8月 26th, 2013 editor

息子しょうたが5歳になりました。
健康に元気に育ってくれてありがとう、と
感謝の気持ちでいっぱいです。今回は主人のパパとママ
がカリフォルニアはサンディエゴから来てくれていたので
一緒にお祝い。

そして彼らからのプレゼントは新しいスケ-トボ-ドでした。
うちの子たち、勉強のほうはちょっとまだわからないけど
スポ-ツの神経のほうは良さそうなんです。
自転車も補助なし、10分くらいの練習でできるようになりましたし
スケ-トボ-ドのバランスも上手。
そしてパパからは珍しいプレゼントがありました。
今度の記事でそれをご紹介させていただきますね。
この子が生まれてきてくれてよかった。
出会えて本当によかった、という気持ちでいっぱいです。
1年後には幼稚園。
一緒に過ごす時間を大事にしていこうと思います。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
8月 25th, 2013 editor

さて今回のお誕生日会のテ-マは「科学」
その前に招待された子供たちが2人組になって
ピザの生地からピザつくりのスタ-ト !

これはベ-キングソ-ダと何かを混ぜて
火山をみんなで作ってるところです。
ビ-ルの泡のようにあふれ出てきます。
成功!

食用の色素を混ぜ合わせて自分たちの好きな色を作りました。

そんなこんなしてるうちに
協力しあって作ったピザが出来上がりました。
みんなで食べるとおいしいよね。

そして最後はケ-キやデザ-トの時間です。
デコレ-ションがすごく素敵。
お金をすごくかけたとしたらもちろん素敵なデコレ-ション&パ-ティ-
ができると思いますし、もしすごくお金をかけないとしても、
「その人の誰かを思う気持ち次第」で
素敵なものがクリエ-ションできるのだと
気が付かされるのです。
だからこのお家に子供のイベントで呼ばれるときには
子供たちをドロップオフせずに
そのまま滞在し、お手伝いをしながら
お勉強させて頂いています。
今回も素敵な「何か」を心の中に受け取りました。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
8月 24th, 2013 editor

今月は2週間ほど主人の両親が我が家に滞在していましたので、ブログの記事のアップが
遅れてしまいました。
今回は、記念に知り合いの写真家の方にお願いして家族の写真を撮っていただいたのです。
サンセットの時間。
この時間になるとまたビ-チが混みだすんですよ。びっくり。
確かに涼しくなって気持ちいいし、サンセットも綺麗だし、
この時間に見に来る人が多いんですね。
またウェディングの写真や、ほかにもプロの人を呼んで、
記念写真を撮影している人が多かったです。
私は義理の両親が大好きです。
(自分の両親の次に)
彼らのために家族を守ろう、一生懸命頑張ろうって思うこともあるくらい。
義理の両親が日本となんの関係もない、肌の色も違う人たちになったのが
今でも不思議。それも素敵な人生だって思っています。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 23rd, 2013 editor

お外でのお食事は家族4人だと、お金も結構かかりますので なるべくおうちで、休みの日などはBBQをするようにしています。
お肉も少し大きめなので2、3日かけて頂きます。
やっぱりコストコで買うことが多いです。
①BBQリブなどのお肉
$30くらいです。量は大人で4人から6人分。
②Mr.Yoshidasのてりやきのたれ
このたれのことはラニラニのブログの記事でたまたま読ませて頂いて 、確か全米で1番人気のあるてりやきソ-スだとか。
どこのス-パ-でも売っていますがコストコがお得です。 $6くらい。
BBQ以外にも使えますし、私も家族もお気に入りのソ-スに なりました。
③パイナップル
お肉の後はフル-ツ。さっぱりしますし健康上もお肉とパイナップルの 組み合わせっていいんですって。
場所柄1年中手に入りますし、安いのです。 $2.78です。
この3点セットが定番です。たれは結構長持ちしますので しばらくお買い物しなくて済みます。

気になるのが健康的なスナック。主人のため。
これは中身がグラノ-ラで外がグリ-クヨ-グルト味のチョコレ-トでコ-ティングされています。
もちろん子供にも。 これは時々コストコで販売されています。
最近のコストコは量が多い、だけではなくおしゃれになってきましたね。
量が多いためよく考えてちゃんと使い切るものを厳選して買うようにしています。
エグゼクティブ会員のため年に1度買い物総額の2%お金が戻ってくるのです。
年会費$115ですが半分以上は戻ってきます。
ハワイのコストコのレポ-トも続けますので是非これからも読んでくださいね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 22nd, 2013 editor

先月は5歳の弟君のお誕生日パ-ティ-に招待され、今月は10歳のお姉ちゃんの
お誕生日パ-ティ-に招待してもらいました。
招待状は、こんな可愛い手書きのものです。
これ、10枚以上書くの大変だと思います。去年もそうだった。
可愛いのでとってあります。

自宅で行われるパ-ティ-は素朴で温かみを感じます。
今回のテ-マは科学。
彼女のおばあちゃんは高校の先生だったため、子供との接し方、
距離感、一緒に何かをすることなんかが得意なのです。
その時の様子もまたレポ-トしますね。

これは有名な「最後の晩餐」
アメリカンド-ルも女の子が多いおうちだから増えていく。
古い時代のものもたくさん入っているって。
この家の古いアメリカンな小物がいつも本当に可愛いなあと
思って感心します。

これも手つくり。
何か見本があったわけでもなく、自分で考えて作ったとか。
私もよくハワイアンキルトの簡単なものを作りましたが、
もう時間も、気力もついていかない。(笑
地道な作業だから。。。
可愛いものだらけでいつも楽しみで。お料理やお菓子なんかもいつも
レシピを聞いてきます。
オ-ルドアメリカンな世界、ハワイアンな世界に遭遇した時に、
是非みなさんにシェアさせて頂きます。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント, 雑貨 | No Comments »
8月 20th, 2013 editor

日本のKEYCOFFEのアイスコ-ヒ-、
こちらハワイの日本のス-パ-マ-ケットで$4.5ほどで売られています。
ネットで調べたら日本では200円くらい。
倍くらいのお値段ですが、それでも懐かしすぎて、
おいしくて、時々自分を許し、買ってきてしまいます。
スタ-バックスのアイスコ-ヒ-も確かにすごくおいしいけど
なんかこういう日本の素朴な、冷蔵庫に常備してあるような
アイスコ-ヒ-に惹かれるのです。
後ろに飾ってあるのはハワイのお花で友人が生けたもの。
重厚感がありつつ、さわやかですっきりした気持ちになります。
生花は3日ほどしか持たないけれど
人の気持ちを幸せにしてくれる不思議なパワ-がありますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 20th, 2013 editor

こちらは先月最初の写真です。
8月にファミリ-写真を撮影してもらう予定があり、
娘の歯が、そのあとに抜けてくれたらいいなあ、と思っていたら
見事に同時に2本抜けてしまいました。
ああ、抜けてしまったあ、と思ったのですが、
6歳から7歳のちょうど歯が生え変わる時期。
そんな一時的な時期も実は素敵なのではないかって
思い始めたのです。
この時はこの時でよかった、、、って。
これはこれで可愛いのかも。
ということで先週無事にファミリ-写真を美しいビ-チをバックに
撮っていただくことができました。
その撮影の様子、
出来上がった写真も是非次の機会にご紹介させていただきますね。
Posted in 子供たちとイベント | No Comments »
8月 19th, 2013 editor

この景色、我が家の玄関を出て目の前の写真です。
夕方4時から5時くらいにこの大きな木から太陽の光が
差してすごく綺麗なの。
悩んだり、ちょっと悲しいこともたまにあるけど
よし、また頑張ろうって思わせてくれるような風景。
子供が赤ちゃんの頃からそんな風に思えることができて
夕方の時間が好きです。
グリ-ンが綺麗に映えるのです。
そういえば数か月前に日本のテレビ番組、「世界の日本人妻は見た」
という番組に出てみませんか、みたいなオファ-を頂いたのですが、
世間一般の家族や子育ての悩みはあるものの、
国際結婚や、ハワイの生活で困ってることってそういえば見当たらないし
なによりセレブじゃないし。(笑
うちの家族が番組としておもしろいことを言えるような感じではないなあと
思いお断りしたんです。ロケも長そうだし。
テレビに出るからには生い立ちや経歴、
馴れ初めみたいなのも発表することになり、わあ、やっぱりできない(笑。
そんなお話があっただけでも少しうれしかったです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 18th, 2013 editor

アメリカの学校はランドセルではなく
こんな感じのリュックサックみたいなのが主流です。
バックパック、と言います。
今回はこちらのカタログからセ-ル商品をランチバックと一緒に購入しました。
このPOTTRYBURNKIDSというお店、ハワイにお店はないのですが人気があるんです。
ウィリアムズソノマの生活&インテリアバ-ジョンといった雰囲気。
可愛いのですが少し高いのでセ-ル商品をいつもチェックします。

子供に選ばせたバックパックはこちらです。
両方で$50くらい。
普通のお店で買うよりセ-ルでも少し割高。
でも私がどうしても欲しくて。
可愛いランチバックなのでお弁当作りも頑張れそうです。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント, 雑貨 | No Comments »
8月 17th, 2013 editor

8月の1週目にハワイの小学校は新学期が始まることが 多いようです。
いよいよ2年生。
学校で使う文房具なんかもお店で揃えて、
全部名前を書いて持っていきました。
そのあたりはきっと日本でも同じかもしれませんね。

学校がはじまり少し落ち着いた頃、先生がクラスル-ムを オ-プンし(OPEN HOUSEとこちらでは言います) 、
教育方針や宿題のやり方などを説明してくれました。
自分の子供たちの学校での様子も聞くことができます。
今までは日本語を話さない日系人の先生がさゆりのクラス担任でしたが、
今回はじめて白人の先生が担任に。
とにかく話すスピ-ドが早いので聞き取るのが大変です。
まだ色々と(私のほうが)不安ですが 学校と先生を信頼して、
子供が充実した学校生活を送れることを 期待したいと思います。
Posted in 子供たちとイベント | No Comments »