8月 2nd, 2016 editor
今年の素敵な出会いの中に
フラワ-アレンジメントのお教室があります。
お仕事、子供の学校の送り迎え、習い事、
へとへとで疲れたなあと思っているときに
紹介制のお花の教室に出会いました。
もともとお花は大好き。月に1回くらい
自分の、私だけが楽しめる時間があっても
いいのでは、と思い参加させて頂いてます。

ウェディングのお仕事をしているので
時々使わなかったり余ったお花を頂くことができます。
少し隙間ができてしまいましたがこんな風に素敵に
アレンジメントを作れました。
お教室で習った事、普段お仕事でプロの方が作成するのを
見ているのがいかされています。
今月来月は夏休みでお教室はありません。
8月にまたお教室が再開。
今月はわたしが生けるお花が映えるようなすっきりしたお家つくりを
心がけたいと思います。

Posted in ハワイな日々, 習い事, 花, 花, 花 | No Comments »
5月 24th, 2016 editor
さゆりのサッカ-チ-ムの試合が最終日でした。
それにしても忙しかった。。。
週に2回練習夜の6時半まで。
仕事の帰りにじゃあ行くよ、みたいな感じで
そのまま練習に連れて行くこともありましたから、
もうヘトヘトな時もありました。
そして土曜日は試合。
これに弟の野球がありましたから
毎日スポ-ツの送り迎え。
さゆりはサッカ-を幼稚園の頃からしています。
これからどんなことを選択していくのだろうか。
わたしはどんなことでもいいから選択の中の一つに
スポ-ツがあるといいなあと思っています。
こんな楽しそうなキラキラした笑顔を見ていると。。。
スポ-ツシ-ズンも終わり
メイデ-も終わり、、、、
そう、5月が終わったら
アメリカは約2か月の長い長-い夏休みの始まりです。
Posted in ハワイな日々, 子供, 家族, 習い事 | No Comments »
4月 29th, 2016 editor
上の女の子はもうすぐ10歳で、
サッカ-チ-ムに所属しています。
下の男の子はもうすぐ8歳で、
リトルリ-グに所属。
(野球についてもまた今度書きますね。)
本当に最近になって知ったのですが、
アメリカは中学、高校になって
学校の部活など、例えばサッカ-部にいきなり入りたいと
思っても選抜テストがあり
それにパスしないと入れないんですって。
だから親は小さなころから
子供にスポ-ツをやらせるようなのです。
私知らなくて、ただスポ-ツ自体が私も
好きで子供たちも楽しめる、
パパも賛成だったので。。。そんな理由で
子供たちはスポ-ツをしておりますが、
お勉強もスポ-ツもこれからきちんと
いろいろな人からアドバイス頂きながら
親がしっかりとサポ-トをしなければ、、、と
思う今日この頃です。
Posted in ハワイな日々, 子供, 家族, 習い事 | No Comments »
4月 27th, 2016 editor
子供が少し大きくなってきてお仕事もしているし、
車の運転もだいぶ慣れてきたので
タウンでお友達とお食事したりこんな風に素敵な習い事に参加もできるようになりました。
この日のお花のクラスはピンクと白の桜の枝を使ったアレンジメントです。
日本の桜の満開の時期にはなかなか帰れないハワイ在住日本人の
わたしたちにとって本当に心の癒しになります。
4月らしいアレンジメント。
生け花と、フラワ-アレンジメントが合わさった感じ。
今回のお花のレッスンは4回目で すが、実はこれが1番好き。
生花っていいですよね。。。
また先生やご一緒する生徒さんたちもとても素敵。
私もこんな素敵なマダムになりたいです。
Posted in ハワイな日々, 家族, 習い事 | No Comments »
3月 29th, 2016 editor
春のフラワ-アレンジメントのレッスンがありました。
まずはみなさんの作品から。
紹介制のレッスンで、様々な分野で
素敵に頑張っていらっしゃる方たちとお知り合いにも
いつも素敵なアイディアで季節のアレンジレッスンを
してくださる先生。
アレンジメントを飾ると、我が家もぱっと明るくなります。
先生のお気に入りの写真です。
フラワ-のアレンジメントが完成した後は
みなさん幸せそう。
私は本当に幸せでした♪♪
来月は桜のアレンジがあるそうです。
わくわくします。
Posted in お友達, ハワイな日々, ハワイへの移住について, 未分類, 習い事 | 3 Comments »