9月 15th, 2016 editor
久しぶりにハワイカイ方面に行く機会がありました。
ちょうどお昼ご飯の時間だったので、
ハワイカイ タウンセンターにていただくことに。
ここは、コスコ(コストコ)がある場所です。
歩いていると「BYO BOWLS」の文字が飛び込んできました。ここは
B=build
Y=your
O=own
自分でカスタマイズする
BOWL=丼
いわゆる、自分のオリジナルの丼屋さんです

入ってみると明るく、広々とした空間になっています。
恐る恐る店員さんに尋ねて、オーダーの仕方を教えてもらいました。
最初、ポケボウルだけなのかと思っていたのですが、炒め物を乗せたりもできます。
ポケボウルの場合、オーダーシートがあり、そこに白米or玄米。
ポケはスパイシー、醤油orハワイアンから選択。
これにお野菜やソース、トッピングを選びます。
炒め物の丼ぶりの場合は、カウンターの左端から順番に選んでいきます。


ご飯、野菜、お肉かエビ、またはお豆腐。
これにソースを選んで、奥のキッチンで調理(炒める)して出来上がりです。
どうしていいか分からない。っという方はここから選択も出来ます。
↓

新妻はポケボウルを注文。
白米、ハワイアン、きゅうり、アボカド、キムチに天かすのトッピング。
わさびマヨネーズのソースです。
お外のベンチでいただきました。

野菜も新鮮で、ポケも美味しかったです。ただ、
キムチを具の一つとして頼んだのですが、思っていたのと違い、
ただ唐辛子の粒のようなものが振りかけてありました。
これが辛くて、汗をかきながら食べましたわ(笑)
ちょっとオーダーの仕方が、なんとなく微妙だったのでドキドキでしたが、
次回からは上手く出来そうです。
次はお肉系で行こうかな~♪
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活, 体験 | No Comments »
9月 12th, 2016 editor
ハワイにもどんどん新しいカフェが増え、
まったく着いていけてない新妻ですが、ここは絶対に行きたい!!
っと熱望するカフェを発見しました。
カイムキという場所にTimesスーパマーケットがあります。
その入り口右側に新しくオープンした「CAFE DELIGHT」というお店です!

ここ、単なるコーヒーショップではなく、
なんと日本の食パンを販売していらっしゃると聞き、
パン好きの新妻が黙っているわけにはいきません!!
美味しそうなケーキまで!!

店内は小さいけれど、可愛らしく飾ってあり、
居心地の良い空間が出来上がっていました。



こちらが、このお店のオーナーであり
美味しいパンやケーキを作っていらっしゃる、かほりさんです。
この写真の通り、お洒落でとてもチャーミングな方です。
この日は、チョコレートケーキと食パンを2斤買って帰りました。
もうね、焼きたてパン。
熱々なのでスライス出来ないので、そのままお持ち帰り。
袋に頭を突っ込んで、かじりつきたい衝動を抑えるのに必死(笑)
夜まで待って、いざスライス!!

念願の厚切りパン♪
嬉しすぎて、待ちきれずつまみ食い。
美味しいいいいーーー!!!
私が待っていた食パンです!
明日の朝、何を付けて食べようかなー。
バター、ピーナッツバター、それともクッキークリーム?!
考えるだけで笑顔になっちゃう。
こちらのお店、聞くところによると、
マグロのにぎり寿司やポケ丼もあるそうです。
(毎日ではないので、確認してから行ってくださいね)
クロワッサンサンドも絶品らしいし、ペルー料理もあるそうです。
チョコレートケーキも、丁寧に作ってあり、とても美味しかったです。
美味しいパンのある生活。
うーん、幸せ♪
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
9月 4th, 2016 editor
常夏とは言え、やはり今の時期が一番暑いので
ビーチに出かける回数も増えてきます。
久しぶりにアラモアナビーチへ。

この青い空と青い海を見ると、ハワイ最高!!っと思う瞬間です。
娘ちゃんにも日焼け止め塗り塗り。
新妻の背中に旦那ちんが塗り塗りと。
あれこれと遊んで帰ってきてビックリ!
なんじゃこりゃーーーーー!!

(見苦しい写真で申し訳ありません。。)
これ、新妻のボディーー。
背中は旦那ちんが塗り塗り。
表は?
あ、忘れてた!!
すっかり忘れてた他の事やっててそのままだったという……
前側。。。真っ赤っか
背中。。。バッチリガード!
次回からどうやって日焼け止め塗ったらいいのよ?!
ハワイ初心者、いや、メインランドからの白人さんの観光客並な
焼け方にしくじった新妻の夏の思い出。
Posted in イベント, おでかけ, ハワイの生活, 家族 | No Comments »
9月 4th, 2016 editor
ここ数年通っているこのフェスティバル。
毎年、特に大きく変わらないけど何だか気になります。
娘ちゃんはMade in Hawaiiにちなんで、こんな服を選びました(笑)
やる気を感じます!
会場内ですが、説明すればいいのかもしれませんが、
あまりパシャパシャとお写真を撮るのは気が引けて、あまり写しませんでした。
なので、戦利品を一部ご紹介を。
ここのチョコレート、試食と共に色々と説明をしてくれました。
カカオの採れる土壌で味も変わってくるのねー。
工場のツアーがあるようなので行ってみたいな。

これはお馴染みのチップス。
ほんのり塩味が後を引いて止まりません!!

スーパーで通常に買うと5-6ドルしますが、この日は3ドル!
しかもエコバッグ付きでした

ほかにも目にとまったのはサンライズシェル。
高いものは発色も良く、傷もなくてとても綺麗でした。
新妻は自分でアクセサリーを作るように、お安めなのをゲット♪
この他にもTシャツや、サンキューカードなども購入。
入場料が6ドルかかりますが、大勢の人で連日賑わったようです。
12月頃にホノルルギフトフェアという同じような催しがあります。
この時期にハワイに来られる方は、行ってみると楽しいと思いますよ。
Posted in イベント, おでかけ, ハワイの生活, 体験, 家族 | No Comments »
8月 11th, 2016 editor
アメリカに来て日本は素晴らしいと思った事の一つに、
郵便や宅配便のサービスの素晴らしさです。
不在でも、電話をかけたりネットで再配達だってその日にでもやってくれるし、
配達時間だって選べたり。
当たり前に思うかもしれませんが、本当に素晴らしいの一言に尽きます。
日本からの荷物は直接受け取らなければならず、
大抵が日中の人がいない時間に配達が来るので、不在表をもらう事になります。
あ、自宅にいたのにも関わらず、不在表が入ってる事もあり...
これは配達員の怠慢ですな。あはは。

7月25日に来たけど、居ないから持って帰ったわよ。
翌日の26日なら郵便局に置いてあるから朝の6時以降に取りに行って。
っとなっています。
電話で再配達も頼めるらしいですが、確実に受け取れるのは夜間か週末。
でも夜間配達はないので、週末にしか受け取れない事になります。
なので頑張って不在の翌日中に郵便局に受け取りに行きます。
もし、翌日に行けなかった場合は?
翌々日に再配達されます。
でもこれも不在だったら?
こんな事を2、3度繰り返すと勝手に日本に送り返されるようです。。。
再配達をお願いしても、ちゃんと守られるか分からないここ、アメリカ。
日本からお荷物を受け取るには、タイミングが命です!!
Posted in ハワイの生活, 体験 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
長い夏休みが終わり、ほとんどの公立の学校は、
8/1から新年度のはじまりです。
娘は夏休みの間、私立のサマースクールに通い、
新しい友達も出来て、充実した夏休みになったようです。
そんな娘も、この8月から日本で言う「一年生」です。
ランドセルもなく、おまけに始業式も入学式も無いので、
物足りなさはありますが、新しいクラスにドキドキしながら出かけました。
登校初日に、スクールサプライと言って、
この1年間学校で使う文房具類を持っていきます。
各学校でリストがあり、
初日までにバックトゥー スクールセールなどで買い揃えます。


鉛筆24本削って。とか、消しゴム3つとか、
明らかに余る数が指定されています。
日本のように筆箱も毎日持って帰らないこともあり、
鉛筆が短くなったら、消しゴムが小さくなったら各自で補充という考えは無いようです。
無駄の多さにはビックリさせられますが、
娘が楽しく通ってくれるといいなーっと思います。
Posted in ハワイの生活, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
ハリケーン4号が週末にハワイ諸島にやってきました。
新妻の家の周辺は、被害もなく停電も起こらずに大丈夫でしたが、
場所によっては車や道路が冠水したり、停電の被害もあったようです。
お見舞い申し上げます。
土曜の朝にサムズクラブ(会員制スーパー)に行ったのですが、
お水もたくさん残っていて、思っていたほどの行列はなく安心しました。
でもお水を買い求めている人は多かったです。

街の中は、雨水が運んだゴミや砂利が歩道に残ったままです。

もともとハリケーンやストームが少ないハワイ諸島らしいですが、
新妻の記憶には、この時期は天気が悪いイメージがあります。
おまけに、この後にまだ5、6、7号が後ろに控えているんです!!
地下駐車場が多かったり、
家でもなぜか家側に向かって傾斜がついている所も少なくありません。
隙間だらけの建具の為に、簡単に雨水が侵入してきます。
当分、天気の心配が続きそうです。
Posted in ハワイの生活 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
日本食はヘルシーだとよく言われ、
お煎餅もお米から作られるという事で、
オーガニックスーパーにも置いてあるのですが、
こちら、ちょっと変わったものを発見!
昆布やわめ、海苔といった海藻類です。
皆さん、一体どうやって食べるのでしょうか。。
私も見た事の無いような海藻まで。

これはおしゃぶり昆布?
しかもアーモンド入り。

確かにヘルシースナックですが、
この組み合わせで美味しいんでしょうか?

ここのマーケット、オーガニックやヘルシーフードを扱っていて
新妻も気になる商品はあったりしますが、
ヘルシーな分、味がね。。。って言うものも正直あったり(笑)
それなのにお値段は高くってと、撃沈する事もあります。
行くだけでヘルシーになった気がするのは新妻だけでしょうか?!
Posted in おでかけ, グルメ, ハワイの生活 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
毎日、用事に追われていると心にも余裕がなくなってしまいますが、
そんな中でも出来るだけ小さな幸せを
見つけられたらとふと思う事があります。
新妻にとっての小さな幸せは…
働きに出る前は、子育てに忙しかったけれど、
買い物や用事は自分の行きたい時に行けていたけど、
仕事を始めるとそうもいかず。
そんな中、久々のチャンス到来で行って来たのがここ。

いつもは午前中の早いうちに売り切れちゃう湯豆腐もゲット!

おまけに、近くだったのでここにも。

どちらも家とは離れているし、買いに行く時間も無いのだけど、
娘の夏休みのお陰で行けたわー♪
張り切っておからも煮たり。
豆腐でドーナツやブラウニーを作ったりと、楽しみもいっぱいでした。
また小さな幸せをみつけよーっと!
Posted in グルメ, ハワイの生活, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
娘の夏休みの間、私の通勤ルートが変わり、
そこで毎日目にするものがあり、そして心を痛めています。

普段、何気なく見ていたのですが、ある日、反旗になっていました。
反旗の意味はご存知だと思いますが、弔意を表しています。
この数ヶ月、世界中で銃による事件が多発し、多くの尊い命が失われています。
数日が過ぎ、旗が上まで揚がったと思ったら、また翌日に反旗に。。。
この2ヶ月の間に、まともに旗が揚げられていた事があったでしょうか。。。。
この事実に、なんとも言えない悲しい気持ちにさせられます。
世界の平和を切に願ってやみません。
Posted in ハワイの生活 | No Comments »