ハワイ(アメリカ)に来て、初めて出会った電化製品が
この「スロークッカー(クロックポット)」です。
最近では日本でも 見かけるのかな?
これは、材料を鍋に入れて スイッチ オン!して放っておけば、
数時間後には料理が出来上がってるという、魔法のお鍋なんです。
まずはお野菜を切ってお鍋に入れます。

味付けもお好みで。
今回は、マウイ島で買って帰ったマウイオニオンBBQソースが残っていたので、
このソースとケチャップ、それにお醤油少々を入れました。
あとお水も少し。

お肉は、塩コショウとガーリックパウダーで下味をつけ、小麦粉をつけて焼きます。
煮るのでお肉の中まで火が通っている必要はないです。

野菜の上にドガーーン!
この日は寝る前にセットしてみました。
蓋をして、弱で放置すること約8時間。。。

翌朝、部屋中が肉の匂いで目覚めました。
箸で掴むと崩れるほどに柔らかくなっていました。

ここで一旦、電気を切って新妻は仕事へ。
仕事から戻り、具を取り出してソースをお鍋に移して煮詰めました。
はい!今日のディナーの出来上がりー♪

ハワイ島産のキュウリを使った 春雨サラダ。
マウイ島産のマウイオニオンBBQソースを使ったお肉料理。
それに、ハワイ島産のアボカドに、先日自分達で採ったコーン。
地産地消です。
12ドルで買ったこのお鍋ですが、働き者です。仕事から帰って、
食事が(メインディッシュ)出来ているというこの幸せはたまりません!
もっと研究せねば‼︎
This entry was posted
on 金曜日, 11月 21st, 2014 at 7:45 午後 and is filed under グルメ.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply