9月 25th, 2014 editor
1989年のユニチカの水着キャンペ-ンガ-ル、当時CanCam
のメインのモデルをされていた方とお知り合いになる機会がありました。
その方がモデル事務所を立ち上げることになり、声をかけて頂いて親子で
モデルの登録をさせて頂きました。
モデルの仕事、あとは結婚式の参列の役、ですとか楽しいお仕事の
お話がくるといいな、ってわくわくしています。
プロのカメラマンが撮影してくれたのでとても素敵に撮れていました。
いつか機会がありましたらお見せしますね。
私たち親子はシナモ ンガ-ルのワンピ-スを選びました。
さゆりが着ているワンピ-スは4歳くらいの頃から大き目の6歳用
を着せていました。もう7歳。体格も大きい方なので
もう今年が最後かもしれません。
撮影会だけで十分良い思い出になりました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
9月 4th, 2014 editor
よく見るとダブルレインボウになっていますね。
時々こんな素敵なレインボウに遭遇することが
あります。
やっぱりレインボウを見ると、あっ何かきっと
いいことがありそう!なんて想像してしまいます。
前回記事で紹介したときのレインボウはビ-チからでした。
ハワイは自然に囲まれた島なので
虹が出ると本当に綺麗。
私は日本で東京方面にずっといたので
こういう景色にはあまり馴染みがなかったです。
ハワイ生活ももうすぐ10年目。
田舎暮らしを楽しんでいます。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 31st, 2014 editor
アメリカの幼稚園生や小学生はこんな感じのバックで
登校します。バックパックと呼びます。
ついに2人一緒に登校する日が来ました。
朝の準備は2人なので結構忙しくなりますね。
ハワイ州の学校はだいたい8月の1週目に新学期がスタ-トします。
しょうたはおねえちゃんと一緒なので心強そうです。
ついにこの日を迎えたかあ、という安心感と寂しさと
両方の気持ちがありました。
おねえちゃんは勉強難しくなるけど頑張ってほしいです 。
しょうたは、学校生活をまず楽しんでほしい。
はじめての社会生活のスタ-トです。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
8月 30th, 2014 editor
子供たちの夏休みを利用して妹家族がハワイに遊びに来ました。
宿泊したのはシェラトンワイキキホテル。
時期もあったせいかまるでここは日本か、と思うくらい
日本人が多かったそうです。
1日時間を作ってもらいコオリナビ-チに行きました。
同じ時期に結婚、2人の子供も偶然ほとんど同じ時期に生まれたので
今はもう一緒に遊べるくらい大きくなりました。
私の夫はみんなのお食事を用意しておいてくれました。
私や妹みたいに主婦はお食事をいつも気 にかけて
用意するのが当たり前、みたいな気持ちになっている
ところがあるので、遊んで疲れて帰ったらこんな風に準備
されているのは本当に幸せを感じます。
大人になって遠くに住むことになりましたが、
姉妹っていいですね。
1番の親友、1番の理解者、応援者。
心強いです。
短い時間でしたが大事なお話をたくさんすることができました。
子供がもう少し大きくなるまで大変だけど
頑張っていこうね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 30th, 2014 editor
近所のビ-チで会社のおともだち4人のお別れBBQパ-ティ-に
行きました。
ついたら子供たちは食べ物よりもビ-チへ直行。
この写真、みんなにかわいいってほめられました。
後姿なのですが。。。
日本の会社なのでスイカ割りなんかもあって。
うちの子供たちはこれに1番夢中になっていました。
12時(ランチの時間)に到着し
真っ暗になってしまった8時までいました。
実はこの週、アメリカ人の夫がジョージア州に出張。
もし 夫が一緒の参加でしたら2時間くらいしか
いることができなかったでしょう。
子供たちも私も楽しかったので最後までの参加です。
大好きなお友達とのお別れは寂しいけど
次の夢に向かって頑張れ。
Posted in お友達, ハワイな日々 | 1 Comment »
8月 23rd, 2014 editor
子供がまだ小さいのですぐに家の中も散らかってしまうのですが
時々こんな風にお花を飾ります。
子供が学校に行った後
お仕事がない日は
こんな風に家の中をすっきりさせて
リフレッシュしたいです。
週に1回はお友達とお茶をしたり
夫と外食ランチをしたりB級グルメを楽しみたいです。
6年間どっぷり育児生活をしていました。
お仕事さらに頑張りながら
今度は自分の時間も楽しもうと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 21st, 2014 editor
会社に置いてあった日本のおしゃれ系の雑誌に載っていたハンバ-ガ-の
お店「クア・アイナ」ハレイワ(ノ-スショア)にあるのは知っていたのですが
カポレイにあることを発見しました。
ハンバ-ガ-のお店ですが
ファ-ストフ-ドよりもお値段は高めですし
おしゃれな雰囲気です。
Heinzのケチャップとマスタ-ド。なんかかわいい!
飲み物サイズはさすがアメリカンサイズです。
素材にこだわっていると言われていてお野菜もすごくフレッシュでした。
おすすめメニュ-のアボガドのハンバ-ガ-をいただきました。
子供のサッカ-の練習のあとでおいしかったです。
おなかもいっぱいになりました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 20th, 2014 editor
アメリカンピットブルのトニ-です。今7か月。当初我が家に
来た時はチワワくらいのサイズでした。
こんなに大きくなりました。
怖くて、攻撃的みたいな印象があるピットブルですが
そのように育てていないので本当に甘えっこ。
全然怖くありません。
道では怖がる人、誤解する人も時々いるので
基本的に人があまりいない時間にお散歩にでます。
でもほとんどの人から、ハンサムでかっこいい犬だって
褒められるんですよ。
いつかみなさんにお会いできる機会があるといいですね。

Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 1st, 2014 editor
いよいよ約2か月間の夏休みも終わり来月8月から2人とも
学校に行くことになりました。
今回私は旅行もあったし、オンラインで学校で必要な道具を
注文しました。これをいろんなお店に行ってどこが安いとか
しっかりすればお金をセ-ブできたと思いますが、今回は
試しにオンラインを使ってみました。
感想はとても楽でした。
ものすごく高いわけではありませんが
自分でお店に出向いて買った方が余計なお買い物をしないで
すむかもしれません。
2箱分全部にお名前を油性ペンで書いていきます。< /div>
昨日半日で終わらせました。
上の子はお名前を書くのを手伝ってくれて
下の子は箱の中の整理をしてくれました。
いよいよ新しい生活がスタ-トします。
現地校の学校のレポ-トなんかもこれから
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
7月 31st, 2014 editor
カリフォルニアからハワイに戻りすぐにスイミングレッスンに参加しました。
もう4回目。カリフォルニアでずっとグランパのお家のプ-ルで遊んでいて
水にすっかり慣れていて水が全然怖くない様子。
最初の講習の時は下の子、泣いていたのに。
もう少しで一人でなんとか泳げるかな。お友達の中にはしっかり
泳げる子も何人かいました。
晴れているとここから見るオ-シャンビュ-、さらに綺麗に見えます。
残念ながら今回は進級できなかったけど
着実に進歩していると思います。
一生懸命泳いでいる姿、時々ママの方を見て手をふってくれることに
胸がキュンとしました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »