アメリカは返品大国

これ、実は釣りの小道具。主人が子供たちを
海釣りに連れて行ってあげよう!なんて思い付きで
言い出してスポ-ツ用品店で買ったものの、
子供たちのスポ-ツが忙しくなりそんな時間ありません。
お値段は全部で$40ほど。
未開封だし使わないから返品したい。。。
どうだろう、3か月以上前に購入したもので
しかもレシ-トを忘れてしまいました。
でも嫌な顔1つせず、対応してくれて
CASHではなかったのですがギフトカ-ドで返金してくれました。
(返品ができるといっても期間が1か月以内とか
決まっている場合が多いです。それにレシ-トがなけれ ば
普通断られてしまうはずです。今回はラッキ-で夫がお店の会員で
その履歴を辿ってくださいました。)
その他にも子供にギフトを買ったけど好みじゃなかったから
返品、交換だとか、返品のためのカスタマ-サ-ビスの場所が
あって対応してくれるのです。クリスマス後なんて返品するために
お店で長い列ができていたり。
便利だなあと、結構当たり前のように好みじゃないから
返品できる、みたいな気持ちでいましたが。。。
先月日本に帰ってデパ-トや普通のお店でも
お店の人の丁寧な礼儀正しい応対にびっくり、
でもお客様都合での返品はできない旨レジに表示してあるし
そ もそも日本にはこのような返品システムはないのだと思いました。
商品が壊れてるとか、そういう理由でない限り
返品はできなそう。
ハワイ在住して11年目、
まだまだ文化や風習の違いを感じたり
気づくことが多いです。
Leave a Reply