ましたが、
予想以上にふわふわでビックリ!
一気に新妻のお気に入りドーナツにランクインです♪

ハワイでマラサダもいいですが、ドーナツもオススメ!
あ、冒頭で「アメリカの人ってドーナツが好き」なんて書いたけど、訂正!!
新妻も好きなようです(笑)
Posted in グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
10月 10th, 2017 LaniLani管理者
気づけば10月。
普段、ビデオチャットしている日本の両親も、
長袖を着ているようになって、季節の移り変わりを感じます。
そして、この時期に耳にするのが「インフルエンザ」。
ハワイでは10月(所によっては9月下旬ごろ)から、
インフルエンザの予防注射を受けれます。
加入している保険によっても値段は違いますが、
スーパーマーケット内の薬局や、
市内の薬局などでも安価で受けれます。
子供たちは学校で無料で受ける事ができます。
聞いた所によると、アメリカは医療費が半端ないので、
注射で予防(軽くてすむ)で済むものならと、
無料又は安価なのだとか。うーむ。
早速、新妻家も行って来ました。
以外と痛いのよね。。。
娘っ子は、まだ腕に十分な筋肉がないからと、脚に(笑)

泣かずに出来ましたーー!!
そして、旦那ちんと新妻は、もう一つ注射を打ちましたよ。
おたふくです。
今、ハワイで流行っているそうで、
大人でも抗体が薄くなっているので受けた方がいいとか。
ちなみに新妻。
おたふくはまだやっておりません!!
水疱瘡を22才の時にやって、大変な目に遭いました。。。
予防注射は賛否両論あるので、勧めているわけではありませんが、
新妻家はこれで元気にこの冬を越せたらいいなと思っています。
Posted in ハワイの生活, 家族 | No Comments »
9月 19th, 2017 LaniLani管理者
マッカリーバイスクルで釣竿も買って、
餌用にエビとイカも持って準備万端!
まずはハワイカイ方面へと向かってみました。
途中の公園に立ち寄ると、釣り人発見!!
ご家族で来ておられました。
新妻達は初心者だと伝え、少し釣りの質問をさせてもらい、
ここで勝負をすることに。
待てど暮らせど、当たりはなく。。。
おじさんは、2匹ほど結構大物を釣り上げていました。

当たりが無い所か、魚の影も見えません。
しかもここは遠浅で、もっと長い竿の方が良さそうです。

まぁ、何事も勉強。
収穫はなかったけど、自然の中にいるのは気持ちいいし、
娘もこのファミリーの娘ちゃんと仲良く遊んで楽しかったようです。
うーん、もっと簡単に釣れると思ってたのに。。。
何の根拠も無いけど、海に囲まれてるってだけで、
沢山お魚がいそうじゃない?
新妻家、出直しです。
Posted in おでかけ, ハワイの生活, 家族, 釣り | No Comments »