1月 31st, 2014 editor
ラニカイのピルボックスにハイキングへ。
ダイヤモンドヘッドのハイキングコースに比べると距離は短いですが、傾斜がキツイ所があったり滑りやすかったり気が抜けないコースです。
15~20分登ると最初のピルボックスがあり、そこから5分くらいで2つ目のピルボックに到着。


目の前に海が広がっていて絶景!!

サーファー目線では、アウトにいい波が来ているのが気になってよく見るとモクルア島(写真右の小島)のサイドでサーフィンしている人が数人いました。
あそこまでパドルアウトするのは大変そう。でも一回チャレンジしてみたいな~。
ピルボックから先もまだ行けるんですが引き返すことに。
帰りは雨がポツポツ降ってきて更に滑りやすくなって転びそうでヒヤヒヤしましたが無事下山。
その後はラニカイビーチに直行。

水着に着替えて海に飛び込みました。
水は冷たかったけど気持ちよかった~
お腹ペコペコでカイルアのKalapawai Cafe & Deliでランチ。

いっぱい動いた後のランチは美味しい!
山、海ともに楽しめて贅沢な1日でした♪
Posted in おでかけ, グルメ, サーフィン | No Comments »
1月 30th, 2014 editor
サーフーボードは少しぶつけただけで簡単にキズがついてしまいます。
レンタルボードが時々キズを負って戻ってくる場合がありますが、
軽いキズはスタッフがリペアします。
私もTaka Surfで働くようになってから覚えました。
ダメージがあるボードをそのまま使うとフォームが水を吸ってもろくなってしまいます。
数日かけて水抜きして乾燥させてからリペアします。
今日はこちらのボード。

ノーズに少しダメージがあります。

まずダメージがある部分と周辺をサンディングします。
その後、パウダー、レジン、凝固剤をミックスしてテーピングした型の中に流しいれます。


固まるのを待ってからシェイプ&サンディングして

最後にレジンを塗って出来上がり。

実はこういう作業結構好きなんです。
キレイに仕上がると嬉しい♪
そして自分がリペアしたボードは愛着が沸いてきます。
まだ数枚リペアが必要なボードがあるのでスタッフで手分けして修理です(≧∇≦)ノ
Posted in ファッション | No Comments »
1月 27th, 2014 editor
ブラジリアンビキニのSan Lorenzo(サンロレンゾ)でセールがあるよーっと友達から連絡が。
前回のセールで失敗してもうセールには行かないと心に誓ったけど…
やっぱり行ってしまいます(‐ω‐;)
定価だと高くてなかなか買えないからセールを狙っていかないとね♪

当日の告知だったので前回のように行列や混雑もなくすんなり入れました。

週末2日間限定12時~16時までのタイムセールで最大50%オフ。
End of season Saleという事で去年モデルのものが割引率が高くなってました。

いろいろ試着してみましたがなかなかフィットするものがなく40%オフのボトム1着Getのみ。サーフィンする時の水着はフィット感
重視です。
友達は山盛り買ってましたw

私達にとってビキニは必需品だからね~っとか言い訳しながら違うお店も回ってトップスもお買い上げ。
風ビュービューなこの日はお買い物dayとなりました♪
サンロレンゾは何店舗かあるんですが、セールの時期が異なるので店舗毎に要チェックです♪
Posted in ファッション | No Comments »
1月 25th, 2014 editor
週末にNFLプロボールのオールスターゲームがありました。
日本でアメフトはあまり馴染みがありませんが、アメリカではとても人気があります。
ゲーム前日はカラカウアst.でNFLブロックパーティーがあり盛り上がっていました。

チケットが手に入ったのでアロハスタジアムに初観戦に行ってきました。
ゲーム前に駐車場でバーベキューをしながらお酒飲むことをテールゲート(Tail Gate)と言うんですが、ファン同士の交流をはかったり、会場内だと値段が高いので出来るだけ駐車場で飲み食いしておこうっという考えもあるそう。
私たちも駐車場で友達と合流してテールゲートしました♪

好きなチームのユニフォームを着てる人が多く、同じチームのユニフォームを見つけると声を掛け合ったり、大音量で音楽をかけているグループやお酒を賭けてゲームしたりそれぞれ楽しみ方があって面白い^^
あいにくの雨だったんですが、テントを持参して沢山の人たちが試合前から盛り上がっていました。

ゆっくりしていたら試合が始まっていてスタジアムから歓声が。
中へ入るとすごい熱気!

芝生のグリーンが鮮やかなフィールド。

大きい体の選手がぶつかり合うのを見ると格闘技にしか見えない‥.
ルールを知らない私でも迫力満点で楽しめました。
雨が降ったり止んだりの繰り返し、屋根がないので濡れながらの観戦(‐ω‐;)

ポンチョが正解!
ハーフタイムショーはFallout Boyのステージがありました。

花火が上がったりチアリーダーや子供たちがステージを囲んで盛り上がりました。
アメリカンカルチャーに触れて面白い体験でした。
Posted in おでかけ | No Comments »
1月 15th, 2014 editor
またまたウエストに行ってきました。

この日はマカハビーチでサーフィン。
波の大きさは2~4フィート。

ビーチから見ててもサイズがあるのが分かります、セットでオーバーヘッドの波が入ってきてました。
初めての場所って緊張する・・・ 特にマカハはローカルがキツイ場所( ;∀;) インサイドのバックウォッシュと、浅くなってるとこのリーフに気をつけてと、友達から注意事項を教えてもらいました。
みんな上手い!そして平日なのに人が多い。
入ってみるとコンスタントにいい波が入ってきました。

最初はどこで波待ちしたらいいのか分からず、アウトのピーク辺りにいたんですが、途中からマカハ在住の友達が入ってきてべストポジションを教えてもらってからはスムーズに波をキャッチできました。
やっぱりポイントをよく知ってる人と入るのが一番安心です。
海から上がっていつも思うのがケガなく楽しめてよかった♪無茶せず安全第一です。
平日も3時以降になると、学校終わりの子供達がインサイドにずらりと並んでガンガン前乗りしてくるそう。3時前には切り上げるのがベストですね。
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 13th, 2014 editor
サウスは波がないのでウエストへ!
マカハの手間、ワイアアナエにある“レストキャンプ”は、軍の保養所内にあるのでIDを見せて中に入ります。

以前ブログにも書きましたが、同じ保養所内にあるサンセットカフェ。

マカハが10フィートを超える大波の時にレストキャンプにもいい波が入ってきて、この日は2~4フィート。
時々アウトからドでかいセットが来るのにドキドキしましたが、分厚い波でロングにぴったり。
スーパーグッドコンディションで楽し過ぎた~♪
いつもは波がない場所なので、次回のスエルが気になります^^
ウエストでのサーフィンは冬の間だけなので、あと何回行けるかな?
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 11th, 2014 editor

ここ最近のワイキキは湖のようです。
最後にワイキキでサーフィンしたのはいつだったかな~っと考えてしまうくらい。
波なし、フラット・・・

スタンドアップパドルボードがちらほら。
こんな日はパドルボードでエクササイズも気持ち良さそう♪
今の季節はサウスは波がなくなりノースは波が高いです。
この頃、朝晩寒く長袖を着ている人が急に増えました。
ハワイも冬到来です~
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 10th, 2014 editor
新年初のサーフィンはダイヤモンドヘッド。
本当は海の上から初日の出を見たかったんですが起きれず・・・
日が昇ってからの初乗りとなりました。

水がクリーンで風も弱くピースフルな海の上。
みんな「ハッピーニューイヤー」って声を掛け合っていました。
今年もこうやって穏やかな気持ちでスタートできる事に感謝。

今年もいい波たくさんキャッチしたいな♪
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 8th, 2014 editor
シェラトンワイキキのラムファイヤーで年越し♪

大人気のカウントダウンパーティーです。
ラムファイヤー内だけでなくプールサイド全部がBarに!
DJやセクシーなダンサー達が盛り上げてくれました。

プールサイドのテント下のVIPテーブルには、日本の芸能人の方々も。
ダンサーにカメラを向けると3人共カメラ目線でポーズしてくれました♪


ライトアップがカッコイイ!

最高なロケーションでのカウントダウンにテンション上がります。
3、2、1‥‥

「ハッピーニューイヤー!」の歓声と同時に目の前に花火が打ち上がりました。
暖かいお正月なのであんまり実感は湧きませんが、2014年が始まりました。
今年もハワイのサーフィン情報や日常をアップしていきます。
どうぞ宜しくお願い致します^^
Posted in おでかけ | No Comments »