9月 4th, 2016 editor

夏休み最後の家族の休日には
アメリカンピットブルのジェリ-を連れて
ビ-チピクニックに行きました。
家族で家でまったりするBBQ
あとはこのビ-チピクニックが1番リラックスできて
楽しい時間です。
特にビ-チピクニックはお金のかからない最高の
贅沢だと思っています。
ジェリ-も一緒なのがポイント(笑
家族の癒しです。

改めて正面から見ると、
男の子同士だし
なんだか似ているなあと思いました。
男の子はやんちゃですが優しい子です。
このまますくすく育ってほしいです♪
Posted in ハワイな日々, ビーチ, 子供, 子供たちとイベント, 家族, 犬 | No Comments »
9月 2nd, 2016 editor
ちあきさん、お料理ちゃんとしてエライ!なんて
褒めて頂くことがあるのがうれしくて。
でも本当に定番のものしか作っていないんです。
ただできればサラダやス-プはメインのおかずに
加えたいのと、ランチョンマットなどを引いて
4人でご飯を頂くのはおいしく感じます。
写真はベ-コンとマッシュル-ムのパスタと
お野菜のサラダ。
クリ-ムシチュ-には子供たちの好きなチキンが入ってるので
ニンジンやセロリなど 、細かく切っていれると
気が付かずに食べてくれます。
お料理教室でご一緒している素敵なマダムの手つくりの
ランチョンマットは普段の食卓にも登場します。
8月の目標のひとつは
作り置きおかずや下準備、冷凍おかずのストック
などに力を入れてがんばってみようと思います。
上手にできたら必ずご報告しますね!
Posted in ハワイな日々, 子供, 家族 | No Comments »
8月 18th, 2016 editor
長い子供たちの夏休みも終わり、
子供たちの新しい先生にも会い、
ハワイママの日常が戻りつつある今頃。
わたしは子供をサマ-ファンやサマ-スク-ルに
行かせなかったのでちょっぴり時間が長く感じました。
子供たちをビ-チ連れて行き、ママ同士
本音を話しているうちにお互いの存在が強くなったような
気がします。
日本人同士お話が合うし、気持ちが通じます。
この間、話にでたのですが
時々久しぶりに日本に帰ると
日本のお友達がハワイに住んでいることを私が想像している以上に
褒めてくれて羨ま しい、って思ってくれることに
ちょっぴり戸惑います。
東京の中心や田園都市線沿線は行くたびに進化してるし
玉川高島屋のレベルの高さ!
レストランもおいしいところばかり。。。
わたしはなんだか取り残されている気持ちがしました。
みんなないものねだり、だったりして。
そしてワイキキ、タウン方面に住んでいるのと西側に住んでいるのとも
ちょっぴり違うのです。
西側の方が人が少ないし、のんびりしてる。
ワイキキ方面に行くと人がすごく多いので
ちょっぴり動きづらく感じます。
でもお店やレストラン、楽しいところはワイキキの方 が
多いです。
西側も随分開発されてきましたが。。。
コオリナは人がそんなに多くないし、駐車場もちゃんとしてる。
波も穏やか。それでいて写真のように自然が綺麗に残ってるので
安心して時間を過せます。
レストランもお手頃でおいしいところを少しずつ開拓してますので
少しずつご紹介しますね。
Posted in ハワイな日々, ハワイへの移住について, ビーチ, 子供, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
気が付いたら夏休みも後半。
毎週週に1回はお友達親子と
ビ-チに来ていました。
想い出つくりにちゃんと一眼レフの
望遠のレンズのカメラはとても便利です。
こちらは遥か遠くに子供たちがいます。
透明度もさらに高く、小さな魚がうじゃうじゃって
いるそうです。
うえのおねえちゃんは今度5年生ですが
可愛い水着を着るのをいやがるようになりました。
そうかと思うと
ビキニなどのセクシ-系の水着も絶対イヤなのだそう。
どうやら女の子らしく見せるのが恥ずか しい。
カッコいい女の子に見られたいそうです。
でも。。。ロングヘアが譲れないそう。
難しいお年頃です。

Posted in ハワイな日々, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »
8月 8th, 2016 editor
こんにちわ。
ハワイの7月は夏休み真っ最中。
8月の1日から学校が始まるところが
多いです。
毎日、とまではいきませんが子供たちを
ビ-チに連れて行きます。
これ、本当の青空の色!
絵画みたい。

子供たち海に入ったらもうほとんど
出てこないくらい、朝8時から4時まで
遊び通しです。
ママたちは日陰でずっとおしゃべりをしてるのですが
それでも日焼けをし真っ赤になってしまい
皮がむけてしまいました。
そのくらい日差しが強いので
今更ながら日焼け止めは大必需品です。
Posted in ハワイな日々, ハワイへの移住について, ビーチ, 子供, 家族 | No Comments »
7月 7th, 2016 editor
オアフ島の西側からず-っとドライブして
ワイキキを通り抜けハワイカイのビ-チまで来ました。
遠くに見えるのはココヘッド。
ここまでくると観光の方はあまりお見かけしません。
こちらに住んでいるご友人がこのあたりに住んでいて
連れてきてもらう、のはあるかもしれません。
そして古いけど高級な住宅がたくさん並んでいる
素敵な地域でもあります。
このビ-チものすごく遠浅でジェリ-と子供たち
そして主人がずっと遠くまで歩いていきました。
ジェリ-も少しお水に慣れたかな。
これは貴重な家族写真(笑)
なかなか、しかも犬が一緒って撮れないんです。
時間は貴重。
大切な瞬間を
楽園ハワイで過ごしていきたいと
家族写真を見て感じました。
Posted in ハワイな日々, ビーチ, 子供, 家族 | No Comments »
7月 4th, 2016 editor
今7カ月になったアメリカンピットブルのジェリ-。
細い顔、と体ですがもうかなり大きくなりました。
お散歩も最初はすごく怖がってましたが
今はもう楽しくてうれしくて仕方がないみたい。
この夏休み、私たちとビ-チへ、そして
泳ぎにも挑戦しました。
子供たちもジェリ-とビ-チに行くことで
ワクワクしています。
めずらしく遠出、オアフ島の東側、ドライブで
1時間くらいの所に行ってきました。
どんな1日だったでしょうか。。。
Posted in ハワイな日々, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »
5月 24th, 2016 editor
さゆりのサッカ-チ-ムの試合が最終日でした。
それにしても忙しかった。。。
週に2回練習夜の6時半まで。
仕事の帰りにじゃあ行くよ、みたいな感じで
そのまま練習に連れて行くこともありましたから、
もうヘトヘトな時もありました。
そして土曜日は試合。
これに弟の野球がありましたから
毎日スポ-ツの送り迎え。
さゆりはサッカ-を幼稚園の頃からしています。
これからどんなことを選択していくのだろうか。
わたしはどんなことでもいいから選択の中の一つに
スポ-ツがあるといいなあと思っています。
こんな楽しそうなキラキラした笑顔を見ていると。。。
スポ-ツシ-ズンも終わり
メイデ-も終わり、、、、
そう、5月が終わったら
アメリカは約2か月の長い長-い夏休みの始まりです。
Posted in ハワイな日々, 子供, 家族, 習い事 | No Comments »
5月 18th, 2016 editor
子供たちの成長を感じウルウルしてきたMAYDAYFESTIVAL
5月に行われるこのイベントは
幼稚園から5年生まで学年ごとにそれぞれ「フラ」を
披露します。
日本の運動会のような行事がない代わりに
学校全体のイベントはこのイベントが1番大きいです。
娘は私の身長に近づきつつあります。
今年はPOPな音楽に合わせた楽しい気分になるフラ。
メイクもしていてびっくり。
とても素敵でした。
息子の方は写真やビデオはとれた のですが
後ろの方でたくさんの子供たちも一緒に
写っている写真ばかり。。。
ひとりの写真はこんな感じ。
息子も大きくなったなぁ。。。としみじみ感じます
ハワイならではのイベント。
来年で最後かも。
1 日1日子供の成長を大切に思いながら追っていきたいです。
Posted in ハワイな日々, フラダンス, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »
5月 13th, 2016 editor

。
5月人形(武者人形)を飾りました
ハワイに住んでいるのに
こんなに立派な人形を買ってくれた両親に感謝をしています。
今年は出し忘れてしまった。。。なんてことは
1度もありませ・・・7回目です。
子供がすくすく
健やかに育ってほしいという願いと
日本の両親へ感謝の気持ち、
あとはお父さんお母さん
長生きしてね、
と願いを込めて人形を飾っています。
Posted in ハワイな日々, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »