7月 4th, 2016 editor
今7カ月になったアメリカンピットブルのジェリ-。
細い顔、と体ですがもうかなり大きくなりました。
お散歩も最初はすごく怖がってましたが
今はもう楽しくてうれしくて仕方がないみたい。
この夏休み、私たちとビ-チへ、そして
泳ぎにも挑戦しました。
子供たちもジェリ-とビ-チに行くことで
ワクワクしています。
めずらしく遠出、オアフ島の東側、ドライブで
1時間くらいの所に行ってきました。
どんな1日だったでしょうか。。。
Posted in ハワイな日々, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »
7月 3rd, 2016 editor
ハワイの素敵なお友達や成功されてる起業家の方
ハワイにはどんな日本人女性がいるのか、、、
写真の左側はミセスインタ-ナショナル2016日本代表の
Sayuri Vrさん。
8月28日の世界大会に日本代表として出場します。
女優さん、モデルさんのように本当に綺麗なのですが
本当にかわいらしい性格で全然えばっていない
普段は普通のママ友達。
最近ますますキラキラ輝いています。
Sayuriさんは国際結婚の紹介サ-ビスをする会社も
経営しています。
アメリカ人との国際結婚に興味のある方、是非
彼女と連絡を取ってみてくださいね。
彼女のブログはこちらです。
↓
http://ameblo.jp/alohalaniagenci/
Posted in お友達, ハワイな日々 | No Comments »
7月 1st, 2016 editor
職場で2,3日前の出来事。このところ
山から2匹ほど野生のイノシシが
迷い込み、広い庭園に出没します。
人が近づくと逃げてしまうんです。
かなり遠い場所から撮影しましたが
大きいです。(笑)
みんなで「可愛い!!」と
ここにはマング-ス(イタチ)はもう日常的に
出没します。
野生の動物たちに束の間癒された瞬間でした。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
6月 24th, 2016 editor
ラニラニの読者の皆様こんにちは。
早いもので6月も半ば過ぎました。
6月はジューンブライド、6月に結婚する
花嫁は幸せになれるといういわれがあり
6月はウエディングのお仕事が1年で1番
忙しい時期で私もたくさんお仕事をしていました。
少し休息しなければ、と思って家族と訪れた
コオリナの朝、陽が差したらこんなエメラルドグリ-ンに。
日本からのお客様に
ハワイに住むことができて、こんな素敵な場所で
お仕事できるなんて、本当に素晴らしいですね、なんて
おっしゃっていた だきます。
そんなふうに感じる余裕もなく慌ただしい1か月を過していました。
忙しいと思える位お仕事を頂けるのも幸せ、
でも楽園ハワイにいる「今この瞬間」をもっと
楽しむように、実感して時を過ごしたいと思いました。
そんな「ハワイの今瞬間」を
わたしのブログで今年の後半もお伝えしていきますね。
どうぞよろしくお願いします。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 25th, 2016 editor
ハワイのような温暖な気候の場所で見かける
ブ-ゲンビリア。
オアフ島も気候がかなり温かくなってきまして
本格的な夏が始まる予感。
この2,3か月朝晩はカ-ディガンを着ていましたが
その必要なし。
昼間は暑く、
朝晩は半袖やノ-スリ-ブでも心地よい気候です。
本格的な夏が始まると
ブ-ゲンビリアがものすごく綺麗。
このお花
たくさんの日差しと
適度なお水が必要みたい。
子供たちが歩いて通学するときの途中に
(ほとんど車ですが。。。)
野生のように咲いているこのブ-ゲンビリア 。
野生のようですが
ガ-デナ-の方が少し手入れをされているのを
見たことがあります。
わたしのブログの背景のお写真も
ブ-ゲンビリア。
ラニラニの編集者の方が選んでくださって
たまたまだったのですが、
ハワイのお花もたくさんご紹介していきますね。
Posted in ハワイな日々, 花 | No Comments »
5月 24th, 2016 editor
それにしても忙しかった。。。
仕事の帰りにじゃあ行くよ、みたいな感じで
そのまま練習に連れて行くこともありましたから、
もうヘトヘトな時もありました。
そして土曜日は試合。
これに弟の野球がありましたから
毎日スポ-ツの送り迎え。
さゆりはサッカ-を幼稚園の頃からしています。
これからどんなことを選択していくのだろうか。
わたしはどんなことでもいいから選択の中の一つに
こんな楽しそうなキラキラした笑顔を見ていると。。。
スポ-ツシ-ズンも終わり
メイデ-も終わり、、、、
そう、5月が終わったら
アメリカは約2か月の長い長-い夏休みの始まりです。
Posted in ハワイな日々, 子供, 家族, 習い事 | No Comments »
5月 23rd, 2016 editor
ハワイ在住の日本人の主婦はどんな感じで
夕飯を作っているのか。。。
わたしは日本で育ってるので日本の味が好きですし、
洋食も日本のレシピを使います。
お鍋はルクル-ゼやストウブ、
お値段も少し高いし、重いけど
煮込み料理は本当に美味しくできるので
しょっちゅう使っています。
同じ日本人でもアメリカの生活が子供の頃からとか
長すぎる方はアメリカのレシピをそのまま使っている人も
います。
わたしはサンクスギビングやクリスマスなど
トラディショナルなお料理はきちんとアメリカのレシピを使いますが
それ以外は日本の洋食レシピが多いです。
この日はビ-フシチュ-。
2時間くらいお肉とお野菜をコトコト煮たので
味が染みてとてもおいしくできました。
アメリカのレシピでもおいしいものがありますので
Posted in とっておきレシピ, ハワイな日々 | No Comments »
5月 20th, 2016 editor
東日本大震災と熊本の地震で被災された方たちの
ためのチャリティイベントを大江千里さんが
アラモアナのホノルルデザインセンタ-で行われました。
大江千里さんはニュ-ヨ-クでジャズピアニストとして
1番うれしかったのは
カリフォルニア州在住の八神純子さんの
「水色の雨」と「パ-プルタウン」
初めて曲を聴いた時、私は小学生でした。たしか9歳くらい。
30年以上経っても素敵な歌は色褪せません。
最後に大江千里さん、八神純子さん
一流のシンガ-、ダンサ-の方と記念写真。
わたしの人生が変わるような気持ちにさせてくれる
いつでも前を向いて。
振り返らないで。
この日出会ったすべての方たちに
おしえて頂いたことです。
思うだけでなく、何かを感じたら
行動することが大切です。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 19th, 2016 editor
わたしは二人の子供をカピオラニ病院で
女性と子供たち専門の大きな病院で、
常に混んでいるのに駐車場がとても狭く
でも、2.3年前に大きな駐車場ができました!
さすがに運転も慣れてきたこともあり、
今年は1人で乳癌の年に1回の検査に行きました。
何事もありませんように!
この1.2年やっとタウンまで運転できるように
なりました。ホントに世界が広がります。
せっかくタウンまで運転したので
アラモアナでウィンドウショッピング。
ニ-マンマ-カスは雰囲気が素敵なので
人間ウ ォッチングも楽しいです。
小さなカフェでコ-ヒ-とチェリ-パイを頂きました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
5月 18th, 2016 editor
子供たちの成長を感じウルウルしてきたMAYDAYFESTIVAL
5月に行われるこのイベントは
幼稚園から5年生まで学年ごとにそれぞれ「フラ」を
披露します。
日本の運動会のような行事がない代わりに
学校全体のイベントはこのイベントが1番大きいです。
娘は私の身長に近づきつつあります。
今年はPOPな音楽に合わせた楽しい気分になるフラ。
メイクもしていてびっくり。
とても素敵でした。
息子の方は写真やビデオはとれた のですが
後ろの方でたくさんの子供たちも一緒に
写っている写真ばかり。。。
ひとりの写真はこんな感じ。
ハワイならではのイベント。
来年で最後かも。
1 日1日子供の成長を大切に思いながら追っていきたいです。
Posted in ハワイな日々, フラダンス, 子供, 子供たちとイベント, 家族 | No Comments »