1月 31st, 2014 editor
なんとなんと、世間で言うアラフォーになりました。
お誕生日の日は、YMCAでクラスがあったので、 いつもと変わらずクラスへ。
そしたら、クラスの外で生徒さん達が、待っててくれて 私がきた瞬間に、ハッピーバースデーコールをしてくれました。
先日、生徒さんに沖縄の料理で、一番何が食べたいか?と聞かれた時に、 ムーチー!と答えたら、それがバースデーバスケットに沖縄そばや、スナックと一緒に詰められていました。

ムーチーは、沖縄を出た時から食べてないので、 14年ぶり。
すごくすごく美味しくて、 最高の気分でした。
そして、クラスが終わった後は、友達の家にランチへ
大好きなママ友が、大集合しててびっくりしました。
美味しいランチと、素敵なプレゼントが用意されていて、 本当にうれしかったです。

ヨガマットや、ずっと欲しいと思っていた、可愛いお皿 エプロンや花
もう全部、可愛くって どれも使うのが勿体無いくらい・・・
本当にありがとう・・・
3?歳になった今年も、もっともっとパワーアップして行きたいと思います。
Posted in イベント | No Comments »
1月 28th, 2014 editor
H1をずっとずっと、Eastに行くとKo olinaがあります。
でもここは、すごく人気のあるビーチスポットなので、週末になると人でいっぱい。
そんな時は、Ko olinaを通り越してさらにドライブする事 約5分
ローカルの人で賑わう、 ビーチがあります。
でも、他よりは全然、人がいない。
子供達、家では喧嘩ばかりですが、ビーチに行くと 奇跡が起こり、3人仲良しになります。

一番下の子は、とてもビーチが大好きなので、 終始ご機嫌。

また、近いうちにみんなで行こうね。
Posted in LIFE | No Comments »
1月 27th, 2014 editor
先日、娘を連れて公園に行った時の事です。
娘が、プレイグラウンドで遊んでいる時に、私は友達と 草っ原に座って、コーヒーを飲んでいました。
何か、腕にこちょこちょとした感覚があり、 何気に見てみると、センタピーでした。

約15cm~18cmくらいの大きさでした。
ここまで大きなセンタピーを見たのは、初めて。
刺されなくて、本当に良かった。。。
正に危機一髪でした。
Posted in 未分類 | No Comments »
1月 17th, 2014 editor
行ってきました。 Kroc centerのオープンハウス。
受けたかったクラスは、私達がセンターに着いた瞬間に終わってしまい、 受けられなかったのですが、ヨガのワークショップを受けてきました。
きっと、いつも忙しい私達には ヨガでリラックスが、必要だったのかもしれません。
クラスの終わりに、 インストラクターの方と。

そして、カフェのランチも最高!
友達が、アサイカップで 私が、ベジタリアンラップ。

身体が、生き返った感じがします。
Posted in ZUMBA | No Comments »
1月 13th, 2014 editor
先日、ママ友と子供達と一緒に、近所のビーチへ行ってきました。
約10年近くも今の所に住んでるのに、初めていったビーチパークです。
子供達は、公園で遊んだり、浜辺で貝殻を探したり・・・

そして、ママ達はお茶を飲みつつ、話しに花が咲きました。

晴れた日が、少ない冬なので ちょっと、わくわくしちゃいました。

Posted in LIFE | No Comments »
1月 8th, 2014 editor
ハワイで出会った友達はみんな、国際結婚をしてアメリカに嫁いで来た方々。
郷を離れ、家族の居ない土地でのお正月は、やっぱり寂しいです。
今年は、気の合うママ友達と新年会をしました。
おせち料理の習慣がない沖縄出身の私と、他3名は、おせち料理の一品一品に、興味しんしん。
沖縄出身以外の方々が、おせち料理を作ってくれて、すごく沢山の料理がテーブルに並びました。

これ以外にも、お雑煮、おでん、デザート、スープ、パスタなど・・・
新年早々から、食べすぎちゃいました。
大好きな友達と新年を過ごせた事、心から感謝です。
みんな、今年も宜しくね。
Posted in LIFE, イベント | No Comments »
1月 7th, 2014 editor
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
さて、我が家の年越しです。
31日の日は、12時から6時半までずっと台所で過ごしました。
大掃除をする予定でしたが、そばに入れるソーキも一緒に作ったので、思った以上に作業が大変でした。
でも、子供達との麺作りはすごく楽しかったです。


今年の私の抱負は、 「Healthy living….」です。
プロセスフードや、ジャンクフードを辞め、全部手作りの健康な食生活を、去年よりも気を引き締めて行こうと思います。
皆様にとって、2014年が最高の年でありますように。
Posted in LIFE, イベント | No Comments »