4月 25th, 2013 editor
マツモトシェイブアイスの前に位置するリリウオカラニ教会。
ハワイ最後の女王だったリリウオカラニの名前を冠する、歴史ある教会です。

教会の中にはリリウオカラニの名前が書かれた
古い時計が飾られていて有名です。
ご近所さんなので、ルアウやバザーなどのイベントなどがあるとよく行きます。
ハワイアンの血筋をひくメンバーが多く、
ルアウではよくハワイアンのプレートランチを売っています。
カルアピッグとほうれん草のココナッツミルク煮、ロングライス、ポイ、ポキなどが
セットになっていて豪華でおいしいですよ。今度写真撮りますね。
ルアウなどのイベントがあると
前日には敷地内で大きな豚を地面の中で蒸してカルアピッグを作るのですが、
その時すごい煙がでてお店のほうにも漂ってきてお腹がすいてきます。
そのリリウオカラニ教会で近々、毎週日曜の午後に
青空マーケットが行われる事になったようです。

去年ハレイワで行われていたファーマーズマーケットが廃止になったので、
その代わりになるようなおもしろいマーケットになったらいいなと思っていますが
どうなるのかな? 今ブースを出す人を募集しているみたいです。
またオープンしたらお知らせしますね。
MATSUMOTO SHAVEICE
http://matsumotoshaveice.com/
Posted in ハレイワのこと | No Comments »
4月 18th, 2013 editor

日本のみなさん アロハ!
マツモトシェイブアイスオーナーのスタンリーです。
今回ブログをさせていただくことになりました。
お店の事はもちろん歴史の街ハレイワの近況や波情報も紹介したいと思っています。
お店の事をご存知ない方もいると思いますので簡単に説明を。
ハワイオアフ島ノースの海岸の近くにハレイワという古い町に
私の経営するカキ氷のお店があります。

昔はこの地域にはたくさんの日系人が住んでいて
日系移民の人が経営するお店でいっぱいでした。
なぜかというと日系移民が働くさとうきびのプランテーションがあったからです。
今はもうさとうきび畑はなくなり
日系人の子孫たちは良い教育を受け町に移り住んでしまいました。(私を除く)
私は日系3世です。
ハレイワに62年、ずっとお店と一緒に育ってきました。
私の生れた年に父がお店を始め、
赤ちゃんの時はお店の片隅にある箱の中に入れられて
お母さんが子守しながら店番をしていたようです。
その当時はお店は暇で
まだカキ氷も売り始めてなかったのでそういうことができました。
今では考えられないですね。

現在ハレイワで日系人の経営しているお店は
うちとアオキさんとスナハラ歯科くらいになりました。
半年ほど前にはミギタフラワーショップも閉店してしまい残念でした。
でも代わりにたくさんのサーフショップや画廊、レストランも増え
ユニークな町になってきています。
ハレイワにしかないお店もたくさんあります。
ハワイに来たらぜひノースのきれいな海を見て、ウミガメを見て、
そしてハレイワに来てくださいね。
お待ちしています!
MATSUMOTO SHAVEICE
http://matsumotoshaveice.com/
Posted in お店のこと | No Comments »