12月 30th, 2014 editor
あっという間に12月も終わりに近づいていますが
先月末のサンクスギビングは両親と頂くことができました。
タ-キ-は毎年夫が、
私はサイドデッシュを作りました。
肝心なご馳走の写真は、、、ほかのみなさんが載せていらっしゃるので
私はテ-ブルコ-ディネ-トだけご紹介します。
私の両親、夫と私でこんな感じで頂きました。
秋らしく可愛くコ-ディネ-トできました。
ペ-パ-ナプキンもナイスチョイスだったと思います。
クリスマスはタ-キ-の代わりに「ハム」を作ります。
ハムは私の担当です。
実はタ-キ-よりもハムのほうが好きです。
ホリデ-シ-ズンに入ると
わくわくした気持ちになります。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 29th, 2014 editor
やっぱりタ-ゲットのクリスマスデコレーションは可愛い。
クリスマス1週間前くらいからもうセールが始まります。
もしターゲットのブランドのものでクリスマスのデコレ-ションをそのまましたら
雑誌やカタログで紹介されるくらい素敵になると思います。
アメリカ人って本当デコレ-ションが上手です。
本当に好きなのはニ-マンマ-カスのもの。
日本の高島屋、みたいなイメ-ジです。
物はいいし、それこそ素敵なものばかり。でも
高価すぎて現地の人はあまりお買い物しないかもしれません。
私も日本から友人がきたときにマリポサに行き、
そのついでに中を覗くくらい。それでも十分楽しめますけれど。。。
これも実はすごく欲しいもの。
タ-ゲットで$113です。
我が家は友人が4人来てくれてポットラックをしたら
もうテーブルがいっぱい。なの例えばワインとか
前菜をこういうテ-ブルに置きたいんです。
おしゃれですよね。
数日前にアップしたブログの何本かでも、クリスマスデコレーションのことを
書いています。
どうぞご覧になってみてくださいね。
Posted in ハワイな日々, 雑貨 | No Comments »
12月 28th, 2014 editor
クリスマスギフトやお土産に喜ばれる Bath and Bodyworksの
ソ-プ。現地に住んでいる私も頂いたらうれしいです。
お値段もお手頃ですし、香りもいろんな種類があるし
こんな風にパッケ-ジのデザインも可愛すぎませんか?(笑)
今学期終了前日、朝開店と同時に行ったのですが
すごいラインでびっくりしました。みんな考える事は
同じ。お得なクリスマスHolidayク-ポンがその場でもらえて
$50以上買うと20ドルオフになりました。
先生たちとそして我が家で使うホリデ-用のソ-プも
購入しました。
アラモアナショッピングセンタ-に大きなお店があるので
是非覗いてみてくださいね。
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 27th, 2014 editor
今学期最終日。
学校では、今学期チ-ムワ-クで頑張った子、
お勉強を頑張った子などがクラスで何人か選ばれて、
みんなの前でみんなの前で表彰されます。
特に幼稚園(キンダ-ガ-デンスク-ル)の子供たちは
学期ごとに3人選ばれ、こんな風にみんなに表彰されることで
自信をつけさせることも目的みたいです。
初めて見たときは上の子が幼稚園だった3年前、
感激してウルウルしました。
いい子に、
健康に、
これからも大きくなってほしいです。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
12月 25th, 2014 editor
我が家のクリスマスデコレ-ションの中で私が1番好きな場所はここなんです。
クリスマスセ-ルなどで少しずつ集めたもや
手作りが得意な私の母が送ってくれたものなどでいろんな思い出が詰まったものばかりです。
説明が難しいのですがアメリカでは
感謝祭やクリスマス(25日)が
日本でいうお正月の過ごし方と似ています。
(プレゼント以外)
スーパ-マ-ケットやデパ-トの混み方
も日本のお正月前とそっくりです。
そして1月1日のニュ-イヤ-の過ごし方は
「日本のクリスマス」と似ていると思います。
同じ大きな祝日ですがニュ-イヤ-は
感謝祭やクリ スマスほどでは
ないイメ-ジです。
そしてこの時期はこの祝日シ-ズンをひとくくりにして
Happy Holidays! と声を掛け合います。
日本のよいお年を!という挨拶にに少しだけ似ています。
それでは日本の皆様にも
Happy Holidays!

Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 24th, 2014 editor
これこそ、なんか見た目はアンティ-ク風。
高校生の時に物を作ったりすることに夢中に
なった時期があり、25年間無事にとってあったものです。
これもハワイに嫁ぎ9年目、
ずっと毎年飾ってあるものです。
もしアメリカ、ハワイで生活する予定のある人、
クリスマスのデコレ-ション、現地に可愛いものが
たくさんありふれていますが日本にしかないもの
ヨ-ロッパ風なものなどはないので
小さいクリスマスのデコレ-ションなんかは今のうちに
集めたりとっておくといいかもしれません。
このデコレ-ションを見るたびに
日本の良い思い出がよみがえるんです。
私こんなことをした時期があったんだな。
今はアメリカのハワイにいるんだ、、、
なんて気持ちに浸ったりして。
12月はクリスマスのリビングルームを作るのが
1番楽しいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 23rd, 2014 editor
クリスマス直前の我が家のクリスマスの木です。
もう9回目。
もうほぼ完ぺきに出来上がりました。
クリスマスの木のデコレ-ションは本当にそれぞれで
色を統一したりリボンを巻いたりして女の子風だったり
大人っぽかったり。
うちはいろんな種類のオ-ナメントが飾ってあるのが
特長で、時々場所を直したりするのも楽しいです。
主人のおばあ様の代のアンティ-クのものや
私がこだわって少しずつ買い揃えたもの、
友人の手つくり。
全体はユニ-クで楽しい気持ちになります。
うち のダイニングテ-ブルは4人用。
大きくないのでたくさん飾れないのですが
中央にクリスマス風のお花を置いています。
隣のサンタ風の置き物は本当はツリ-用のオ-ナメント。
ちょっと大きいのでテーブルに置くことにしました。
クリスマスの飾り、
こんな感じです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 22nd, 2014 editor
クリスマスデコレ-ションのことを書いてますが
このクッション、ハワイアンキルトでもこのクリスマス
シ-ズンにぴったりです。
ハワイでのクリスマスなのでデコレ-ションの中にも
ハワイ的な要素を取り入れたい、と
思っています。
この2つのクッションは私の母が作ったもので
先月遊びに来た時に持ってきてくれました。
本や型紙などはなく自分で写真を撮って来て
全部作ったそうです。
すごく綺麗なのでクリスマス限定にしようかな。

Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 21st, 2014 editor
12月に入るとだいたい5日から10日くらいまでが
ピ-クでみんな本物のクリスマスツリ-を購入します。
私たちが行った7日の夕方はものすごく混んでいました。
こんな風に車の上に積みます。
クリスマスの当日と同じくらい
クリスマスの飾りつけをする時間が
大好きです。
もう少し綺麗に片づけてから公開したかったのですが
ちょっとだけ、、、
こんな感じです。
きちんと飾り付けがおわりましたら
ほかのものも公開しますね!
素敵なホリデーシーズンが始まります。
Posted in 子供たちとイベント | No Comments »
12月 19th, 2014 editor
わあ懐かしい。
さゆりが歩き始めたころです。
家の中もほとんど雰囲気はかわらないけど
新しい感じがします。
この古いビッグスクリ-ンのテレビはもうないし。
画像が薄くなってしまい壊れてしまいました。
ソファも買い替えたし。
なんか色々なことがあったな、としみじみします。
古いお家でも中をリモデルすればいい感じになったりします。
でも私の夢をこっそりお話しすると
平屋の一軒家のお家に住みたいです。
2階建てはお掃除が大変。
豪邸に住みたい願望はないにしても
やっぱり3ベッドル-ム 、キッチンは明るくて
リビングはすっきり。比較的新しいお家に住みたいです。
ただ思っているだけです。(笑
8年前と今のリビングの様子はほとんど変わっていないけど
12月はクリスマスのデコレ-ションをしますので
所々公開させて頂きます♪

Posted in ハワイな日々 | No Comments »