試食販売あり! チョコレート工場に併設されたギフトショップ(後編)
6月 5th, 2013 Lauleaオアフ島にある創業1937年の老舗チョコレートメーカー、
メネフネマック・チョコレート(Menehune Mac Chocolate)。
ロコのグルメ賞を何度も受賞したことがある、
ハワイの有名チョコレート会社。
隣にギフトショップが併設されているカリヒ地区の自社工場では、
工場見学ツアーとチョコレート作り体験ができるんですよ!
日本語によるツアーは月~金曜の8時半から。
英語のツアーは土曜の10時半からとなっています。
ツアーは事前にホームページからの予約、または電話予約が必要で
費用は1人10ドル。
小さい子供でも参加できるので、社会見学も兼ねて
旅の思い出づくりにいいかもしれませんね!
ツアー開始の15分前までにギフトセンターでチェックインを済ませます。
ギフトセンターで簡単な説明を聞いてから工場内へ。
チョコレートの製造工程についてミニ講座があります。
こちらの工場は昔、日本の有名お菓子メーカー森永の
技術者の協力によって作られたそうですよ!
チョコレートを溶かしたり、冷やしたり、ラッピングは機械ですが、
まろやかな甘みを出すため、チョコレートをカップに入れる作業は
人間の手の温かさが不可欠。ということで作業員による手仕事だそうです。
メネフネマックのチョコレートが型形ではなくてカップ入りなのは、
こういったこだわりからのようですね。
実際に見学ツアーでは、溶かす前のチョコレートと、
人間の手を通してカップに入れてでき上がったチョコレートの
甘さを食べ比べさせてくれますよ!
こういう工程や豆知識を知っていただくチョコレートは、
また違った味わい方ができていいですよね。
さて、簡単な工場見学が終わると
いよいよお待ちかねのチョコ作り体験。
1人ずつ、小さな6個入りのマカデミアナッツチョコレートの箱を作ります。
自分の名前入りのオリジナルのチョコレートボックスができ、
いい記念のお土産になりますよ!
溶かしたチョコレートが入ったボウルを配ってくれるので、
そこにマカデミアナッツを入れてよくかき混ぜます。
よく混ぜ終わったら、丁寧にカップの中にチョコレートを流しいれて、
主な作業は終了!
難しい作業は無いので、小さな子供でも楽しめます。
但し、7歳以下の子供は、安全上の理由から工場内には立ち入れません。
ギフトショップの中からの工場見学と、チョコ作り体験も
ショップ内ですることになりますが、それだけでも子供たちには
楽しくて貴重な体験になりますね♪
工場に入れないちびっ子たちは、
チョコレート作り体験で余ったチョコレートを試食用のクッキーに
たっぷりつけてお味見できるお楽しみもありました!
そして、チョコレートが固まるまで15~20分ほど
ギフトショップ内のチョコレートやクッキーの試食をしたり、
お買い物をしたりして待ちます。
すると、綺麗にラミネートされたオリジナルの名前入り
マイ・チョコレートボックスができ上がります。
所要時間も1時間ほどと短く、お手頃な値段でできる体験型のツアーは、
老若男女を問わず楽しめてオススメですよ!
【店名】メネフネマック・チョコレート
(Menehune Mac Factory & Gift Center)
【住所】707A Waiakamilo Rd. Honolulu
【電話】808-841-3344
【営業時間】8:00~17:00、土曜 9:00~14:00
【休み】日曜
【URL】www.menehunemac.com