11月 2nd, 2014 editor
何気ない、本当の日常で子供がすごくいい顔をしているときに
一眼レフを取り出してきてしまいます。
我が家の正面玄関の方(フロントヤ-ドとみんな言います)
はグリ-ンが綺麗。ハワイのお花たちも、自然を残した感じで
庭師さんがお手入れしてくれているんですよ。
コオリナリゾ-トのような、作られた感じゃないところが
好きなんです。
お花の写真はまた今度に!
また息子のいい写真が撮れました。
6歳。
あっという間に大きくなってしまいました。

Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 30th, 2014 editor
10月の1週目、ハワイの公立の学校のほとんどは
秋休みです。
このお休みを利用して本土のディズニ-ランドに遊びに
行くお友達や日本に帰るお友達もいました。
夏休みに比べて少し飛行機のチケットが安いみたいです。
我が家は普通の土日のような過ごし方をしていました。
この日はお友達家族が集まる予定で、ちょっと早めに着きました。
写真は我が家の基本ピクニック&ビ-チセット。
水玉のク-ラ-ボックスには冷たい飲み物をたくさん入れて、
VeraBradlyのショッピングバックにはスナック、ランチ、着替えや
タオルが入っています。
そして敷物も必需品です。
それと日焼け止め。秋なので日差しは弱くなってきましたが
つけないと大変なことになります。
白人の子供たちは1時間ごとに塗っていました。
(私たちより肌が弱いです)
秋休み初日で混雑すると思ったので早めに行くと、ほとんど1番。
でも10時にはパ-キングはフルになっていました。
近くにこんな綺麗なビ-チがあっていつでも過ごせるのは
幸せなことです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 27th, 2014 editor
我が家のアメリカンピットブルのトニ-、こんなに大きくなりました。
ピットブルイコ-ル凶暴、怖いみたいなイメ-ジがありますが
飼い方次第でこんな可愛くて優しい顔になってしまいます。
しかしながら家を守ってくれるセキュリティー係でもある
トニ-は不審者や私たち家族を脅かすようなことが
もしあったときにはその力を発揮するのです。
子供にもフレンドリ-ですが、エキサイトし過ぎてジャンプして
しまうこともありますし基本、近づけないようにしています。
性格も穏やかで甘えっこ、
本当にこの子が我が家に来てくれてよかったです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 15th, 2014 editor
ハワイに住んでいると、こんな素敵なサンセットに
出会えてしまうのが、びっくりすることです。
この景色眺めながら、日本からいらっしゃる新婚の方、
本当にロマンチックに過ごせるだろうな、なんて想像しました。
極上の至福な時間を心から楽しんでほしいなって思います。
私はこれから帰ってご飯の支度をしなければ、なんて考えながら
家に戻るところです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 11th, 2014 editor
我が家の玄関の前にあるスペ-ス(フロントヤ-ドと呼んでいます)
お花やタイルを置いてかわいくする計画をしています。
この六角形のタイルを少しおいて。
ホ-ムセンタ-でサンプルを見たのですがイメ-ジはこんな感じです。
長方形のブロックも必要です。こちらは1つ82セントから1ドルくらい。
そんなに安くありません。
素敵にバラを育てているお宅を時々見かけるので
いつかバラも置きたいです。
フロントヤ-ドを可愛くする計画、3か月くらいで考えています。
年末くらいにブログで公開させていただきますね!
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 9th, 2014 editor
2,3か月前私の車、コスコ(ラニラニ編集部注:コストコのこと)で
タイヤ交換をしました。
タイヤ1本$15で新しいタイヤに交換してくれます。
この時、フランスのミシュランという会社のものが’$70オフ
だったのでそれを選びました。合計で$550くらいでした。
すごくよかったと思ったのはアフタ-ケアはが充実していて
タイヤのロ-テ-ション、空圧調整、パンク修理なんかを
無料でしてくれるのです。
実は私の車のタイヤに2本釘が刺さってしまって
それも(混んでいて2時間待ちになりましたが)
無料で直してくれました。
エグゼクティブ会員なので2%キャッシュバックもあるのです。
タイヤ交換コスコでしていただいて本当によかったです。

Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 7th, 2014 editor
AYSOというアメリカの子供サッカーのセッション、シーズンが
また始まりました。
もう4回目。
土曜日が忙しくなりますが子供が楽しくプレイをしてるのが何よりです。
今回はまた新しいお友達のチーム。
スポーツを通じて、チームワークを学んだり、良い意味で
負けず嫌いになったり、素敵な笑顔を見れるのがうれしいです。
このセッションがおわったら、今度は上のおねえちゃんのセッションが
始まります。
ママは本当に忙しいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 1st, 2014 editor
タウンに行く用事があって遅くなってしまったので夕食はアロハタワ-のGordonbiershに
立ち寄りました。
気が付いたら子供たちも大きくなりちょっとした会話なんかもしながら
お食事を楽しむことができるようになりました。
この日は私、仕事をしてきたので仕事のあとの1杯。
おいしかったです。
ボリュ-ムたっぷりのアメリカンなお食事。
私はお食事よりも雰囲気が好きです。(笑)
時々家族でお出かけもうれしいです 。
いつか子供たちも私たちと同じ背丈になるのかな。
時々4人で素敵なところでお食事、楽しめるといいな、
と思いました。
この周りの景色、The Alamoanaって感じで好きです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
9月 28th, 2014 editor
この機械はカ-ペットのディープクレンジングをする掃除機です。
いきなり夫が近所のス-パ-マ-ケットから借りてきました。洗剤が$20
機械の方は3日レンタルで$20です。
部分カ-ペットと階段のカ-ペットを綺麗にするためのものです。
業者さんはこれよりもずっとさらに大きい機械を使って料金は
$200位かかります。きれいになるととても気持ちがいいです。
夫は半日かけてクリ-ニングをしてくれました。
とても気持ちいいです。
来月はすっきりしたリビングル-ムを公開できたら、と思っています。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
9月 27th, 2014 editor
私の夫はハワイ出身ではなくカリフォルニア出身で
バリバリのサァ-ファ-ボ-イでした。
こんな大きなサ-フィンボ-ド、今は階段のところに
飾ってあるだけです。
お掃除のために取り出しました。
私としてはインテリアとして好きです。
(サーフィンは怖いのでしません。)
夫はまたしばらくしたらサーフィンを再開したいそうです。
家から車で10分くらいの所に地元民が集まるサ-フィンスポットが
あります。
子供も学校に行きはじめたのでそろそろ復活するかもしれません。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »