7月 11th, 2013 editor

今は夏休み、ということもあって
近くにいる友人と声をかけあって、
テニスをしたり、子供を公園で遊ばせながらピクニックを楽しみます。
みんなそれぞれおにぎりやフル-ツなどシンプルなものを
持ってくるのですが、こうやっておくとすごく可愛い、と思って。
と、いうわけでこんな風にお外でみんなでごはんを食べながら
スポ-ツしたりお話しする時間が大好きなのです。
私が持って行ったのはバナナケ-キ。
お気に入りのグリ-ンのタッパ-ウェアの容器に入れて持ってきました。
それだけでもちょっぴり色鮮やか。
最近、やっと納得できる
レシピにたどり着きそうなんです。
近い将来レシピをご紹介いたしますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
7月 10th, 2013 editor

シャワーツリーは、
花がシャワーのように降り注ぐ様子から
シャワーツリーと呼ばれるているのですって。
シャワーツリーには白、黄色、オレンジ、ピンクなどの色があり、
ハワイでは道路わきや住宅地なんかに植えられています。
毎年6月になると
ハワイでは、あちこちでシャワーツリーが満開となり、カラフルで綺麗です。
今はちょうどシャワーツリーが満開の時期、まるで日本の桜みたい。
これを見ながらハワイの微妙な季節の違いを感じるのです。
ここでずっと生きていくのかな、
眺めながら、ちょっと考え事をしていた。
このシャワ-ツリ-は真っ白。
我が家の住宅の敷地内のもの。
本当、見事だった。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
7月 5th, 2013 editor

独立記念日はアメリカで大きな祝日の1つ。
みんなBBQをしたり夜は花火鑑賞をしたりして楽しみます。
そのため、いつものんびり過ごすビ-チもすごい混雑。
6時半に到着も駐車場はほぼ満杯でした。
.jpg)
駐車場はフルなのに、やっぱり早朝は静か。
大きなBBQに声をかけてもらっていたのにも関わらず、
主人が家族だけでのんびりすごしたいって。(苦笑
そういうと友人は「愛されているねえ、いいな」なんて言ってくれるんだけど、
自分の知っている人が少ない、大勢人がいるところに単に行きたいないだけなのです。
そしてそのパパが見つけたのは、、、
.jpg)
小さな「いか」?!息子はこういうの大好きなのです。
.jpg)
いつもは静かなビ-チも、本土からバケ-ションで来ている人も多い感じで
雰囲気が違いました。
理由はどんなことでも、大きな祝日は家族で過ごしたいな、と感じた日でもあり、
とても素敵な祝日になりました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
7月 2nd, 2013 editor
.jpg)
最近はハイテクで素敵なデザインのキッチンが多いですよね。
そんな中、
昔の古いまま残ってるのも、それはそれで素敵だと思うのです。
このおうちのキッチンはリモデルされず、
30年前からそのまま。
奥のcabinetの扉なんて壊れていてない。(笑
でも中には使い込んだお菓子の型がたくさん入っていて、
なんかすごい可愛いと思いました。
.jpg)
結構ものがごちゃごちゃ置いてあるキッチンにもかかわらず、なんかおしゃれ。
可愛い、と思ってしまうのです。
家やキッチンってその人の「人柄」って出ると思います。
彼女の暖かさを感じるキッチンでした。
別の機会に可愛いお誕生日デコレ-ションも紹介させていただきますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 25th, 2013 editor

上の子を妊娠したのが34歳後半、出産が35歳でした。
上の子が生後10か月の時に2人目を妊娠。
36歳になる年で出産をしました。
幸い出産はなんの問題もなく、
2人とも無事に生まれてきてくれました。
体育会出身で体力はあるつもりでいましたが、30代後半になってくると
体力は少し落ちてきているみたい。
疲れやすくなっていて出産後はきつかった。
だからもう少し若い頃に生んでおけばなあ、って少し思ったりもしました。
結婚し年齢がそんなに若くなかったので子供は一人でも、
一人できたら幸運だ、と思っていました。
なので2人目は、あれっこんなに早くできた、なんて
びっくりしました。
今となっは、2人じゃないと、、、
2人私たちのもとに来てくれて本当によかった。
子供たちは今年の誕生日に7歳と5歳になるのですが 年が近いので喧嘩も多い。
でも仲良く遊んでいる姿を見ると、ホッとします。
最近の大好きな写真。
赤ちゃん時代は卒業して、今子育ては2番目のステ-ジ。
まだまだ先は長いです。
私自身も親として、妻として、一人の人間として
成長できるようにまだまだ頑張ります。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 21st, 2013 editor

ブラジル産のフル-ツ、アサイがここ数年流行っていますがそれよりさらに
栄養価が高いらしい地元産のフル-ツ「コナレッド」。
コストコで2本8ドルくらいでした。
でもほかの所はもっと高いみたい。
これはコ-ヒ-の実が赤く熟した時にぎゅっと絞ったジュ-スで
抗酸化作用も高くアンチエイジング効果も高いんですって。
なんとアサイジュ-スの15倍。
このコナレッドはハワイのコナで収穫されたもののみを使っています。
色はルビ-のような色で、ちょっと酸っぱい味がします。
仕事の休憩の時間に飲むと元気になるんです。
肌にもよさそう。
時々コストコでハンサム系の白人の男の子が
デモンストレーション販売をすることがあって、
それにつられて(笑 買う人も多いかもしれません。
基礎化粧や日焼け止めなど、外側のケアも大事、
でも体に良いものを摂取するのも大事な事かもしれませんね。
ハワイに来る機会があったら是非試してみてくださいね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 17th, 2013 editor

我が家にはピットブルという大きな犬がいます。
写真のフラッシュが苦手で目を開けてくれませんが
目は綺麗なブル-です。
うちの犬はとても優しいのですが、それでも外に
連れて歩くと怖がる人も少なくありません。
少し前ですが郵便の配達で来た
すごい大きなハワイアンの男の人が
うちの犬がすごい勢いで吠えたら、怯えて
「頼むから犬をどこかやってくれ!」って。。。(苦笑
子供たちが赤ちゃんの頃から
一緒にいるからちゃんと分かっていて子供たちにも優しい。
我が家を守ってくれる大切な役割を果たしてくれています。
そんな彼ももう11歳。
お別れの時を少しだけ覚悟しなきゃいけない時期なのかな、
なんて思いながら、
毎日「お願い、長生きしてね。一緒にいようね」と声をかけています。
2005年1月移住してきたときに、
家の中も工事中、主人も仕事、外を歩いても何がなんだか
わからないという時に一緒にいてくれたのが、この子。
どんなに救われたか。
感謝しながら毎日散歩しています。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 12th, 2013 editor

常夏のハワイも夏本番。
公立の学校もほとんどが夏休みですし、
ビ-チで過ごすことも多くなってきました。
何度も行きますが、ハワイの海は本当に綺麗。

ビ-チに行くときの準備も
さすがに在住9年目にもなると手際よくできるようになってきました。笑
当然のことですが、日焼け止めは必ずお持ちくださいね。
我が家も特に子供たちは気を付けるようにしていますが、
1度、忘れてしまったことがあって、
今日は短い時間だから・・・と思って
何もつけなかったら大変なことになってしまったので、
以来反省して気を付けています。
あと便利なのがこのタオル素材のワンピ-ス。
お水の中でずっと遊んでいて出てくると肌寒いことがあるのです。
保温のためにも、ちょっと休む時なんかもすごく便利。

おまけでもう1枚。笑
今、うちの娘前歯が2本抜けています。早く生えてこないかなあと思いつつ、
この時代もきっと思い出の1ペ-ジになるのかなあ、なんて思いながら。。。
Posted in ハワイな日々, 雑貨 | No Comments »
6月 4th, 2013 editor

近くにアウラニ・リゾ-トホテルできたため
ちょっぴり存在が薄くなってしまったJWマリオットイヒラニ。
それでも・・・やっぱり素敵な高級ホテルです。
私の両親が今年の秋にハワイに来るので
滞在ホテルの候補に考えています。
建物はこんな感じです。

私たちのように住んでいると
もうそんな簡単に宿泊できるようなホテルではないけれど
スタ-バックスはよく利用します。
スタ-バックスもね、やっぱり雰囲気が違う。笑
庶民の感覚ですごくわかるのです。
ショッピングモ-ル内にあるスタバは
いつも長い列ができていて、ばたばたコ-ヒ-を渡されますが、
ここだと、ゆったり優しく応対してくれるのです。
店員さんも白人の綺麗な人、
オ-ナ-っぽい方も白人(ハワイに住んでいる人っぽくない)で
ネクタイをちゃんとしていました。

ハワイのロゴが入っているタンプラ-やマグカップたち可愛い。
私だったらお土産に戴いたらうれしいな。
例えば、ロゴが「ラスベガス」だったり「シアトル」、
日本だったら「TOKYO」「YOKOHAMA」とか。。。
置いておくだけでもうれしい気持ちになるから。

そしてやっぱりハワイだったらコナコーヒー。
日本の友人もハワイに来たらまとめ買いしている人も多いです。
私も時々、外食した際に頂きますが
やっぱりおいしいと思います。なんといってもハワイならではですし。
普通のスタ-バックスで
少しだけ特別な気落ちになれる空間の
レポ-トでした。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 30th, 2013 editor

同じ会社に勤務している友人がたまにはランチしましょう、
なんて声をかけてくれて、女子3人が集まってランチ会をしました。
私がずっと行きたかった、アラモアナホテル内にある「YUZU」。
ラニラニのグルメブログをされているラウレアさんもご紹介されてました。
(行った後に気が付きました)
自然派ですごく素敵なお店でした。

こちらは枝豆とクレソンのサラダ。
バルサミコ酢と生姜のドレッシングが美味しかった。

私がランチスペシャルで選んだのは「ハワイ産のマグロの丼」
新鮮な風味を楽しめてよかった。

最後はみんなで同じデザ-トを頂きました。
抹茶とあずきのアイスクリ-ム。
これって日本だと普通にありそうですが、
私たちハワイ在住者にはとっても貴重でめずらしい一品。
ちゃんと抹茶の苦みもあって、
みんなで「日本、日本!」なんて言いながら頂きました。
また改めて書きますが、こちらに住んでいると、お友達ってとても大事な存在です。
こんな風にランチを誘ってくれたり、頻繁にはできないけれど、
こんな機会があると明日から、頑張ろう!って
元気がでてきたりします。
今度はどこに行こうかな。
ラウレアさんがいつもすごく素敵なお店を紹介されてるので
次回は参考にさせていただきます。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »