1月 22nd, 2014 editor

子供たちも6か月に1回、虫歯の検査をします。
歯に対する意識は アメリカのほうがもしかしたら、高いかも。
なぜななら特に女の子は 12歳くらいになったら矯正する子、多いですし。
予算は$4000から $5000位。
この半年に1度のチェックも2歳くらいからはじめてる子供 も多いです。
我が家の子供たちは3歳から行きはじめました。
院内はこんな感じ。
ハワイらしいですよね。
子供が少しでも リラックスできるようにできています。
おかげで下の息子は歯医者さん大好きなんです。
名前を呼ばれると喜んで飛んでいきます。
お口の中が気持ちよくなるからかな。

2人一緒にトリ-トメントしてくれるのでかかる時間は1時間くらい。
歯科衛生士さんも 子供専門なのですごく子供に慣れていて優しい。
お任せして安心です。
そして最後に先生が全体をチェックします。
しょうたの歯は100点でした。
虫歯なし。
さゆりは奥歯はもう永久歯。
前歯4本も揃いつつあります。
子供の歯で虫歯になりそうな 歯が1本だけ見つかりました。
その歯が抜けるのは11歳から12歳なんですって。
先生がチェックしたところ今のところは様子をみましょう、とのこと。
だから95点くらい。
気になる、将来矯正は必要か、質問したらレントゲンを見て、う-んと考え、今のところは なんとも言えない、まだ生えてきたばかりで変化する可能性があるから。
ただ可能性はあるって。
ああ・・・やはり。
でもね、友人のお子さんも同じ先生にかかっていて、今の段階でもう将来矯正が必要ですって はっきり言われた人もいるんです。
今から歯の矯正のためのお金を少しずつでも貯金をする必要があるかもしれません。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 21st, 2014 editor

先ほどの動物園のお話の続きですが、こんな風にやぎが数匹いる場所があって 触ったり一緒に写真を撮ったり、楽しめる場所があるんですよ。
のんびりしている やぎなので安心。
かなり小さなお子さんも楽しめると思います。

11月の感謝祭、12月のクリスマスの食卓に欠かさない、タ-キ-。
このお料理には毎年悩まされるのですが、実物をはじめてみました。
ホノルルズ-にて見ることができます。
これがタ-キ-です。
わあ、かなり大きい。
チキンと比べたら倍くらい?!
実物をみたらお料理するの、もっと怖くなりました。(苦笑)
と、言いましても、私タ-キ-は怖くて触ることさえできません。
ス-パ-マ-ケットで1番軽いものを一生懸命探し、それを冷蔵庫に保存するところ までが精いっぱい。
実際にみたら本当迫力あるんですよ。
思いもよらず、タ-キ-に出会えた日でした。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
1月 20th, 2014 editor

家族全員でお休みが取れた日、ホノルルズ-(動物園)に行きました。
ワイキキなので観光客の方も多いこの場所。
今日はこの猿の親子がサ-カスのように、いろんな技を披露してました。
子供が喜ぶ場所です。

普段は忙しいので本当、気が付いたら、ここに来るのは半年ぶり、1年ぶり なんてことになってしまいます。
子供たちの背丈がひと回り大きくなったことに気が付き、ちょっとびっくり。
地図も本当に読んでるんだか(特に下の子) でもなんだか微笑ましかった。

普段行かないような場所に行くときは、パパはビデオカメラを持っていきます。

この場所では、お魚が周りで泳いでいて、子供たちがよくこんな風に顔を出して パパ、ママここだよ-なんて手をふっているのをよく見かけます。
有名な場所です。
ほかにはヤギさんと触れ合ったり、ちょっとした休憩場所もこのあたりに あります。
広いし、動物園は結構暑いので水分はよくとるようにしたほうがいいと思います。
子連れのハワイ、おすすめの場所です。
Posted in ハワイな日々, 子供たちとイベント | No Comments »
1月 16th, 2014 editor

そして、元上司の家族の方が私におみやげをくださいました。
ちょうどマリポサの前にお土産(しかもすごく可愛い)のセクションがあり 、
そちらで買ってくださったと思われます。
もう、このニ-マンマ-カスのショッピングバックでさえ可愛くて幸せを感じます。
ホノルルクッキ-カンパニ-はパイナップルの形をしたクッキ-が有名ですよね。
こちらはニ-マンマ-カスバ-ジョンで「蝶」の形をしています。

こんな感じです。可愛いですよね。
「蝶」は幸せのシンボル。
素敵でしばらく頂くことができず、飾っておきました。
ゆっくりゆっくり頂きました。
みなさんもお土産に喜ばれるかも。
マリポサの目の前に、本当に素敵なお土産が置いてあるセクションがあります。
是非立ち寄ってみてくださいね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 15th, 2014 editor
今からちょうど10年ほど前、12年ほど勤めた会社を辞め、ハワイに移住しました。
その時に送り出してくれた最後の支店の上司とその家族が、この冬休みにハワイに遊びに来まして、
アラモアナショッピングセンタ-のニ-マンマ-カス内にあるマリポサでランチをご馳走になりました。
セレブな雰囲気が素敵。
私にとって、ファミリ-で来る場所ではないので、久しぶりに大人の時間を楽しめてうれしかったです。

これはマリポサプランテ-ションアイスティ-。
ハワイらしい飲み物ですね。

ランチメニュ-はいくつかあって迷いましたが、パスタにしました。
お野菜が多く入っていて、すごく新鮮な感じ。

お話に夢中になりながら、ほとんどお腹いっぱい。
でもデザ-トどうしよう、なんて少し迷ったら
「こういう時じゃないと、なかなか機会がないからオ-ダ-しなさい」
なんて言ってくださって、ちょっぴりうるうる。
父と母もハワイに遊びに来ると、同じようなことを言ってくれるので。
しかもこれ、すごくおいしかったんです。
アップル&キャラメルのアイスクリ-ム。
下に薄いアップルパイが敷いてあって、その上にアイスクリ-ムとキャラメルソ-スがかかってるのです。
もしこれもまだメニュ-にあったら頼んでみてください。
おすすめです。
マリポサはやっぱり日本の方たちにお勧めしたい素敵なレストラン。
是非立ち寄ってみてくださいね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 14th, 2014 editor

皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年も、ハワイの日常生活、時々、スペシャルな出来事なんかを お伝えすることができたら、と思っています。
いろんな目標を毎年立てるのですが、簡単に書きます。
①お仕事を安定させる。
②子育てを今まで以上に頑張る。
③断捨離をしてすっきりしたお家にする。
④3キロ痩せる。
⑤家族の健康管理。特にお料理を頑張る。
シンプルにこんな感じです。
こんな様子もブログでご紹介することができたら、と思っています。
さて我が家は大晦日が娘のお誕生日。それまではツリ-はそのままです。
そして年が明け、3、4日ほどでツリ-を片づけています。
愛着があるのでさみしいけれど、気持ちを切り替え、大きなイベントも終わり、 新しい年が始まるのです。
ハワイの話題、そして我が家の成長など、このブログを通じて見守って頂けたら うれしいです。
ラニラニハワイ様でブログを書かせて頂くのも、3年目に入りました。
担当者様にもいつも優しい励ましのお言葉をかけて頂き、楽しく続けることが できました。
本当に幸せを感じています。
今年も、みなさんに、ハワイの素敵なところ、楽しいところをご紹介できるように 頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 19th, 2013 editor

毎年恒例のショッピングセンタ-でのクリスマスイベント。
サンタさんと 無料で素敵な写真を撮ってもらったり、クラフト教室なんかがあったり。
今年は上の子が、「あれは本物のサンタじゃないから、写真撮りたくない」 なんて言い出して、
撮ることができませんでした。
嫌なのに30分とか列に並ぶの、大変ですから私も諦めました。
でもなぜか、トナカイとの写真はOKで、こんな感じ。
あとで写真を見たら、子供たち大きくなったなあと改めて思った。

子供たちが一番楽しかった、と言ったのはこの「雪遊び」。
これも40分くらい並んで遊べるのは5分だけ。
それでもすごくよかったって。
こういう時、ハワイの子供たちかわいそう。
アメリカ本土には壮大な雪景色を見られるところがたくさんあるし、日本もそうだし、
スキーとかやらせてあげたいな。
ハワイの子供は雪を知らないのです。
いつか本物の雪を見せてあげたいな。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 18th, 2013 editor

我が家はクリスマスツリーはいつも本物を購入します。
アメリカ本土出身の人は、どうしても本物の木をクリスマスに飾りたいみたいです。
これで1本60ドルくらい。
このくらいの大きさでフェイクのものは200ドルくらいですが 、
最初はフェイクのでいいのにな、と思っていたものの、
今は慣れました。
それに本物の木は香りがいい。
私も本物のツリーが大好きです。

一度裏庭に運び調整します。
今は子供たちも手伝ってくれる。

デコレ-ションはこんな感じです。
もっといろいろなものを足していくかも。
なんだかワクワクします。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 13th, 2013 editor

子供たちのサッカ-の練習のフィ-ルド近くに建設中だったプレイジムが 、やっと完成。
最新的なので、ハイテクに見えます。

こんな風に走ったり。

くるくる回っています。

プリスク-ルもなくなんの予定もない金曜日、こんな風に 少し遊ばせにきたりします。
日影がないのがちょっぴり 辛いけど・・・
もう気が付いたら来年幼稚園(キンダ-ガ-デン)に行きます。
長かったような、短かったような・・・
子供との時間、大事にしていこう、と 思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 9th, 2013 editor
12月前半のブログは、先月末の楽しかった出来事を書きますね。
後半はもう本格的に始まっているクリスマスのことについて、書くことたくさんありますので(笑)
読んでいただけたらうれしいです。

先月末のサンクスギビング、主人と私が2人で協力し合い、お料理を準備しました。
テ-ブルセッティングはこんな感じです。
今年はタ-キ-、お友達に無料のク-ポンを頂きました。
6キログラムの重さのあるタ-キ-、お値段は$25から$35します。
我が家は今回$25ものを用意しました。
そして今回は無料だったため、サンクスギビング用のテ-ブルセッティングの小物を購入しました。
紙ナプキン、テ-ブルクロス、あとはフォ-クなんかを入れるもの。
これだけでこんなに雰囲気が出る♪

サンクスギビングに頂く伝統的なお料理はこんな感じです。
半日以上準備に時間をかけ、お腹ぺこぺこでした。
夫が本当に基本の、伝統のお料理を並べなさい、という人なので教科書に忠実に作りました。
タ-キ-、グリ-ンビ-ンズキャセロ-ル、マッシュポテト、スィ-トポテトキャセロ-ル、
あと出し忘れちゃったんだけどクランベリ-ソ-スです。
もう8年目。
これまで人のお家に招待されたり楽をしてきましたが、家族だけでマイペ-スに過ごすのも良いことです。
来年も頑張ろう。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »