3月 19th, 2014 editor

アイランドヴィンテ-ジコ-ヒ-はみなさんご存知ですか?
私はコ-ヒ-が大好きで、スタ-バックスのコ-ヒ-って
本当に一流ですし、おいしいなって思いますが、アイランドヴィンテ-ジ
のコ-ヒ-を一度頂いてしまうと、どうしても毎回立ち寄りたくなります。
でも決してお安くないので、(家庭の主婦なので)時々、ご褒美な感じで
立ち寄ります。私が注文するバニララテは小さいサイズで$4くらいです。
コオリナ地区で勤務しているため10%割引の特典があるんです。

このハ-ト型を出すのが上手な人とそうでない人がいて
上手な人に当たらないかなって思う瞬間もなんかドキドキします。
今回は上手な人。ラッキ-でした。
ハワイで有名なコナコ-ヒ-もありますし、
アサイボウルも有名です。
もし観光でいらっしゃったら是非立ち寄ってみてください。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
3月 15th, 2014 editor

何回かブログにも登場した我が家の愛犬が
天国に旅立ちました。
たくさんお気に入りの写真があるなか、
この写真を選びました。
この写真が最後の写真になってしまったからです。
朝いつものように私を起こしに来て、
あれ、具合悪いのかな、って思っていたら
そのまま倒れて、
意識を失い、2時間後に亡くなってしまったんです。
ハワイ移住後当時右も左もわからなかった私を約10年間、
励ましてくれた。
時間をかけて一生懸命信頼関係を作りました。
今でももう少し早く気が付いてあげたかったとか、
後悔ばかりしてるけど、
もう1度会えたら、ごめんね、
ほんとうにありがとうって言いたいです。
Posted in ハワイな日々 | 1 Comment »
3月 14th, 2014 editor

お菓子つくりの続きです。
大好きなミルクティ-のシフォンケ-キを作りました。
アメリカでは少しサイズが大きめでエンジェルフ-ドケ-キ
というみたいです。でもアメリカサイズだと玉子10個も使うので
大変なことに。
日本のレシピでも玉子7個も使うので本当に時々作ります。
バタ-を使わないのでさっぱりした食感です。
となりにいる子はハワイのスリフトストアで買った
ストロベリ-オンザケ-キのお人形。
$2くらいでした。
いつもはコ-ヒ-マシ-ンの隣に置いています。
なんか見守られている気持ちがするんです。
可愛いいのでお気に入りです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
3月 13th, 2014 editor

年に4回くらい母が荷物を送ってくれます。(多い!)
それがすごく楽しみだったりして、毎回ワクワクした
気持ちでダンボ-ルの箱を開けます。
日本在住のお友達も数人、年に1度お誕生日なんかに
荷物を送ってくれる人がいます。
これがどんなに励みになるか・・・
本当にありがとう。

今回すごく感動したのはこのカラフルなチョコレ-ト。
おいしいし、可愛いの。しばらく食べれなかったです。
可愛さをよりアピ-ルしたいため一眼レフで撮影しました(笑)

最近なるべく手間のかからないお菓子を手作りしています。
スコ-ンはアメリカのパンケ-キミックスで作りました。
りんごの赤ワイン煮はワインに少しお砂糖を入れて煮込んだだけのもの。
ハ-ゲンダッツのバニラアイスと合わせるとすごくおいしいかったです。
ハワイの我が家に大好きな家族や友人が来てくれたときに
喜んでもらえるようにいろんなお菓子作れるように挑戦してみますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
2月 26th, 2014 editor

気が付いたらさゆりのバレエももう3年目です。
その間先生の赤ちゃんが生まれたため 半年ほどお休み期間がありましたが、楽しく続けています。
子供たちがレッスンしている間、ママとのおしゃべりも定番化してきて楽しみです。
一番気がついたのは姿勢がよくなったこと。
うちの子だけでなくお友達もです。
ストレッチなんかもするし、クラッシックの良い音楽も聞くことができるので子供にすごく良い習い事だと思います。

今日は私が一眼レフで撮影の日。
何かに取り組んでいるとき、夢中になっているときの 表情って、いいなあと思います。
自分の好きなもの、得意なものをゆっくりでいいから見つけてほしいと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
2月 23rd, 2014 editor

アメリカに来て初めて見た、この「スロ-クッカ-」という調理器具。
日本では見かけたことがなく、ハワイに来て、アメリカ人、日本人、 いろんなご自宅で見かけました。
これ、本当に便利です。
アメリカなのでサイズは大きいものが多く、6~8人用でお値段は$40くらいから。
私は家族用に4~5人用のものを$25くらいで購入しました。
タイマ-機能なんかがついているともう少しお値段するみたいです。
例えばね、シチュ-の材料を切って全部入れてスイッチを入れ、6時間後くらいに 出来上がります。
仕事に出かけるときにスイッチオン、ちょうど帰ってきたころに 夕飯ができています。
しかもじっくり煮込んでいるのでおいしくできるんですよ。
私は仕事がある日はこのスロ-クッカ-をよく使います。
働くママには本当に助かるキッチン道具だと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
2月 11th, 2014 editor

時々懐かしい写真を紹介させてください。
本当、時間ってあっという間に経っていきますね。
もう上の子は7歳ですがちょうど6年前の写真です。
まだまだ赤ちゃんで、まだ上の子がこんなに小さいのに 2人目の妊娠が判明したころです。
親子で思いっきり笑顔ですが 先が見えなくて不安で仕方なかったですよ。
でも子供がいる人生、 本当によかった。
そして6年後、子供たちは13歳と、12歳になっている。
きっと私の背丈と同じくらいになっているだろうな。
ラニラニハワイ様のブログも続けているだろうか。
子育ても、私の生活も、ブログも楽しく続けていきたいな、と思いました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
2月 1st, 2014 editor

バレンタインにぴったりの可愛いラウンドのロ-ズのデコレ-ションと
ハ-ト型のテ-ブルマット。4人家族でちょうど4つあってよかった。
やっぱりこの時期限定かな。
今年は月に1回アメリカの行事に合わせたテ-ブルデコレ-ションを
ご紹介できたらいいなって思っています。

ラニラニハワイ様のハワイブログのコ-ナ-で一緒にブログをさせて頂いている
お友だちのさやかちゃんのサプライズバ-スデ-ランチパ-ティ-に
持って行ったのは、このハ-ト型のマフィン。ココア生地とマ-ブル
のつもりがそうでないものも。。。でも味には自信あり。(笑)
アメリカのバレンタインは男性が女性にギフトを贈る習慣があるようです。
なぜかこのイベントは我が家のアメリカ人夫、あんまり気にしないので
私はプレッシャ-を感じることがありません。
なので気楽にガト-ショコラでも焼こうかなって計画しています。
Posted in ハワイな日々, 雑貨 | No Comments »
1月 24th, 2014 editor

寒い季節にホットココアはアメリカで定番のようです。
夜子供たちと のんびり休んでいたら、夫がみんなにココアを入れてくれました。
この上にマシュマロを浮かせたり、スプレ-式のホィップクリ-ムを 乗せて、さらに甘くなりますが、体が暖まります。
自分で用意するよりも、期待していないところでこうやって出てくるときって うれしくて気持ちも暖まりますね。
我が家のホットココア用のカップはオ-ルドパイレックスのもの。
ヴィンテ-ジなんですよ。
ガラスものは危ないからと、ずっと使わなかったけど、やっと子供たちも 使えるようになりました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 23rd, 2014 editor

ハワイの1月、2月の初旬くらいまではもしかしたら少し肌寒いって 感じることがあるかもしれません。
この日の夕方は涼しいというより、寒かった。
日本の秋の終わりくらいの 体感です。
子供たちも寒い、寒いというので日本のユニクロで母が買ってきてくれた フリ-スを着せました。
お揃いで可愛い。
ユニクロはハワイにないので、とても貴重で、しかもすごくかっこいい と思います。
洗濯機でも洗えるこのフリ-ス、活躍する機会は少ないけれど重宝します。
1年じゅう、半袖で過ごせるハワイですが、朝晩は場所によってすごく冷え込む日も あるので、この季節は特に上に羽織るものをお持ちするといいと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »