1月 31st, 2015 editor
先週末、ノースウエストのスウェルが入りノースは12f、マカハは8f
ということは大好きなポイント、レストキャンプにも波があるかも!
タウンをまだ暗いうちに出てウエストに向かいます。
この遠征感が久しぶりでワクワク♪
1時間車を走らせ到着!
波を見に行くと、やっぱりスウェルが入ってる!
サイズは胸〜頭くらい。
ここの波はブレイクが遅くてロング向け。サイズがあっても比較的安全。
周りを見渡すと年齢層高いです。
サウスでいうポップスみたいな感じ。
パドルボードも多く、この日は波が高かったので飛ばされている人も多く、
大きなボードが流れてくるのが怖かったです。
なるべくパドルボードの近くに行かないようにしたり安全に楽しむのが一番。
結局3時間近く入ってました。
ノース、ウエストは今がシーズン。
今週はノースが15ー25fの予報でワイメアベイで大会が開催されるかも!
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 16th, 2015 editor
ダイヤモンドヘッドに波チェックに行くとパワーのないたるい波。
入ろうか迷いましたが、風の向きを考えるとイーストがいいかも!
ドライブがてら行ってみよう♪
実はイーストサイドでは一度もサーフィンしたことがありません。
風が強くオンショア気味な日が多く、コンディションがいい時が少ないからです。
いろんなポイントを見て回ったけどイマイチ…。
サンディビーチに行くと少し波がありましたが
人が多くて入る気にならずビーチでゴロゴロ。
でも目の前でサーフィンしてる人達を見てるとやっぱり入りたくなり、
人が空いたのを見計らって入水。
初めてのポイントは海から見る景色が新鮮!
岩がボコッと出ているところがあったので最初は怖かったのですが、
そのうちに慣れてブレイクの癖もわかってくると、
ちょこちょこ乗れて楽しかったです♪
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 10th, 2015 editor
Happy New Year 2015!!
去年同様、今年も元旦にダイヤモンドヘッドで初乗り♪
ピーカンなお天気で穏やかに2015年が始まりました。
毎年この時期に日本からサーフィンに来ている旅行者の方と海の上で話したのですが、
今年のハワイは寒いとのこと。去年の今頃はタッパーで海に入れたけど、今年は寒くて‥っと言っていました。
1年前のことはすっかり忘れてしまって覚えてないですがそう言われると確かに寒いかも。
天気が良くても風が吹くと寒くて、海から上がってもブルブル〜。
友達はビキニだけで平気そうでした‥‥人それぞれです^^;
今年も海をメインに書いていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 7th, 2015 editor
2014年最後の日も海へ♪
サウスは波がなかったのでノースショアへドライブ。
ノースの波は風の向きが合わずぐちゃぐちゃ。
大きく綺麗な波を見たかったから残念でしたが壮大な景色、澄んだ空気が気持ちいい♪
ビーチでのんびりしようと思ったらお天気が怪しくなってきたのでイーストに向かうことに。
海岸線をひたすら走り続け途中寄り道しながらラニカイビーチに到着。
白い砂、青い空と海〜!穏やかな海を見ながらビーチでゴロゴロ〜幸せな時間♡
砂に日にちを刻んでみたり
影の写真を撮って遊んだり。
海がすぐ近くにあるって最高!
今年もいっぱい海で遊びたいな♪
Posted in サーフィン | No Comments »
12月 28th, 2014 editor
すっかり季節は変わり波はサウスからノースにシフトしましたが、
久々にサウススウェルが入りました。
ボウルズはヘッドオーバー!
グーフィーの波がメインのボウルズは上級者がたくさんいるのでなかなか波をキャッチ出来ません。
波が大きい日はノースからプロサーファー達がやって来ます。
マジックアイランドから上級者のライディングを眺めるのも楽しいです♩
Posted in サーフィン | No Comments »
12月 21st, 2014 editor
お天気がよかったのでカイマナビーチでのんびり。
お隣のワイキキビーチよりも人が少ないのでゆっくり出来てオススメです。
海を眺めているとサーフレッスンの生徒さんたちが
一斉に海に向かってパドルアウトしていきました。
気持ち良さそう〜♪
いい波キャッチできたかな?
Posted in サーフィン, ハワイの風景 | No Comments »
6月 2nd, 2014 editor
5月のある週末、ワイキキビーチ、クィーンズでサーフコンテストがありました。

今回は誰でも参加できるコンテストで男女、年齢別にカテゴリーが分かれています。
ジャッジはこのテントから。

観戦のテントも沢山でてました。

知り合いが参加したのでビーチで応援。
程よく波があって天気も良くコンテスト日和。

さすがに皆上手く、ノーズライディングをバンバンきめてました。
(ノーズライディングとはボードの先端に足の指をかける難易度が高い技)
これからサウスでいろいろなサーフィンの大会が開催されるので観戦するのも面白いですよ♪
Posted in サーフィン | No Comments »
4月 13th, 2014 editor
風の強い日が続いていたんですが先週末ピタッと止んで天気も良く最高の海日和♪
そして待望のサウススウェル到来!
土曜日の朝7時。ダイヤモンドヘッドに行くとすでに車がずらり。
波チェック。
上から見てもサイズがあるのが分かります。
パドルアウトすると激混み。
時々大きいセットが入ってくるのと人が多いのが怖かったのでクリフス隣の住宅前に移動。
ハイタイドだったので分厚〜い割れにくい波だったんですが、
テイクオフすると波の壁が高い!オーバーヘッド!自分の頭を軽く超えてました。
名残惜しかったんですが早々に切り上げ次はBowlsへ。
日本に帰国する友達がいたのでその前にみんなで海に入ろうっと集まりました。
風がないので水着だけでも寒くない。ウェットスーツがないとパドルが楽〜。
コンスタントに波が入ってくるので沢山キャッチできて楽しい。
なによりみんなで入ると楽しい♪
翌日は早朝Popsに行くとグラッシーで面ツル!
人が少なくて波が余るほど!早起きしてよかった!!
2日間いい波だったのでクタクタになりましたが最高な週末でした♪
これからのサウススウェルに期待です!
Posted in サーフィン | No Comments »
1月 31st, 2014 editor
ラニカイのピルボックスにハイキングへ。
ダイヤモンドヘッドのハイキングコースに比べると距離は短いですが、傾斜がキツイ所があったり滑りやすかったり気が抜けないコースです。
15~20分登ると最初のピルボックスがあり、そこから5分くらいで2つ目のピルボックに到着。


目の前に海が広がっていて絶景!!

サーファー目線では、アウトにいい波が来ているのが気になってよく見るとモクルア島(写真右の小島)のサイドでサーフィンしている人が数人いました。
あそこまでパドルアウトするのは大変そう。でも一回チャレンジしてみたいな~。
ピルボックから先もまだ行けるんですが引き返すことに。
帰りは雨がポツポツ降ってきて更に滑りやすくなって転びそうでヒヤヒヤしましたが無事下山。
その後はラニカイビーチに直行。

水着に着替えて海に飛び込みました。
水は冷たかったけど気持ちよかった~
お腹ペコペコでカイルアのKalapawai Cafe & Deliでランチ。

いっぱい動いた後のランチは美味しい!
山、海ともに楽しめて贅沢な1日でした♪
Posted in おでかけ, グルメ, サーフィン | No Comments »
1月 15th, 2014 editor
またまたウエストに行ってきました。

この日はマカハビーチでサーフィン。
波の大きさは2~4フィート。

ビーチから見ててもサイズがあるのが分かります、セットでオーバーヘッドの波が入ってきてました。
初めての場所って緊張する・・・ 特にマカハはローカルがキツイ場所( ;∀;) インサイドのバックウォッシュと、浅くなってるとこのリーフに気をつけてと、友達から注意事項を教えてもらいました。
みんな上手い!そして平日なのに人が多い。
入ってみるとコンスタントにいい波が入ってきました。

最初はどこで波待ちしたらいいのか分からず、アウトのピーク辺りにいたんですが、途中からマカハ在住の友達が入ってきてべストポジションを教えてもらってからはスムーズに波をキャッチできました。
やっぱりポイントをよく知ってる人と入るのが一番安心です。
海から上がっていつも思うのがケガなく楽しめてよかった♪無茶せず安全第一です。
平日も3時以降になると、学校終わりの子供達がインサイドにずらりと並んでガンガン前乗りしてくるそう。3時前には切り上げるのがベストですね。
Posted in サーフィン | No Comments »