12月 16th, 2015 editor

私はハワイ在住10年目ですが初めてカイルアのタウンに行きました。
すごく開けているのにびっくり。
観光の雑誌でしかみたことがない、おいしいパンケ-キのお店
ブーツ&キモズに友人が連れてきてくれました。
ものすごく混んでいて並んでいることが多いみたいですので
なるべく朝早くいったほうがいいかもしれません。
私たちは到着8時45分頃。
日本人の観光風の方たちが多いことにもびっくりしました。

私たちがオ-ダ-したのはエッグベネディクトと
すごく有名なマカデミアナッツソ-スのパンケ-キです。
初めて体験した味でびっくり。このためにわざわざカイルアに
行くみなさんの気持ちがわかりました。
今はワイキキからシャトルバスやツア-なんかが出てるみたいです。
お買い物も楽しめると思うのでぜひ行ってみてください。

元カイルア在住の友人が連れてきてくれて本当にラッキ-でした。
私の苦手なハイウェイH3を通らなければならないので
慣れている友人の運転は安心です。
素敵な朝の時間でした。
ブーツ&キモズ(以下ブーキモ)
Boots & Kimo’s
151 Hekili St Kailua
7:30?14:00 ※土日は 7:00?14:30
Posted in 未分類 | No Comments »
12月 9th, 2015 editor
先日アラモアナショッピングセンタ-にほんの少しだけ立ち寄りました。
時間がなかったのであまり見る時間がありませんでしたが、
ニュ-ヨ-クのデパ-ト、ブル-ミングテ-ルズも開店していて、
今度本当にゆっくり見たいです。
そして11月の終わりの週でしたが
私がいつも駐車するニ-マンマ-カスの近くに
恒例のサンタさんが登場していました。
サンクスギビング、ブラックフライデ-が終わり
12月に入ったら一気にクリスマスモ-ドに街が変わります。
なんだかわくわくしますね。
タウンのクリスマスの景色、普通の家庭のありふれた
アメリカのクリスマスデコレ-ションやお食事のこと
(我が家のことですね)(笑)
楽しく紹介しますのでどうぞよろしくお願いします。

Posted in 未分類 | No Comments »
12月 8th, 2015 editor
感謝祭は11月の3週目の木曜日で、その次の日の金曜日、
1年で1番大きなセ-ル「ブラックフライデ-」があります。
特に電化製品や車などは本当に大きなセ-ルなので
お得だと思います。
私は人混みが得意でなく、子供たちがいるので
翌日少し落ち着いた時間にお出かけをしました。
クリスマスにギフトは交換するのですが
パパが一つすつ好きなものを買っていいと言ってくれました。
写真はタ-ゲットのスタ-バックスにて。
時々1ドルオフや半額オフのク-ポンをくれるんですよ。
2人が来ているフリ-スはユニクロのものです。
昼間でも必要なくら い肌寒くなってきました。
常夏ハワイでも12月は軽いジャケットやカ-ディガンがあったほうが
いいかもしれませんね。

Posted in 未分類 | No Comments »
11月 30th, 2015 editor

2015年の感謝祭のテ-ブルはこんな風になりました。
自分で作ったフラワ-アレンジメントを飾れるなんて
思っていなかったのでうれしかったです。
ハワイに住み、10年。夫がアメリカ人なのでなんとなく
感触で感謝祭はこちらでは大きな祝日行事なのがわかり、
私も飾りやお料理はトラディショナルに従おうとと
自然に思うようになりました。

メインはやはりタ-キ-です。8キロもありますが
お店で1番軽いものを一生懸命選びました。(笑)
この日は実は半日以上キッチンに立ってお料理をします。
きれい に並ぶと達成感があります。
感謝祭。
感謝といえば
日本の素敵な両親へありがとうの気持ちを伝えたい。
夫には素敵なハワイで生活させてもらえること、
家族を守ってくれていることに感謝したいです。
元気にここまで育ってくれた2人の子供たち。
異国アメリカ、ハワイで支えてくれた友人たちへ。
ラニラニの歴代のブログの担当者様、
そしていま現在、私のブログを管理してくださっている
担当のAさん、
いつも本当にありがとうございます。
この気持ちが私の「感謝祭」2015年です。
Posted in 未分類 | No Comments »
11月 28th, 2015 editor

先月に参加したマダムキムのお料理教室でお知り合いに
なった方に今月はフラワ-アレンジメントを教えていただきました。
2日後にサンクスギビングを控えていたのでその時の
テ-ブルデコレ-ション用にみなさんと一緒に作りました。
いきなりできあがりの写真はこんな感じ!
アレンジメントは初めての体験でしたが上手にできて
よかったです。
綺麗なものを作りたいという気持ち、あとは楽しいとい思う気持ちが
あればできるものでした(笑)。

作成中の写真。先生に撮って頂きました。
場所は、億を簡単に超えているであろうと思われる
高級コンドミニアムのアウトドアスペ-スで、素敵なみなさんと
ご一緒しました。
来年からは月に1回習い事に参加したいと考えています。
アメリカに住む一人の女性として輝いて生きていきたいと思います。
本当に素敵な時間でした。
Posted in 未分類 | No Comments »
11月 25th, 2015 editor
Verabladleyのアウトレットがワイケレにオープンしました。
布製ですが丈夫ですし、ただやはり消耗するので
使う頻度によって1年半から2、3年で買い替えたり
ちょっとしたギフトに買ったり、私の母はお土産に大量に
お買い物をしていました。
私もお世話になってる日本の友人に小さなバックを
購入しました。
あとは仕事で黒い靴が必要でClarksで購入しました。
アウトレットですと定価$120が$50から$60までの
価格でお買い物ができます。
ワイケレのアウトレットも久しぶりに行きましたが
新店舗がたくさんオ-プンしていました。
前回行ったときは大きな工事の最中でした。
綺麗になっていてびっくり。
アラモアナもすっかり変わって新しいデパ-トも開店しているようです。
私も是非紹介させて頂きますね。
ワイケレプレミアムアウトレット
住所: 94-790 Lumiaina Street, Waipahu, Oahu, HI 96797

Posted in 未分類 | No Comments »
11月 24th, 2015 editor
11月から1月くらいまで
実は雨が多い季節でもあったりします。
時々、1日中雨、なんてこともありますし
一時的にものすごい雨が降ったりして
カラッと晴れることもあります。
でもそのあとこんな素敵なダブルレインボウに遭遇することが
あると幸せな気持ちになります。
この写真は家族でタウンの方に用事があったときに
偶然見ることができたダブルレインボウです。
ビルの隙間ですが、
海辺で見ることができたらきっとロマンチックですよね(笑)。
Posted in 未分類 | No Comments »
11月 24th, 2015 editor

先月ハワイのいたるところで見かけるお花を
紹介しましたが、
私の最も大好きなこの「ブ-ゲンビリア」を
忘れていました。
お水ももちろん必要ですが
何より強い日差しがないと育たないようです。
だからハワイに多いのでしょうね。

私の住んでいる住宅の敷地内にも自然な感じで
カラフルに咲いてますが
子供たちと歩いて通学するときに見かける
こちらの写真のブ-ゲンビリアが大好き。
そういえば4年前ラニラニの編集者の方がブログを
しませんか、 と声をかけてくださって
出来上がった私のブログの背景の景色が
偶然私の大好きな、ブ-ゲンビリアで
すごくときめいたのを思い出しました(笑)。
ハワイって人の出会い、自然、偶然が
点線のように繋がっているような気がします。
ハワイ在住11年目に感じることです。
そんな素敵な偶然も
ブログで書かせて頂こうと思っています。
これからホリデ-シ-ズンに入ります。
みなさんも素敵に時間を過ごすことができますように。
Posted in 未分類 | No Comments »
11月 24th, 2015 editor

さゆりのサッサ-の試合も今週末で今シ-ズン
最後となりました。
(最終日は一眼レフのカメラを持ち追いかけようと思います)。
写真のように広いフィ-ルドで週に2回5時から6時半まで
練習。
私も仕事を終えてすぐに練習に連れて行かなければいけないこともあり
ちょっぴり大変でした。
ただ強いチ-ムなので応援をするのが楽しかったです。

こちらのフィ-ルドはコ-チの住んでいる家のコミュニティ-の敷地で
使わせてもらうことが できたようです。
偶然別のサッカ-チ-ムと一緒になりこの日は練習試合。
去年、一緒にチ-ムメイトだったお友達と再会しました。
さらに強いチ-ムで
サッカ-素人の私が見てもドリブルやパスがしっかりしているのが明確でした。
来年からこちらのクラブチ-ムでプレイすることを検討しています。
小学校最後の年。
子供のステップアップのために
私も頑張らなきゃ。
Posted in 未分類 | No Comments »
11月 23rd, 2015 editor

ウェディングのお仕事は実は体力的にハ-ドで
家に帰ってからお料理をするのが本当にハードなんです。
なのでパスタソ-スをアレンジして作っておきます。
お気に入りのワインを半カップほど入れて煮込むひと手間だけで
すごくおいしいパスタソ-スができます。
このパスタソ-スは1リットルほどで
コストコで購入したもものです。

こんな風にして2回分に分けて冷凍保存。
いつも使っているパスタもコストコで購入しました。
これ、是非試してみてください。
日本のコストコにもあるそうなので。
イタリ ア在住の友人が教えてくれました。
オ-ガニックなんですよ。

このように準備しておくと
パスタを茹でるだけでお食事ができます。
週に1回、
身体がどうにも動かないときの
定番のお夕飯。
それでもね、やっぱり疲れてるからかな、
すごくおいしくご馳走に感じるのですよ。
Posted in 未分類 | 1 Comment »