12月 13th, 2012 lani2admin

ズンバってご存知ですか?
ラテン系の音楽とダンスが融合されているダンスフィットネスエクササイズです。
ハワイでは2、3年前からよく聞くようになりました。
プリスク-ルのアメリカ人の友人たちに誘われたりしたこともありましたが、
その後、日本人の友人がズンバのインストラクタ-になり、
交替でお互いの子供を見ながらズンバを楽しむ環境を作ってくれたので、
子供の心配をすることなく楽しめるようになったんです。
音楽は基本、ラテン系(例えばランバダとか。。。)ですがサルサなんかの要素も入っていたり、
私の友達は流行ってる曲なんかも取り入れてくれるのでそれも楽しい。
時々参加自由の土曜日の基礎クラスに参加させてもらっていたのですが、
大きな公園で、無料のイベントがある、ということだったので参加してきました。
土曜のこの時期の朝は涼しく、冷たい空気が気持ちいい!
初めて、ブラックの男性のズンバのクラスを受けてみましたよ。
いつもの基礎のクラスの音楽の速さ、ダンスの動き、2倍速くらいだった。
ブラックの人のダンスってなんか違いますよね。ほんとう、腰の動きとか・・・。
びっくりしました。全然ついていけなかったけど、すごい筋肉痛。
先生の前でやっていた人たちもかなり上手な人ばかりでした。

今回誘ってくれたお友達と、ぱちり。
「明星」スタイルで。
明星ってぎりぎりアラフォ-世代じゃないと知らないかしら。
愛して止まなかった、たのきんのとしちゃん、可愛すぎた若かりし時代の聖子ちゃんとか。(古い!)
楽しいお友達の時間は日々の忙しさから少しだけ開放される、素敵な時間です。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 5th, 2012 lani2admin

こんにちわ。現地の情報、わかる範囲で時々書かせていただきますね。
来月冬休みに入ったら、お子さんたちとハワイにいらっしゃるご予定、ありますか?
ビ-チでのんびり過ごすのもすごく素敵ですが、
もし小さなお子さんがいらっしゃったら是非こちらにも連れて行ってあげてください。
「チュルドレンディスカバリ-センタ-」
ワイキキアラモアナからタクシ-または車で5分くらいで来れます。
ワードのショッピングセンタ-にも近いので帰りにショッピングもできるかも。
ここは非営利団体で成り立ち、スタッフの多くはボランティア。
「遊びながら学ぶこと」が主旨で親子や子供同士、
遊びながら想像力を伸ばせることができるんですって。
上の娘が小さいときから何度連れて来たか・・・。
今回はしょうたのプリスク-ルの遠足できました。

今回は恐竜がテ-マ。あちこちに色んな種類の恐竜がいました。

お水遊びをする場所ができていました。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
このちょうど隣に3歳までのお子さんが遊べるスペ-スができていました。
小さな遊具がたくさんありスペ-スも広いです。

フロワ-3階は、世界のいろいろな国のお家がみれるようになっていました。
日本を発見!しょうたはひらがながわからないはずなのに、
すぐに「日本」に気がつきました。
このほかにお勧めなのが館内にある図書館。
今回私たちは行かなかったのですが、
日本でも有名な可愛らしい本(はらぺこあおむしとか)がビックサイズであったりして、
大きな椅子もありゆったり読み聞かせできます。
あとは1フロアにギフトショップもありロコならではのグッズ、
アメリカの教育玩具もお手ごろな価格で見つけられると思います。
是非、楽しんで来てくださいね。
【住所】111 Ohe St, Honolulu
【電話】808-524-5437
【時間】火~金曜9:00~13:00、土・日曜10:00~15:00
【休み】月曜
【料金】大人$8(62歳以上は$5)、子供(2~17歳)$6.5、1歳以下は無料
Posted in ハワイな日々 | 2 Comments »
10月 18th, 2012 lani2admin

最近のさゆりです。5歳9ヶ月。もうすぐ6歳です。
去年の写真を整理していたら全然今と違っていてびっくりしました。
背も伸びたし、少し痩せたみたい。大人っぽくなりました。
さゆりが着ているトップスのニットは
さゆりが赤ちゃんのときに母がプレゼントしてくれたワンピ-スなんです。懐かしい!

写真を探してみいたら、そう、こんな感じ。
1歳半くらいの頃ですね。私のお腹の中にまだしょうたがいました。
シナモンガ-ルのお店の前です。
私がこの時着ているワンピ-スもシナモンガ-ルのものです。
妊娠中すごく活躍してくれました。ちょっとしたお出かけの時にぴったり。
観光で遊びに来ていただけの頃、必ずこのお店に立ち寄ってお買い物していました。
ワイキキやアラモアナなど主要なモ-ルには必ずありますし。
実家に置いてきたのもあわせたら20枚くらいあるかも。
妊娠していなくても、妊娠中も活躍してくれた
シナモンガ-ルのワンピ-スは思い出もいっぱいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
10月 6th, 2012 lani2admin

カハラまで初めて運転しました。
憧れのオ-ガニックのお店ホ-ルフ-ズに行くことができました!
私の住んでいるところが西側なので端から端まで、
というイメ-ジ。 30マイル以上なので遠かった!
私、ハワイで初めて運転免許を取ったんです。
こちらはバスが通ってますが、基本的に車社会。
もし移住の予定がある場合、そして長くアメリカに住む予定があるなら、
運転免許を頑張ってとってくださいね。
こちらは自動車教習所みたいな場所はなく、身内の人と一緒に練習したり、
個人ビジネスで教えてる方がたくさんいますので、
そういう方にお願いして練習をします。
個人差はありますが、私の場合は初心者で4、5ヶ月かかりました。
毎日続けて練習できればもっと早いかもしれません。
夫に教わったときは散々怒られたり、喧嘩になったりで泣かされながら練習しました。
この運転の練習、夫婦だとこういうことになることが多いので大変です。
でも、私は免許がないとここで生活していけない、
と危機感を感じていたので必死でした。(笑

土曜日の10時頃に着いたのですが、ものすごく混雑していました。
人気があるんでしょうね。
私自身、アメリカのケ-キはほとんど食べないのですが、 こちらのケ-キたちは
すごくおいしそうで欲しいものばかりでした。 マカロンもあって、もう見てるだけで幸せ。

子供たちには、アイスクリ-ムを買ってあげ、休憩。
ロングドライブに慣れていないので疲れたと思います。

私の大好きなキッチンのお店「コンプリ-トキッチン」。
以前は、アラモアナにもあったのに閉店し、カハラ店のみになってしまったの。

そう、次の夢のお買い物アイテムは、“ストウブ”のお鍋です。
ルクル-ゼのお鍋は持っているのですがストウブはまだ、なのです。
私たちの家のテ-マカラ-はグリ-ンなのでグリ-ンがいいかな、と思いながら。
そのほかにもWMFの圧力鍋なんかも発見し、ときめくキッチン雑貨ばかりでした。
運転もだいぶ慣れてきたので行動範囲が広がりました。
慣れているところも、知らない場所に行くときも安全運転心がけていこう、と思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
9月 27th, 2012 lani2admin

いろんな友人からキッチン雑貨のことをブログに書いてほしい、と
リクエストを頂いているので、
今日は私のキッチンからお気に入りのものを紹介します。
ルクル-ゼのものは独身の頃から少しずつ揃えていました。
お鍋は煮込み料理をするとお肉やお野菜がすごく柔らかくなっておいしくできます。
はじめて買ったお鍋は黄色いパンプキンのものです。
シチュ-や、肉じゃがなど煮物を作るときに使います。
日本で買ったもので、
海を越えて、ここにあります。
母から私が出産したあと、頑張ったご褒美ね、ということで
買ってもらった大きなお鍋。
使うたびに母のことを思い出します。
パエリアなんかすごくおいしくできるんですよ。
小さなおかずを入れるものとか、スパチュラなども
気がついたらこんなに増えていました。
色もカラフルですし元気な気持ちになります。
できれば毎日使いたいくらいです。
重たいので洗ったりしまったりするのだけが少し大変ですけれど・・・。
使うのが毎回楽しみなくらい大好きなお鍋です。
これからも少しずつお気に入りのキッチンの道具を紹介させていただきますね。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 27th, 2012 lani2admin

ヘルシ-、フレッシュで有名な全米チェ-ン「ジャンバジュ-ス」へ行ってきました。
お値段少し高いので頻繁には行きませんが大好きなお店です。

マイカップなんかも充実しています。

とにかく色々な種類、組み合わせがあります。
日本の方たちにも人気があるのは、栄養価の高いアサイボウル。
アサイ、豆乳、バナナ、ストロベリ-、グラノ-ラ、バナナをトッピングしたりして。
朝食にぴったりですね。
グラノ-ラやプロテインの種類なども実はいろいろあって、
どのような効果があるのか知りながらオ-ダ-したいところです。
今回はこのアサイボウルのハワイバ-ジョン「コナハワイ」をオ-ダ-。
こちらも栄養価が高くヘルシ-です。
お味はクランベリ-に少し似ています。色は真っ赤。

今日は息子のしょうたとシェア。おやつです。
おなかにしっかり溜まるし、チップスやチョコよりもずっとヘルシ-ですね。
ときどき朝食に立ち寄ったり、仕事の後にリフレッシュのため
スム-ジ-を飲んだりすることもあります。
みなさんもハワイに来たら立ち寄ってみてくださいね。
【店名】Jamba Juice(ジャンバ・ジュース)
【住所】1240 Ala Moana Blvd.ワード・ゲートウェイ・センター1階
【電話】808-593-2043
【営業時間】5:30~22:00、金曜~23:00、土曜6:00~23:00
【休み】無休
Posted in ハワイな日々 | 1 Comment »
8月 27th, 2012 lani2admin

学校が始まってから、2週間が経ちました。
なんとか楽しく過ごしているみたいです。
学校は歩いていける距離なのですが、
そのまま出かけたりするので車を使うことが多くあります。
最近は、朝が気持ちいいので歩くようにしています。
しかも、少し遠回りで。
遠回りした道を通ると・・・

私の大好きなブ-ゲンビリアが、ジャングルのように咲いているのが見られるんです!
空気も気持ちがいい。

このあたりに住んでいる人の特権といえば・・・
遠くのほうにダイヤモンド・ヘッドが見えることです。(わかりますか?)
歩く距離はだいたい10分から15分くらい。
日本の子供たちは、よく歩いたり、電車に乗ったりするので慣れてると思うのですが、
ハワイでは車での移動が多いので、うちの子供たちなんかはすぐに車で行こう!
なんて言い出します。
歩くことは、健康にもいいし、エコにも繋がるし。
子供たちと手を繋ぎながらくだらない話をして大笑いして・・・
そんな、歩く時間も小さな幸せ!
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
8月 8th, 2012 lani2admin

娘がちょうど生まれて
その次の年の主人からのクリスマスプレゼント、だったのですが、
私は全然興味がなくて、実は本人がすごく欲しがっていたものだったのです。
私へのプレゼント、というのは口実に過ぎませんでした。
私のほうは「こんなに高価なものを買って!!もう」って
思っていたくらいです。
でも、徐々に使っていると、やっぱりいい写真が撮れます。
特に子供を撮るのが楽しい。
失敗も多いのですが、
時には「生きている表情」をキャッチすることもできるのです。

これは今年のクリスマスカ-ドにしようかなあ、
と思っている候補の写真。 このカメラを使い始めるようになったのは、
ここ1年くらいのこと。

デジカメのほうが軽いし簡単だったので。
でも後悔しています。
子供たちが赤ちゃんの頃から撮り続けていればよかった。

セピア色にしてみました。
ブログで時々ご紹介させてください。
ハワイの美しい景色や、食べ物なんかも撮っていければ、と思っています。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
7月 19th, 2012 lani2admin

アウラニ内のプ-ル。
小さな子供たちにも安全なつくりになっているように見えました。
綺麗ですね。

インテリア雑貨好きな私はどうしてもこういうものが気になります。
スナックのお店内の雑貨。さすがディズニ-アウラニ。
ハワイテイスト(プラスちょっぴり田舎風)も入っていてセンスがいい。

コ-ヒ-を買いに中のほうへ。
高級リゾ-トホテルだけあって、雰囲気も素敵です。

アウラニロゴ入りマグカップは$17と少し高めですが、
私がもし日本から旅行で来たとしたら記念で買っているかもです(笑)。

外を歩いて帰る途中、ミニ-に遭遇。
記念写真を撮るために人が並んでいました。

コ-ヒ-にもちゃんとアウラニのロゴ。
なんだか夢のような世界でした。
一歩中に入ったら、何もかも揃っていてテレビで見るような高級リゾ-ト。
食事のみもできるみたいなので、次回は朝食で来てみたいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
7月 19th, 2012 lani2admin

休日に、ディズニ-アウラニの目の前にあるラグ-ンに遊びに行きました。
もうすっかりコオリナのシンボルみたいな感じです。

遠くからみた写真がこれ。
このラグ-ンにはアウラニ宿泊の方が多く利用していて、
また別の会社の挙式のチャペルがあるので素敵な花嫁さんもよく登場します。

この中に綺麗な海水魚がたくさん。宿泊者の方のみ参加できるのですがシュノーケルをしていました。

アウラニのシンボルマ-クが目立つヨット。
基本的に宿泊者のみ中に入れるようなのですが、
ちょっとだけ中に入ることができました。
娘と簡単に散策することができて楽しかったです。
その2に続きます。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »