9月 24th, 2015 editor
カタログショッピングが好きなのですが、実際は、可愛いカタログを見てそれだけで満足をしています。
タッパーウェアはアメリカの会社だったのですね。日本とほとんど同じですが、少し違う商品がおたがいにあります。
洗剤や歯磨き粉などの生活用品はアメリカはアイダホに本社があるウェルネスカンパニーであるメラルーカのものを使っています。
環境、人の体に優しく、何より健康に優れているものなんです。
夫も私も子供が大きくなるまではまだまだ元気でいなければ、と思うので、より気を付けなければと思っています。
この他にも素敵なカタログまた見つけたらご紹介しますね。

Posted in 未分類 | No Comments »
9月 17th, 2015 editor

私自身がリラックス、色々な意味で緩める時間が
必要だと思っているので
時々お友達を自宅に呼んで簡単ランチを
することがあります。
写真は栗原はるみさんのレシピで筑前煮を作りました。
日本人はやはり、日本食でおもてなしです。

何も持ってこなくていいよ、仕事前だし……と言ったのに、
デザ-トを持ってきてくれました。
オレンジを切って、オ-ガニックのお塩とオレガノを加えたもの。
あと大好きなトレ-ダ-ジョ-のクッキ-も。
最近気が付いたこと。
それ は心配し過ぎたり、焦ったりしないで
「いま」を生きる事。
そしてそんな風な気持ちに陥りそうになったら、
ゆるめる。
リラックスする。
それから今できることを着実にやっていく。
そうしたら
少しずつ現実が良い方向に行くような気がしたんです。
友人とのランチは私の気持ちをリラックスさせる時間です。
Posted in 未分類 | No Comments »
9月 14th, 2015 editor

さゆりが1年生の時からのお友達。
そしてこの子のママはさゆりが3年生の時の
担任の先生なんです。
この夏、何回か、朝急に電話がかかって来て
「うちの娘午前中みてくれないかしら」って。
娘の仲がいいお友達なので喜んで!
そして何回かこんなことがあったので
先生がさゆりをKROCセンタ-といって
会員制のプ-ルやジムのある施設へ
一緒に連れて行ってくれました。

カポレイ地区にあるこの施設は残念ながら
観光の人は行けないかもですが、
会員の人と一緒でし たらビジタ-料金を
お支払すれば行くことができるかもしれません。
スポ-ツの習い事も充実しているこの施設は
カポレイ地区(西側)に住んでいる人は
月の会費を払ってメンバ-になっている人も多いですが
我が家は使いきれないような気がして入会してません。
でも……見てください。広いですし、なかなか
楽しそうですよね!
Posted in 未分類 | No Comments »
9月 11th, 2015 editor

アラモアナに凛花という在住の日本人に人気の
日本食レストランがあります。
アラモアナショッピングセンタ-から歩いて3分ほど
の場所にありますが
ちょっとわかりにくい入口。
それにもかかわらずランチの時間はお客様がいっぱい。
評判が間違いなく良いのだと思います。

私はずっとトライしてみたかった
アワビ入り和風コロッケを。
クリ-ム状のコロッケなんです。最高。
本当に久しぶりに卵かけごはんも頂くことができました。

ご馳走してくださったのは
銀行時代の上司。
私は「リアル半沢直樹」と呼んでいます。
ただし
倍返しはしません(笑)

日本からのお土産も本当にありがたいんです。
着物の帯で作ったリサイクルのバックは
アメリカ人に自慢したくなるくらい綺麗な柄です。
この場で、本当に失礼します。
私、本当に素敵な人に恵まれています。
ハワイに来てもう10年も経って忘れられてもいいはずなのに
声をかけてくださいます。
ご縁は本当に大切にしたいです。
店舗名
凛花 RINKA Japanese Restaurant
住所
1500 Kapiolani Blvd.Honolulu,Hi
(入口はMakaloa St.沿い)
TEL:808-941-5159
営業日・時間
月曜~土曜
11:30 – 14:00(Last Order 13:45)
17:00 – 23:00(Last Order 22:30)
日曜
17:00 – 23:00(Last Order 22:30)
Posted in 未分類 | 1 Comment »
9月 10th, 2015 editor
娘も息子もサッカ-シ-ズンいよいよスタ-トです。
私にとっても勝負の3か月(笑)
そのことについてもブログでお話をしていきますね。
サッカ-の練習が週に3回、
そしてゲ-ムが週に1回ありますので
週に4回サッカ-があります。
親は送り迎えと約1時間半見ているだけなのですが
それだけでも結構大変です。
仕事を終えて、ご飯の準備、宿題をやらせて、
もう帰ったらシャワ-……みたいな感じで
ドタバタなんですよ。
でもちょっとワクワクしているのが、
娘のチ-ムはコ-チがすごく張り切っているし
なんだか強そ うなんです。
ゲ-ムが楽しみです。
一眼レフのカメラで子供たちを追うつもりなので
またお写真などお付き合いしてくださいね。

Posted in 未分類 | No Comments »
9月 8th, 2015 editor

日本に住んでいるじいじとばあばからは子どもの
お誕生日の時には「レゴ」をリクエストします。
ハワイの幼稚園や低学年くらいまで
お休み時間なんかにレゴを好き勝手に
やらせてもらう時間があるんですよ。
なのでうちの息子も割と自分で説明書をみて
作ってしまいます。
ただ少し見てあげないと簡単なミスもするので
油断はできません。

でもなんとかできました!

レゴが好きなのは実は子どもより私かもしれません。
将来もう少し大き い家に住めたら
レゴ専用のキャビネットを置いてディスプレイしたいです。
Posted in 未分類 | No Comments »
9月 7th, 2015 editor

息子が7歳のお誕生日を迎えました。
ちょうど学校がはじまったばかりなので先生に
お願いして私はクラスのお友達にカップケ-キを持参し
みんなにバ-スデ-ソングを歌ってもらうことにしました。

我が家ではもうお友達を招待してパ-ティ-をすることは
しなくなりました。
家族で本当にささやかにプレゼントとバ-スデ-ケ-キを
用意します。

子供のお誕生日を無事に迎えることができたときにほっとします。
来月からはサッカ-シ-ズンがはじまるので
ものすごく忙しくなります。
ハワイママのお仕事はまだまだ続きそうです。
体に気を付けながら
少しゆるめながら
みなさんも頑張りましょうね。
Posted in 未分類 | No Comments »
9月 4th, 2015 editor

夏休み最後の日、
急にお友達のママから電話がかかってきて
さゆりのお友達が遊びに来ることになりました。
1年生お時からのお友達です。
2人とももう背が伸びて結構大きいです。
アメリカのサイズで10(日本だと150センチ)
のお洋服を着ています。
私の背丈と同じくらいになるのは時間の問題です。
小児科に行くとパパとママの身長と今現在の
本人の身長で大人になったときの身長が予測できるのですが
さゆりは167センチ位になりそう(もっと伸びるかも)なんです。
しょうたは180センチくらい。
(パパが大 きいですからね)

うちには遊ぶおもちゃが充実していないので
遊ぶおもちゃはいつも同じ。
おもちゃがこんなに小さく見えるようになってしまいました。
学校が始まり
私も仕事が始まり
来週から週に4回サッカ-が始まります。
忙しい……。
まずは私が倒れないように頑張らなきゃ!です。
Posted in 未分類 | No Comments »
9月 3rd, 2015 editor

ハワイはだいたい8月の1日くらいに新学期がスタ-トします。
最初の週だけ歩いて学校に行くことにしました。
歩いて7分くらいの場所。
子供たち車の移動に慣れてしまい
歩くことをすごく嫌がるんです(苦笑)
朝は気持ちいい気候なのでできれば歩きたいですが私も
仕事があるので車を使ってしまうと思います。
それにしても子供たち成長したなあ。

お見送りしてくれるときの我が家のトニ-。
もう行っちゃうの?みたいな感じですね。
上の子は4年生
下の子はようやく1年生になりました。
素敵な 、楽しい学校生活になりますように。
Posted in 未分類 | No Comments »