【徹底解説】ハワイの虹は7色じゃなくて6色!?

【徹底解説】ハワイの虹は7色じゃなくて6色!?

ハワイの雨季は、たくさんの虹に出会えることから「虹の州」と呼ばれています。
ハワイラバーならば、一度はハワイの虹を見かけたことある方も多いのではないでしょうか?

そんなハワイの虹ですが、実は普通の虹と比べてちょっと変わったことがあります。
それは、虹の色はなんと7色のではなく、たったの6色です。

今回はそんな気になるハワイの虹についてご紹介します。

月の光が作り出す夜にかかるハワイの虹

亜熱帯に属し雨がよく降るハワイ。
なかでも雨が多いといわれるハワイ島・ヒロでは年間の降雨日が2 5 0 日にもおよぶとか。それだけ虹を目にする機会にも恵まれており、ヒロの近くにはその名も「レインボー・フォール」と呼ばれる滝があります。

また、ハワイ諸島のいたるところで日常的に虹を見ることができます。
虹といえば昼間に出るというイメージが強いが、ハワイでは夜にも見かけることがあります。

昼間の虹が太陽の光によって生まれるのに対し、夜の虹は月の光で作られることから「ムーンボウ」と呼ばれています。

大気の状態や月の満ち欠けなどの条件が揃わないと見られないため、見ることができた人には幸運が訪れるともいわれています。

ところでアメリカの各州にはそれぞれニックネームが付けられているが、ハワイ州に付けられたのは、その名も「レインボー・ステイト」。

州ごとにデザインが決められている車のナンバープレートには虹があしらわれているし、暑いハワイでうれしいシェイブアイスでも、色鮮やかなシロップを彩りよくかけた「レインボー」と呼ばれるメニューが人気だです。

6人のメネフネが作ったハワイの虹

pixta_21399007_M-1-780x439

これだけ虹をよく目にするハワイだけに、神話にももちろん虹が登場します。

神話によれば、ハワイの虹は雨が降ったあとの曇り空を寂しく思った妖精のメネフネたちが、なにか華やかなものを空にかけようと思い立ち、バナナから黄色を、深海の水から青を、山に茂るシダからは緑をと、ハワイの自然から色を集めてきました。

それをメネフネの友人であるカフナが混ぜ合わせ、矢尻につけて空に打ち放ったことで虹ができたのだとか!
このときに、6人のメネフネがそれぞれに色を持ち帰ったために虹は6 色なのだとハワイでは言い伝えられています。

雨の日のハワイは楽しみがいっぱい♪

「せっかくのハワイ旅行なのに、雨が多いハワイなんて嫌だ」と思うかもしれませんが、日本では虹になかなか出会えないからこそ雨の日のハワイは虹が楽しみなのです!

ハワイの雨季ならば、虹に出会えるチャンスがたくさんあります。
ハワイの虹にたくさん見たいという方は、雨季の10月~4月の渡航を狙うと良いでしょう。

▶ 10月~4月のハワイは雨季!虹に出会えるチャンスはいつ?|LaniLani

▶ 【徹底解説】ハワイの季節と天気|LaniLani

収まり切れないコロナ禍で心配や不安な気持ちが続いている方も多いのですが、アロハの気持ちを忘れずにパンデミックを乗り越えましょう!