6月 1st, 2015 editor
高校生の時にすごく憧れていたモデルの方と
ハワイで素敵な偶然が重なり、知り合うことができました。
RanさんはCancamのモデルを大学生の頃からされていて
89年度の東レの水着キャンペ-ンガ-ルでもあります。
去年モデルエ-ジェンシ-を立ち上げられて
子供たちのモデル登録にお声をかけて頂いて
写真撮影の時にお会いすることが実現しました。
あれから20年以上経っているのに、、、
全然変わっていない!
大学の体育会ゴルフ部にも所属されていたため
ゴルフの腕前もすごいんです。
実は渡米(ハワイ)以来
いつかお会いしたいな、会えるとい いなと
心から思っていた方。
そんな思いが伝わったのでしょうか。
ハワイにはこんな風になりたいな、と思える方が
たくさんいますがRanさんはまさにそのような方で
その気持ちは高校生の頃と変わりません。
Ranさんのモデル事務所に私と子供も登録させていただいたので
いつかお仕事ができるといいな、と
わくわくしています。
Ranさんのハワイのモデル事務所のウェブサイトはこちらです。
(日本語バージョンもありますので是非みてくださいね)
Lino Model Agency

Posted in 未分類 | No Comments »
6月 1st, 2015 editor
ウェディングのお仕事は割と時間がタイトなので
忙しいときには息をつく暇もないくらい。
でも、ふとこんな風に景色を眺めてみると。。。
お仕事で毎回観る景色ですが
なんて綺麗なんだろうって。
こんな素敵な場所でお仕事ができるのは幸せなことです。
感動的な挙式を終えたあと
みなさんがお写真を撮影する場所。
プライベ-トな広い空間。
これからもみなさんのスペシャルで素敵な時間を
過せるお手伝いを精いっぱいしていきたいなって
思います。

Posted in 未分類 | No Comments »
6月 1st, 2015 editor
私の住んでいるところから近くにあるセーフウェイという
ス-パ-マ-ケットでは金曜日に$5セ-ルというのをしていて
普段は7ドルから9ドルで売られているものが$5になるため
朝8時くらいからものすごい人でいっぱい。
そしてお昼頃までにはそのセ-ル品は品切れになります。
ペ-パ-類なんてまとめてカ-トにいっぱい入れているひとも
見かけます。
私は今回ペ-パ-ナプキンと本当に大好きなハ-ゲンダッツ
のアイスクリ-ム(2個で$5)を買いました。
これって超お買い得だと思います。(490ミリリットルサイズの大きさです)
日本 のコンビニエンスストアで250ミリリットルのサイズの
ハ-ゲンダッツのアイスクリ-ムが250円だったのを
覚えています。
ちょっとサイトを見てみたら今日本では限定品みたいなのが
しょっちゅうでいていて、それは280円ででていました。
高い、、、でもすごくおいしいから。
私はラムレ-ズン風味のハ-ダッツのアイスクリ-ムが
世界一おいしいと思っていて大好きなんです。
ただ贅沢品だと思っているので
こういう金曜日セ-ルで見つけたときに必ずお買い物しています。
次はいつかな。
Posted in 未分類 | No Comments »
6月 1st, 2015 editor
ハワイでの生活が始まり間もないころ、
ブログでの繋がりでいろんな意味で助かって
救われたことが多くありました。9年が経ち今。
その中でStillさんのお料理のブログは本当に
憧れていました。
普通の定番のお料理の中に素敵なエッセンスが
たくさんあって
とにかくセンスが素晴らしいんです。
いつかハワイで会いましょう、とおっしゃってくださっていて
まさか本当に声をかけてくださるなんて
思ってもいませんでした。
Stillさんには全然追いつかないけど
やっぱりこんな風に繋がれたのは共通点があったり
お互いに言っていたのですが好きなものが似ていたり、
「何か」があったんだと思います。
ご主人も娘さんも本当に素敵な方でした。
Stillさんとご主人とお話しして
こんな風になって、こんな風に着実に夢をかなえていけたらなって
希望を持つことができました。
お会いできて本当に幸せ。
ハワイは20年ぶりとのことでしたので
Stillさん、絶対に好きだろうな、と思って
マリポサに行きました。
ここのパスタはいつもおいしいから、同じ感じのを
オ-ダ-します。こちらはバジルペ-ストのパスタ。
お野菜も新鮮で最高です。
Stillさんは現在名古屋の素敵なご邸宅で
お料理教室をされています。
私の夢は3年以内に日本に単身バケ-ションで一時帰国し
Stillさんのお教室に1日参加させていただくことです。
夢は叶うと信じています。
人生は何が起こるかわからないから
きっと楽しいのだと思います。
お会いできたミラクルに感謝。
Stillさんのブログはこちらです。
↓
Posted in 未分類 | No Comments »