7月 4th, 2014 editor
ハワイにはもともとハワイで生まれてずっとハワイにいる人、
アメリカ本土から移住してきた人、
そして私のように違う国から移民で来た人がいます。
私の夫はアメリカ本土から移住した人です。
夫の出身はカリフォルニアはサンディエゴ。
南の方ですね。
本当に広い。
気候はこの季節、夏はハワイと同じくらいかそれ以上に暑い。
しかももっと乾燥していて砂漠のようです。
それなのに早朝や陽が沈むと冬のように寒いんです。
本当に不思議な気候でした。
話はかわりまして、ハワイに比べて本土の家は
本当に 大きい。
夫の実家の中で1番好きな場所はキッチンです。
こんな広々とした明るいキッチン。お料理楽しくできそう。
もっと古かったキッチン、夫の弟がリフォ-ムしたそうです。
業者に頼んだら大変なことになりそうです。
このプ-ルでほとんど毎日子供たちは遊ばせてもらいました。
プ-ルも実は古くて工事が必要なのだそう。
広々としてすごく羨ましかったけど
維持が本当に大変だと思いました。
Posted in ハワイな日々 | 1 Comment »
6月 29th, 2014 editor
旅行前は本当に毎日いろいろな行事、やらなければいけないことが
あり大変でしたが充実していて子供たちも楽しんでいました。
1年間一緒に頑張ってきたサッカ-チ-ムの仲間と最後の日。
コ-チ、仲間にありがとうのお手紙を書いています。
このThank youカ-ドのことについてはまた次の機会に書かせて
頂きますね。
チ-ムで最後の円陣。
なんだろう、と思ったらこのあとママ1人ひとりに
1輪のバラのサプライズプレゼントがありました。
コ-チ、さすが!
こんな風に思い出になる記念として毎回トロフィ-を用意してくれます。
正直、私は仕事をしているのでそのあと、子供のサッカ-の練習に連れて行くこと
あと土曜日の試合は結構キツイのですが、子供にスポ-ツをさせたい
想いがあるので来学期も頑張るつもりです。
そして子供と一緒に楽しもうと思います。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
6月 26th, 2014 editor
6月の前半、家族で夫の実家があるサンディエゴ、あとはディズニ-ランドのほうに
休暇で行ってきました。記事の更新が遅れてしまってすみません。
休暇の事、ハワイでの出来事、いろんな出来事がたくさんありました。
是非シェアさせてください。よろしくお願いします。
休暇の時は我が家の犬、トニ-はVCAというペット病院と併設されている
ペットホテルであずかってもらいました。
みんなそれぞれです。友人に預けたり、個人ビジネスでペットを預かるお仕事を
している人に預けたりしています。
預けるときはさみしかった。
12日後に会えた時は泣きそ うになりました。
ペットは家族ですね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 4th, 2014 editor
メイデ-をお祝いする行事。メイデ-セレブレ-ション。
ハワイ独特の空気が流れています。
この学校で1番大きな行事。
各学年がフラを披露してくれました。
0
幼稚園、1年生の時は日本の幼稚園のお遊戯のようなメロディ-
のハワイアンでしたが、今回は女性らしい、柔らかい曲のフラでした。
女の子のお洋服は白で統一。
男の子は正直、女の子の引き立て役でした。(笑
それにしてもみんな素敵な笑顔。
ありがとう。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
6月 3rd, 2014 editor
11歳半で亡くなったマイクの次に縁があったのは
同じ種類のアメリカンピットブルのトニ-でした。
闘犬なので強いです。飼い主の飼い方によって
強く、優しく甘えん坊なキャラクタ-になるのが、
私の体験で実証されています。
家のセキュリティ-として、いてもらうことが目的だと夫は
言いますが、それはもちろんのこと、とにかく可愛いです。
このアメリカンピットブルという種類の犬は
州によっては飼うことを法律で禁じられています。
ペットショップで購入はできません。
我が家は個 人の知り合いの紹介でピットブルの
赤ちゃんを譲っていただきました。
トニ-のパパとママの写真です。
みんなに愛されるわんちゃんに育てたいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 2nd, 2014 editor
アメリカにはいろんなク-ポンがあってそれがよく日曜日の新聞に
入っていたり、あとは雑誌、お買い物をしたス-パ-でももらうのですが
そういうのを組み合わせうまく利用すると、例えば100ドル位するお買い物が
数ドルで済むことがあります。そういうのを紹介するテレビの番組もあるようですし
(クーポンおばさん、みたいな)私のアメリカ人の友人も2人ほどフェイスブックで
見て、これ!300ドル位のもの、ほとんどタダよ!みたいに紹介していることがあります。
私もいつか伝授してもらうつもりです。
日本と少し節約の方法が違いますよね?!
日本だとお料理をかさ増しするとかもやしや野菜の切れ端を使って
食費を減らすとかそういう方法が雑誌で紹介されてました。
私はどちらも参考にしたいです。
この日はちょうど娘のお友達を預かるのでスナックと野菜を買い足しに行きました。
私が移住直後からよく利用しているス-パ-「セイフウェイ」は毎週金曜日に
$5セ-ルをします。通常価格の2ドルから3ドルオフなので必ずチェックします。
そしてこのス-パ-は2,3年前からオンラインでク-ポンもだしてるのでそれもチェック。
今回うれしかったのはオンラインク-ポンで「$20以上買い物し たら$5オフ」を使えたこと。通常の43%オフでお買い物できました。
ク-ポンを利用して、すごいお買い物ができたときにはまた紹介させていただきますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 31st, 2014 editor
娘のお友達が本格的にチアリ-ディングを習っていて
チ-ムに所属しています。今回はモアナルア高校で
プレ披露(本番はワイキキで)をするとのことで招待されたので
家族で応援に行きました。
感想は、想像していたよりもすごくてびっくりしました。
小学生から高校生、大学生の部門まであって、高校生以上は
もうプロのようです。かっこ良すぎて鳥肌ものでした。
いつも冷めている私の夫でさえもすごいってびっくりしていました。
体操、アクロバット、みたいな要素があるチアリ-ディングは
実は硬派なんですね。
週に1度はうちに 遊びに来るので、なんだか友達以上家族未満
みたいな感じ。娘にやってみたい?って聞いてみたら
「これではなくて体操をやりたい」って。
もしもこのチ-ムに入ったら、週に2回練習、こういう競技の前は
毎日、夜の8時まで練習なんですって。子供たちはへとへとで
学校の授業中眠ってしまうくらいだとか。。。
でも、こんな娘の晴れ舞台を見たら、本当感激するだろうな、と
想像しました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 29th, 2014 editor
日本から2年ぶりに友人がハワイに来て是非マリポサに
行きたい!ということだったので、待ち合わせ。
私は西側に住んでいますし、夫は大きい量を頂きたいタイプなので
(体の大きいアメリカ人)こういう機会でもないとマリポサには
来ることができなんです。友人に感謝。
お食事の前に前菜みたいな感じででてくる、みんなが大好きな
味はパンが少し甘くなった感じのもの。お腹が空いてるし
パクパク頂けるのでついつい食べ過ぎるのに注意です。
今回はキヌアが入ったバ ジル風味のパスタを頂きました。
お野菜がたくさん入っていて体に優しい感じでした。
マリポサに来たら絶対に外さないのがデザ-トです。
どのデザ-トも本当においしいのです。
今回はリリコイのプディング。上にはハワイのフル-ツ、リリコイ
の温かいソ-スが乗っています。
こんな素敵な空間に来る機会は年に数回。
貴重な時間を過ごすことができました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 23rd, 2014 editor

近所に住んでいる仲のいい友人2人と素敵なティ-タイムを 過ごすことができました。
少しだけ年上の友人たちはとても優雅 に見えますが、数々の困難を乗り越えて来た海外在住妻の エキスパ-ト。
私なんて本当まだまだです。
ヨ-ロッパに数年住んだことのある彼女の家には私の大好きな ヨ-ロッパの食器がたくさんあります。
特に私が好きなのは ビレロイ&ボッホ。ハワイではニ-マンマ-カスやメイシ-ズ で見つけることができますが、高いです。
私が好きなのを知っている友人はいつもビレロイ&ボッホで 統一してくれます。

私はシンプルなマドレ-ヌを作りました。
もちろんどれもおいしかったですが、 話したいこと、聞きたいことが多すぎてすぐに お腹いっぱいになりました。
またすぐに会いたい。(笑)
親が近くに住んでいないので こうやって話を聞いてもらうだけで安心するんです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 18th, 2014 editor
すみません!5月の前半は本当に忙しくクラクラしてしまいそうでした。(笑
少し遅れてしまいましたが私の大事なラニラニハワイ様のブログ、丁寧に、
書きたいと思います。
まずこの景色。。。私の職場がある場所の夕暮れ時です。素晴らしいですよね。
これ私の友人のカメラマンがスマ-トフォンで撮影した写真なのです。
シェアしてもいいと言ってくれたので紹介します。あまりにも素敵すぎるから。
私は主婦なので仕事をする日はいつも3時まで。サンセットを見ることは
できません。サンセットから陽が完全に沈むまでこんな素敵な景色が見れるのですね。
特別なカメラを使ったわけでもなく、 私が撮影しても同じですって(笑)
日本の皆様も遊びにいらっしゃった時にこんな素敵な景色をみながら
素敵な時間を過ごすことができますように!
Posted in ハワイな日々 | No Comments »