7月 10th, 2016 editor
7月4日はインディペンデンスデー、独立記念日でした。
娘は「アメリカの誕生日」と学校で習ったようで、
何がなんでもお祝いしたい様子。
でも、独立記念日には付き物の花火が怖いというチキン振り(笑)
我が家は花火を諦め、自作いたしました。
では、こちら!!

なんじゃらほい?ですね。
クラッカーとしても作り方が紹介してありました。
色紙を細かく切り、先ほどのカップに入れます。

カップの底を切り抜いて、風船を半分に切った物を装着。
結び目部分を引いて、放すと。。。
ばさーーーーーーん!!!!!
色紙が発射して飛び散ります。
そして、部屋はご覧の通り(涙)
この後、娘によるアメリカ国歌斉唱があり、
我が家の独立記念日は終わりを迎えました。
日本で建国記念日に国歌を歌う人っているのかな?
その前に、建国記念日っていつ??
そんな事が頭をよぎりましたが、アメリカでは、
小さな頃から自然に愛国心を持つように
教育されているのだと感心しました。
未だに愛国心は芽生えませんが、独立記念日が来ると、
夏が来たなと思うようになりました。
Posted in ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »
6月 20th, 2016 editor
ホテルに荷物を預けた後、新妻が大好きな
ファーマーズマーケットをポートランド大学内でやっていると聞き、
出掛けてみました!
あと30分で終わる所ですが、まだまだ沢山の人で賑わっていました↓
野菜が新鮮そのもの。
何度も買って帰りたい衝動にかられました(笑)↓

オーガニックの物が多く、値段もハワイより安い気がしました。↓

見てるだけで、ウキウキしちゃう色使いのお花。

この時期は何と言ってもストロベリー。
その他、ブラックベリーにラズベリーも豊富です。
しかも、安い!!!
オーガニックストロベリーなんて、ハワイの3分の1ぐらいの値段です。↓

娘の顔よりも大きなカリフラワーがあったり、
紫色もカリフラワーなんて初めて見ました。。。
この日は、チェリー、ストロベリー、ラズベリーとクルミを買いました。
これならホテルで食べられます。
どんなレストランのご馳走より、
自然の恵みを頂ける事が1番のご馳走ですよね。
Posted in 体験, 家族 | No Comments »