4月 8th, 2013 lani2admin

突然ですが、ハワイでも日本でも『息抜き・休息』は必要だと思います。
ご主人とそういう時間を過ごしたり、なんでもお話できる友達が1人でもいたほうが絶対にいい。
気分が晴れるし、よし頑張ろうってパワーが出てきます。
そんなお友達が来てくれるときに、私は手作りのデザートを用意することがあります。
こちらはチョコレートチップクッキーとレモンバターケーキ。
クッキーは家族用にもと思って作ったら、半日で半分になっっちゃいました(苦笑)。
レモンバターケーキはパウンドケーキにレモンシロップをたくさん染みこませているので、しっとりとした食感。
常温でも4~5日は大丈夫です。
いつかレシピ公開しますね。お友達にとっても好評なので。

こちらはシフォンケーキ。
それこそ、近くに住んでいる友人がコーヒー飲みにきませんかって誘ってくれて、前日の夜中に作りました。
なぜだか、急にシフォンケーキが食べたくなったので・・・。
これはミルクティー風味なんです。
ものすごく細かい写真つきのレシピで紹介されているのにも関わらず、
何回作っても時々失敗してしまうとっても繊細なケーキ。
卵白を7個分も使うし、「よしっ!」って気合をいれないとなかなか作ろうって思えないケーキなんです。
今回はまわりが少し崩れてしまったけど、出来上がりはまあまあって感じでした。
せっかくなので、友人の家に持っていく前に例の一眼レフカメラで撮っておきました。
フェイスブックにも載せたんですが、
義理の母が「わあ、これエンジェルフードケーキ?上手にできたじゃない!」って言ってくれました。
エンジェルフードケーキって??と調べてみたら、アメリカではそう呼ぶみたい。
でも日本のシフォンケーキに比べて高さがなく、卵白は12個も使うのでちょっとびっくり。
可愛らしいケーキだけど、さすがに卵1ダースは贅沢で使えないかな(笑)
Posted in ハワイな日々 | 3 Comments »
3月 26th, 2013 lani2admin

娘のさゆりが6歳になったので 年に1回の検診が病院でありました。
今までは年に1回、今度からは2年に1回になります。
それにしても生まれたてホヤホヤから、子供がこんな風になるまであっという間。
目を閉じると、生まれた瞬間の痛みとか、感触とか、なんとなく思い出せちゃうのにね。
早く大きくなってほしい、という気持ちと、 もう少しこのままで、
なんて思う気持ちが半分半分です。

身長、体重を量ったり、血圧、視力、聴力を調べたりします。
担当してくれたこの看護師さん、さゆりが生まれての1週間検診から ずっとお世話になっていた方。
とても大切にさゆりのことを扱ってくれたことを思い出します。
繰り返しますが(笑)、本当に6年なんてあっという間。
6歳のさゆりは身長119センチ、体重が24キロでした。
身長体重どちらとも平均より上で、
このままの調子で成長すると だいたい18歳で168センチくらいまでになるそうです。
もちろん、多少の差がでるみたいですが・・・
168センチになった娘に会ってみたい!
これからも家族みんな健康で、病気せず、 楽しく時間を過ごしていきたいと思います。
Posted in ハワイな日々 | 2 Comments »
3月 26th, 2013 lani2admin
前回の記事に続いて、アラモアナ・センターでのお話です。
ジュエリーで有名なフィリップ・リカード。

実は上の子供が生まれる直前まで、こちらのお店で勤務していました。
当時、本店にあたるファクトリーは、 ロイヤルハワイアン・ショッピングセンターにありました。
現在は、アラモアナのノードストーム近くに移動したので もう6年も前の話。
勤務の後半は、妊娠中で通うのが大変でしたが、 楽しく勤務させて頂いたことを思い出しました。
お店のみなさんが、 私のことを覚えていてくれたのはうれしかったです。

ファクトリーでは言葉の通り、 昔のハワイアンジュエリー工場をそのまま再現して、
本店に展示してありました。 社長のフィリップさんが研究に研究を重ねて作り上げた ハワイアンジュエリー。
ハワイでナンバー1のハワイアンジュエリーだと思います!

この写真のモデルさん、実はかつて私の上司だった方。
普段はほとんどノーメイクでしたが とにかく綺麗。毎回会うのが楽しみだったくらいです。

リングコレクションです。 ゴールドの価格が当時と比べてかなり上がっているみたい。
私も14Kのシンプルなリングを勤務前(なのでもう7~8年前)に オーダーしたことがあるのですが、
その時の4倍くらいになっていました。 当時も決して安い金額ではなかったハズなのですが・・・・・・
でも、それだけの価値があるからこそ、日本とアメリカの両方で 購入される方がたくさんいるそうです。
ジュエリーって見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。
新しくなった本店のファクトリーへお邪魔して、
当時ご一緒していた方たちと 久しぶりに会うことができ、とても素敵な日でした。
【店名】フィリップリカード(Philip Rickard Honolulu)
【住所】1450 Ala Moana Blvd.
【URL】http://philiprickard.com/JP/
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
3月 26th, 2013 lani2admin

先週の話なのですが、
ラニラニの担当の方とアラモアナで打ち合わせすることになり
ホノルル・コーヒーカンパニーで待ち合わせをしました。
むかしむかし、スターバックスに初めて出会ったときも
「おいしいコーヒーだなあっ」て感動しましたが、
こちらホノルル・コーヒーカンパニーのコーヒーも 本当においしくて、感動しました!
まだハワイへ旅行で訪れるずっと以前
確か、モアナ・サーフ・ライダー内にあったホノルル・コーヒーカンパニーが
初めての1杯だったような気がします。カフェも可愛かったなぁ。

せっかくなのでコナ・コーヒーで 大好きなバニラフレーバーを頼んでみました。
このハート型がなんとも言えず可愛かった・・・!
実はアラモアナに一人で来たのは6年ぶり。
子供が生まれてからは家族連れ、子供連れで ゆっくりお店を見ることもできませんでした。
アポイントの時間より早めに行き、ゆっくりいろんな場所を見て周りました。
1番うれしかったのは当時の職場の友人や上司に会うことができたこと!
きっとみなさん、覚えていないだろうなあ、と思っていたら ちゃんと覚えていてくれました!
人の入れ替わりが多いハワイだけど、 人とのつながりにちょっぴり感動しました。
このような機会があり、本当に感謝です。
【店名】ホノルル・コーヒーカンパニー(Honolulu Coffee Company)
【住所】1450 Ala Moana Blvd.(アラモアナ・センター3階)
【URL】http://www.honolulucoffee.com/
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
3月 22nd, 2013 lani2admin

史跡がたくさん集まるダウンタウンの中心、
イオラニ宮殿に子どもの遠足で行ってきました。
ここはアメリカにある唯一の宮殿なんですって。

ハワイに住んでいると、実はなかなか来ない場所。
我が家からダウンタウンまでは遠いですし。
・・・観光名所、みたいな感じでした。

今回はこんな感じで食器室や

厨房など、宮殿で働く人々が使っていた部屋を再現した、
地下ギャラリーのみを見学しました。

おみやげの店も高級感がありましたよ。
そのなかで、フィリップリカードのハワイアンジュエリーを発見しました。
こちらのホオマナオマウのバングル(ブレスレット)は、
1860年代に職人の手で作られ、
リリオウカラニ女王が生涯つけていたものの複製品なんです。
実は私、ワイキキとアラモアナにもあるこちらのお店で勤務していたんです。
長女が生まれる前なので、もう6年も前の話ですが。
現在の本店はアラモアナにあるみたいで、
先日、アラモアナに出かけた際、
当時の同僚に会うことができたんです。
そのときの出来事はまた改めて書きますね。
Posted in ハワイな日々 | 2 Comments »
3月 17th, 2013 lani2admin
ブログにもよく書きますが、アメリカも季節の行事やイベントが多いです。
それについていくのが大変だったりもしますが、
できればちゃんと参加したいと思っています。
日本にも素敵な季節の行事がありますね。
なので3月3日のひな祭りには「ひな人形」だけ飾るようにしています。
ちらし寿司は家族が食べないので、ご馳走は特に作りませんが(笑)。

ひな人形は小さいのですが、上品な雰囲気が好きです。
さゆりが生まれたときに私の両親がどうしても買ってあげたい、といってくれて
決して若くない両親がハワイに来てくれたときに、
大事に手荷物で持ってきてくれたものなのです。
そんなこともあって、特別なことはしませんが3月の中旬まで毎年飾ることにしています。
その次はこどもの日(5月5日)ですね。
今年は家の中に飾る場所がなかなか見つからず、洋食器のキャビネットの上に飾りました。
しかもハワイアンの女の子の写真の額の下に。なんかちぐはぐですが(笑)。
和と洋が混ざっているところがさゆりそのものでなんだか、それもいいなあ
なんて思ったりして。
母から娘へ、そしてまた次の世代へ。
さゆりもいつかお母さんになったら毎年飾ってくれるといいな。
だからこの時期は毎年、ちゃんと飾るようにしようと思うのです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
2月 5th, 2013 lani2admin

テーブルに飾ってあるお花、実は生花です。
それほどピンクが大好き!ではないのですが、でも、
ピンクってやっぱり可愛い色だし、柔らかい優しい雰囲気が好きです。
うちの娘はピンクが大好き。お洋服もピンク系を選びます。
もうすぐバレンタイン。
ハワイでは男性から女性にプレゼントすることが慣習みたい。
2月に入って少しバレンタインを意識して家を飾ったり、
お食事やお菓子を作ったりしてみようかな、と思っています。

結婚をして、主婦になってから
お花のプレゼントは買わないようにって旦那さんにお願いしてあります。
ロマンチックではない私。いろいろと演出めいたことが好まれるこの国では、
あまりよくないみたいですね(笑)。
でも、本当はお花が大好き。
優しい気持ちになれるし、気持ちも明るくなります。
ハワイも最近とても肌寒いです。日本はまだまだ寒さが厳しそうですね。
みなさま、どうぞご自愛ください。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 20th, 2012 lani2admin
一眼レフを使って上手に写真が撮れると、
もうこれしか使いたくないって思うことがありませんか?
そんなお気に入りの写真をいくつかご紹介したいと思います。

これは、みんなが「すごくいいね」と言ってくれた写真。
仕事先のプロカメラマンにも褒めていただきました。
表情がイキイキしてる感じっていうのかな?
でも実は、たまたま上手に撮れただけで、
ここに至るまでには何枚も撮っているのです。
私の腕もまだまだ・・・。

続いて、息子が「ママ写真撮って!」と、
笑顔を作ってくれたときの表情。
普段私が「写真撮るから笑って」ってお願いするときと、
全然表情が違うんですよね。
やっぱり自然体がいちばん?

バレエシュ-ズを履き、
レッスンの準備をしているときの娘。
これも私のお気に入りの写真です。
カメラ目線じゃないのが、いいかなと。
成長する子供たちの2度とは戻らない瞬間を、
写真に残していければいいなと思っています。
そのためにも、写真上達を目指します!
Posted in ハワイな日々 | 2 Comments »
12月 19th, 2012 lani2admin

11月のある日に、私の大好きな「Vera Bladly」というショップから
こんな可愛らしい招待状が届きました。
こちらのショップ、ラニラニさんのウェブサイトでも
確か紹介されていたことがあったかと思います。
こちらでは人気があって
特に小さなお子さんを連れているママが持っているのをよく見かけます。
こちらのショップ、30周年を迎える、ということでアニバ-サリ-イベントをするみたい。
よく読むと先着50名のゲストにフリ-ギフトを用意してるって。

私が愛用している4つのVeraのバッグはこれです。
ブル-のBABYBAGはさゆりが生まれたときに初めて購入したもの。
赤ちゃんを連れてのお出かけって、オムツ、ミルク、着替えなど荷物が多くなるんですよね。
軽いしすごくよかった。グリ-ンの方はしょうたが生まれたときに買ったもの。
今は両方ともビ-チや少し遠出するときに活躍しています。
左のバックは友人がお誕生日にくれたものです。
ちょうどお仕事が決まったときでもあって就職祝いみたいな気持ちにもなりました。
なので通勤で使用しています。
あと手前のリュックは2年前のクリスマスプレゼントで主人とさゆりが柄を選んでくれました。
こんな風に振り返るといろんな思い出がよみがえります。

4時半にお店に着くとすでにすごい列!
みんな「これ、何があるんだろう」みたいな感じで見ていました。
5時から8時までは招待された人限定で入ることができます。

白人の女性と並ぶと、私の日焼けの肌が余計に目立つ。
彼女、Veraのスカ-フをうまく組み合わせていて、素敵におしゃれしていました。

フリ-ギフトを無事に受け取ることができて、そのあと店内へ。
こちらの写真は新色のもの。
本当は今日クリスマスプレゼントとしてお買い物させてもらおうと思っていたのですが、
ものすごい人で、ゆっくり見れなかったので、次回にすることにしました。

さてフリ-ギフトの中身はエプロン、
Veraのこの30年のカラ-の歴史がわかるカ-ド、ミント、
100ドル以上お買い物したら30ドルオフになるク-ポンでした。
エプロンの柄はすでに見えているけれど、
クリスマスに子供がプレゼントをオ-プンするときに広げてみようかなって思っています。
そう、この日は約30分並んで、ギフトを頂いて満足してしまったのです。
アラモアナに来れたこと自体で十分。
次回もう1度行く機会があったら、今度はゆっくり選びたいと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
12月 14th, 2012 lani2admin

私たちはオアフ島の西部に住んでいて、アラモアナまで車で40分ほどかかります。
でもそれが渋滞の時間だったりするとそれ以上。
アラモアナショッピングセンタ-は私たちからすると、
観光客の人たちが行くところ、というイメ-ジ。
自分たち、子供たちのお洋服なんかも普段はワイケレのアウトレットや
近くのタ-ゲットで済ませてしまうのが現実です。
したがってアラモアナに行くのは年に3回くらい!?
やっぱりクリスマスの時期とかにはプレゼントなどもありますので
出かけているような気がします。
アラモアナショッピングセンタ-に行くということだけでスペシャルな気分。
12月1週目でしたがもうクリスマスモ-ド全開でした。
みんなクリスマスショッピングをはじめている様子でした。

普段いつも忙しくて今年は家族の時間が少なかったな。
来年はもう少し家族の時間を増やしたいです。
アラモアナに来るといつもこの「お魚の場所」に立ち寄ります。
ハワイによくいらっしゃる方はご存知ですよね。
うちの子供たち赤ちゃんのころからここが大好きで・・・。

それにしても・・・子供たち大きくなったなあ。
怒ってばかりの毎日だけど、もっともっと楽しく、
大切に子供たちと時間を過ごしていきたいな。
もうたったの10年後になったら、もうパパ、ママじゃなくて
お友達付き合いが優先になることでしょう。
ああ、さみしい。
話は戻りまして、この日、アラモアナに来たのは私の大好きなVERA BLADLYというバックのお店から
アニバ-サリ-イベントの招待券を頂いて、それに行くためだったのです。
こちらのお店、ラニラニさんのウェブサイトでも紹介されていたことがあるかと思います。
私はこちらのアラモアナ店、あとオンラインでセ-ルの時などよく利用させて頂くので
招待してもらえたのかな。
さて今度アラモアナに来れるのはいつかしら?
そのときを楽しみに、おいしいお食事やお買い物を楽しむことができるようにお仕事頑張ろうと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »