4月 25th, 2017 LaniLani管理者
ハワイにも日本人パティシエも増え、
日本のケーキが手に入りやすくなってきました。
その中でも、おぉ!これは!!という美味しいケーキを発見!!

ウォルマートの裏手にある、
新しく出来たビルに入っている「ケーキM」というお店です。
お値段は若干高めですが、
スポンジとクリームのバランスがベスト!!っと
勝手に新妻家のお気に入りにランクインしております。

ハワイに遊びに来られた方は、
逆にアメリカのケーキを試してみたかもしれませんね。
手についても、
しばらく色が落ちないほどの色がつけてあるクリームがべっとり・・・・
うーん。。。。。。
Posted in カフェ, グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
9月 15th, 2016 editor
久しぶりにハワイカイ方面に行く機会がありました。
ちょうどお昼ご飯の時間だったので、
ハワイカイ タウンセンターにていただくことに。
ここは、コスコ(コストコ)がある場所です。
歩いていると「BYO BOWLS」の文字が飛び込んできました。ここは
B=build
Y=your
O=own
自分でカスタマイズする
BOWL=丼
いわゆる、自分のオリジナルの丼屋さんです

入ってみると明るく、広々とした空間になっています。
恐る恐る店員さんに尋ねて、オーダーの仕方を教えてもらいました。
最初、ポケボウルだけなのかと思っていたのですが、炒め物を乗せたりもできます。
ポケボウルの場合、オーダーシートがあり、そこに白米or玄米。
ポケはスパイシー、醤油orハワイアンから選択。
これにお野菜やソース、トッピングを選びます。
炒め物の丼ぶりの場合は、カウンターの左端から順番に選んでいきます。


ご飯、野菜、お肉かエビ、またはお豆腐。
これにソースを選んで、奥のキッチンで調理(炒める)して出来上がりです。
どうしていいか分からない。っという方はここから選択も出来ます。
↓

新妻はポケボウルを注文。
白米、ハワイアン、きゅうり、アボカド、キムチに天かすのトッピング。
わさびマヨネーズのソースです。
お外のベンチでいただきました。

野菜も新鮮で、ポケも美味しかったです。ただ、
キムチを具の一つとして頼んだのですが、思っていたのと違い、
ただ唐辛子の粒のようなものが振りかけてありました。
これが辛くて、汗をかきながら食べましたわ(笑)
ちょっとオーダーの仕方が、なんとなく微妙だったのでドキドキでしたが、
次回からは上手く出来そうです。
次はお肉系で行こうかな~♪
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活, 体験 | No Comments »
9月 12th, 2016 editor
ハワイにもどんどん新しいカフェが増え、
まったく着いていけてない新妻ですが、ここは絶対に行きたい!!
っと熱望するカフェを発見しました。
カイムキという場所にTimesスーパマーケットがあります。
その入り口右側に新しくオープンした「CAFE DELIGHT」というお店です!

ここ、単なるコーヒーショップではなく、
なんと日本の食パンを販売していらっしゃると聞き、
パン好きの新妻が黙っているわけにはいきません!!
美味しそうなケーキまで!!

店内は小さいけれど、可愛らしく飾ってあり、
居心地の良い空間が出来上がっていました。



こちらが、このお店のオーナーであり
美味しいパンやケーキを作っていらっしゃる、かほりさんです。
この写真の通り、お洒落でとてもチャーミングな方です。
この日は、チョコレートケーキと食パンを2斤買って帰りました。
もうね、焼きたてパン。
熱々なのでスライス出来ないので、そのままお持ち帰り。
袋に頭を突っ込んで、かじりつきたい衝動を抑えるのに必死(笑)
夜まで待って、いざスライス!!

念願の厚切りパン♪
嬉しすぎて、待ちきれずつまみ食い。
美味しいいいいーーー!!!
私が待っていた食パンです!
明日の朝、何を付けて食べようかなー。
バター、ピーナッツバター、それともクッキークリーム?!
考えるだけで笑顔になっちゃう。
こちらのお店、聞くところによると、
マグロのにぎり寿司やポケ丼もあるそうです。
(毎日ではないので、確認してから行ってくださいね)
クロワッサンサンドも絶品らしいし、ペルー料理もあるそうです。
チョコレートケーキも、丁寧に作ってあり、とても美味しかったです。
美味しいパンのある生活。
うーん、幸せ♪
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
9月 2nd, 2016 editor
我が家の娘ちゃん。
めでたく7歳になりましたーーー。
誕生日当日は、学校にフルーツを小さなカップに入れたものをクラスの人数分と、
グッディーバック(ちょっとしたプレゼント)を持って行きました。
日本だと、誕生日だと貰う立場ですが、
こちらでは「一緒にお祝いしてくれてありがとう」っとなります。
週末に、娘ちゃんリクエストで初Dave & bustersに行ってきました。

新妻も10年以上振りです。
昔行った時に、ゲームのフロアで食事も食べたので、
ゲームするには食事も必ず食べなくちゃいけない。
っと思っていましたが、レストランは別にあったのね。


料理はこんな感じ。
普通に美味しいけど、ゲームするのにここで食べなくても良いなら、
次回からはご遠慮しようかな(笑)
小さな子供から大人まで、がっつり遊んでいます。
うるさ過ぎてちょっと慣れるまで頭が痛かった新妻ですが、
娘ちゃんでも楽しめるゲームがあって一安心。
大きなぬいぐるみを何個も景品でもらってる家族も何組もいて、
きっと大金をつぎ込んでるのねーっと思わずにいられませんでした。
だって、飛ぶようにお金(ゲーム代)が出るんだもの(涙)
普段よりもちょっと大人な遊び場に、娘ちゃんも嬉しかったようです。
Posted in イベント, おでかけ, グルメ, 体験, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
日本食はヘルシーだとよく言われ、
お煎餅もお米から作られるという事で、
オーガニックスーパーにも置いてあるのですが、
こちら、ちょっと変わったものを発見!
昆布やわめ、海苔といった海藻類です。
皆さん、一体どうやって食べるのでしょうか。。
私も見た事の無いような海藻まで。

これはおしゃぶり昆布?
しかもアーモンド入り。

確かにヘルシースナックですが、
この組み合わせで美味しいんでしょうか?

ここのマーケット、オーガニックやヘルシーフードを扱っていて
新妻も気になる商品はあったりしますが、
ヘルシーな分、味がね。。。って言うものも正直あったり(笑)
それなのにお値段は高くってと、撃沈する事もあります。
行くだけでヘルシーになった気がするのは新妻だけでしょうか?!
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
毎日、用事に追われていると心にも余裕がなくなってしまいますが、
そんな中でも出来るだけ小さな幸せを
見つけられたらとふと思う事があります。
新妻にとっての小さな幸せは…
働きに出る前は、子育てに忙しかったけれど、
買い物や用事は自分の行きたい時に行けていたけど、
仕事を始めるとそうもいかず。
そんな中、久々のチャンス到来で行って来たのがここ。

いつもは午前中の早いうちに売り切れちゃう湯豆腐もゲット!

おまけに、近くだったのでここにも。

どちらも家とは離れているし、買いに行く時間も無いのだけど、
娘の夏休みのお陰で行けたわー♪
張り切っておからも煮たり。
豆腐でドーナツやブラウニーを作ったりと、楽しみもいっぱいでした。
また小さな幸せをみつけよーっと!
Posted in グルメ, ハワイの生活, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor

ハワイに来た時に初めて見たこの方。
バターナッツスクワッシュというらしく、
かぼちゃに似ているとか。

なかなか可愛い形。
これにてスープを作る事に。
玉ねぎをバターで炒め、
そこへ小さく切ったバターナッツスクワッシュを投入。

柔らかく煮て、ブレンダーでガガーーーーっとして、
ミルクで伸ばして出来上がり!

スープ嫌いな娘も、美味しいと飲んでくれました。
何て事ないスープですが、エヴァのスウィートオニオンと
ハワイ産のバターナッツスクワッシュ。
ハワイいっぱいのスープの出来上がりです!
Posted in グルメ, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
週末にクアロアランチで行われた、ハワイステートファームフェアに出かけてきました。
毎年この時期に開催され、ハワイの農産物や家畜がテーマとなっています。
会場では、野菜なども安く買え、環境についてや、外来種の生物などの展示もありました。
展示コーナー内では、ルーレットを回して景品をもらったり、
簡単なクラフトコーナーもあり、子供が楽しめるように工夫されています。
小さなトラクター型の三輪車がとても可愛かったです。

乳搾り疑似体験や、餌となる乾燥コーンの山をかき混ぜたり、
子供の楽しいをくすぐる物ばかりです。
フードテントもあり、暑い中の行列は大変でした。
大変過ぎて、食べ物の写真を撮るのを忘れましたが
スモークされたお肉が美味しいプレートランチでした。

あまり出かける機会のないクアロア方面ですが、
天気も良く、海も山もきれいに見えました。
これだけでも行く価値あり!!

元々、地産地消は好きな方で、
この日の夕食には、数々のハワイ産の食材が並びました。
自分が住んでいる土地の物を頂くのが、
自分の体に一番合っていて身体にいいと聞いた事があります。
それとハワイは特に、持ち込み物の規制が厳しいと聞いたことがあります。
日本へも、検疫を通っていないフルーツをスーツケースに入れて
持ち帰る方もいらっしゃる様ですが、
もし虫や病気が付いていた場合、元々ある生態系を壊すきっかけになる事もあり得ます。
農作物の持ち込み物も持ち出しも、個人がルールを守り、
日本、ハワイお互いの土地や農産物を守っていかなければと思いました
Posted in イベント, おでかけ, グルメ, ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »