1月 27th, 2017 editor
元職場の友人が開いてくれる
フラワ-アレンジメントのレッスン。
前日にお花を問屋さんから卸してくれます。
彼女のレッスンの特徴はいろんな種類の
お花を取り入れてくれること。
バラはヴィンテ-ジ風。
今回のアレンジはバラを中央に
入れていきます。
みなさんの作品を並べると
こんな感じに。
ハワイらしく
青空の下でお花が輝いて見えます。
今回の生花はそんなに長くもたないそうですが
生花が家にあるとそれだけで豊かな気持ちに
なります。
家のどこに飾ろうか、この時の私は
イメ-ジをしていたと思います。(笑)
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 27th, 2017 editor
オアフの西側に位置するカポレイ方面に
ショッピングモ-ルができたのですが
その中で1番のお気に入りのお店が
アロマの香りがいっぱいの
「AVEDA」

基礎化粧品、ヘアケア、ボディ-トリ-トメント
アロマオイルなどを取り扱っており
スパも併設されています。
こちら開店記念のスペシャルパッケ-ジで
30%オフでしたのでト-タルボディのマッサ-ジを
していただきました。
好きなオイルを選ばせて頂き、ロミロミも取り入れてくれました。
仕事で腰を酷使してるため(苦笑)
疲れやコリが溜まっていました。
2017年、
自分をもっと大切に扱おうと思います。
健康な体があって
すべて成り立つのですから。
心身のリラックスを時々受けながら
ますますお仕事の方も頑張ろうと思います。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 24th, 2017 editor
職場のインフォメ-ションのカウンタ-からの景色です。
少し海水が冷たいのでは。。。
お客様たちは元気いっぱいに遊んでますよ。
パラダイスコウブで販売をしているハウピアプリンの素を
使ってフ-ドデモンストレ-ションと試食会をしています。
ハウピアプリンはハワイの伝統的なデザ-トで
ココナッツの粉末をコ-ンスタ-チを混ぜて
冷やし固めたさっぱりとしたデザ-トです。
ココナッツのミルクでもできますが
パッケ-ジになってると簡単ですし
安心ですよね。
デモンストレ-ション自体は10分程度の短いものですが
お客様がおみやげに買っていきたいなあと
思ってもらえるような上手で楽しいデモをしたい!という
向上心が少し湧いてきました。
前シ-ズンの時はこなすのが精いっぱい。
今回はお客様の心を少しでも動かせるように
頑張ってみたいと思います。
向上心を持って臨んだ方がお仕事も楽しいと思いました。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 24th, 2017 editor
マダム梨本から新年のHOPEについて
メッセ-ジがありました。
素晴らしい新年の抱負ですよね.
Honesty 誠実さ
どんな人間関係に於いて誠実である事はとても大切です。
私は両親からも教わりました。
Obey 順従 そして素直さ
周りの人たちの話を素直に受け入れる、
聞くこと。
Peace 平安 そして平和
まずは自分自身が平安であり幸せであること。
そうでないと人を幸せにできないから。
Equip 備え
備えあれば憂いなし。
万が一のために、という言葉が
海外に来てから心に響いています。
お気に入りの写真。
憧れのルイス玲子さんとご一緒に。
津田塾大学を卒業後
CNN東京のシニアプロディユ-サ-をされていて
今はハワイでインテリアデザインの会社を経営
されています。
ミセスジャパン日本代表のさゆりさん。
KZOOラジオのコ-リ-さん。
安倍総理がハワイを訪問された時には
ずっと同行されて夕食会の司会者も担当されてました。
何かをきわめ た方たちとご一緒するのは
とても刺激になります。
2017年はじまったばかり。
梨本会のみなさんのように
私もキラキラと輝きたいです。
Posted in ハワイな日々 | No Comments »
1月 18th, 2017 editor
お互いに刺激をし合い、社会に貢献をする
インフルエンサ-として今年も頑張りましょう、
と2017年新年会梨本会がアラモアナにある
人気日本食店の老舗「踊り子」で開催されました。
左から
美しさを極めるのがお仕事
美容家のライオン由美子さん。
お着物姿で登場された
インテリアデザインの会社を経営され
日本人初のハワイインテリアデザイン協会の
会長をされているルイス玲子さん。
数々の賞も受賞されています。
そして
広告界のファストレ-ディ-、
梨本会の代表
梨本昌子さん。
お3人の話を聞くだけで
本当に勉強になります。
そのほかミセスジャパン日本代表のさゆりさんや
KZOOラジオののコ-リンさんなど
華やかな新年会になりました。
お写真がもう少しありますので
どのような会だったか
ファッションチェックなど
また記事を書かせていただきますね。
素敵な会に参加できて本当にうれしかったです。
Posted in お友達, ハワイな日々 | No Comments »
1月 18th, 2017 editor
久々に私が普段作るお料理について。
アメリカの家庭料理の定番、ポットロ-スト。
こちらは牛肉の塊のお肉(我が家だと1.3キロ位)
玉ねぎ人参、マッシュル-ム、セロリを
スロ-クッカ-に入れて、ビーフブイヨンとお塩を少々を
足して8時間放置したら出来上がり。
次回はストウブ鍋で赤ワインかビ-ルで煮てみたら
お肉さらに柔らかくなりそう。
2日間にわたっていただきます。
付け合わせはマッシュポテトとグリ-ンサラダ。
ザ★オ-ルドアメリカンな食卓になりました。
Posted in とっておきレシピ, ハワイな日々 | No Comments »
1月 18th, 2017 editor
3か月毎に始まる「海のお仕事」の
スタ-ト。
朝の気温は16度くらいなのでハワイでは寒い方。
青空がさらに澄んで見えます。
こんな景色が職場なんて
やっぱり幸せなことだと思います。
1月から3月はウェディングの方は少しスロ-
な時期ですのでこちらの「海の仕事」
が中心になりそうです。
この日は
ロミロミサ-モンの試食会がありました。
私は調理せず、
シェフがデモをしてくれるので
説明をさせていただいてます。
ちなみにこの時に使うサ-モンは
塩漬けのサ-モン。
塩気が強いです。
広大な敷地内を散策するネイチャ-ウォ-ク。
同僚のアメリカ人はちょっと変な日本語ですが(笑)
日本語が堪能です。
日本に10年住んでいたことがあり奥様はアメリカ人。
話すことが好きでず-っと話しっぱなし。
語学が上達するための基本ですね。
使うこと、話すこと。
彼はそれを実践してます。
こちらの「海の仕事」
景色や、内容など時々シェアさせていただきますね。
Posted in ハワイな日々, ハワイへの移住について | No Comments »
1月 18th, 2017 editor
Posted in 未分類 | No Comments »
1月 18th, 2017 editor
私と一緒に写っている美しい女性は
SayuriVan さんです。
アラモアナでランチを去年ご一緒した時の写真です。
Sayuriさんは国際結婚をサポ-トする会社を経営しています。
2月5日の日曜日ワイキキ方面で婚活のパ-ティ-を
開催予定です。
本気で国際結婚をかんがえていらっしゃる方、
思い出作りや英語を使ってみたいな、と
思っていらっしゃる方も参加okとのこと。
詳しくは彼女のウェブサイトをチェックしてみてください。
Sayuriさんは昨年、ミセスインタ-ナショナルハワイ代表として
ミセスユニバ-ス世界大会に行ってるんですよ。
去年本当に頑張ってました。
友人としてハリ-ウィンストンのレセプションパ-ティ-など
参加させてもらったり(夢のようなセレブリティの世界でした)
ランチパ-ティ-でお会いしたり。
キラキラした世界に行っても
ママ友スタンスが変わらないところが素敵。
去年1度婚活のパ-ティ-のお手伝いをさせていただきましたが
アメリカ人男性、雰囲気がとてもよかったですよ。
Sayuriさん、今年は国際婚活のセミナ-なんかも
プランしてるようなのでこちらでも告知させてください。
まずはウェブサイトご覧になってみてくださいね!
http://www.alohalaniagenci.com
Posted in お友達, ハワイな日々 | No Comments »
1月 18th, 2017 editor

2016年の最後に
新年頑張ろう!という気持ちを込めて
購入したアンティ-クのビレロイアンドボッホの
小さなブル-のキャセロ-ル。
Ebayで$20で競り落としました。
実際は想像していたサイズより半分くらい小さかった。(笑)
でも幸せだから。
ブル-は幸せをもたらしそうです。
近所に住む83歳になるハワイでの私のお母さん代わりでもある方が
大晦日におせち料理をおすそ分けしてくれます。
「来年もいい年にしようね、頑張ろうね」と声を掛け合い
新年の朝に頂きます。
アメリカで育っ ている子供たちや主人にはちょっと無理があるお料理。
自分で作ろうとも、なかなかできない中こんな風に作ってもらえると
本当にありがたいです。
前にも書きましたが、近い将来引っ越しする予定ですが
フェイスブックなどでちらっとでも書いてしまうと、
みんなからええっ、いつ?場所は?仕事どうするの?など
突っ込まれてしまうので(笑)
経過などはこちらの方に書かせていただくことになりそうです。(笑)
2017年、「なりたい自分になる」
アメリカ人の中に私一人が入っても
通用し受け入れられる自分になりたいです。
そのためには英語力をもっと強くしたいです。
その「なりたい自分」についても
少しずつお話させてください。
そしてこの子について。
縁が私たちのところにやってきてもうすぐ1年。
実は昨年末、宅配の人にご迷惑をかけてしまうアクシデントが
ありました。
アメリカンピットブルはただでさえ怖がられている犬種。
私たち家族に対しては忠誠ですが
扱いには本当に気を付けないといけません。
本当に良い方だったので許してくださって
私は彼女のことを思い出しては
祈るようにしています。ずっとずっと彼女が平和でありますように。
許してくださったのは私が逃げずに誠意をもって 対応したから
かもしれません。
犬をちゃんとご迷惑をかけないようにしつけるのも
私の使命。
ずっとこの子と幸せに暮らしたいから。
2017年
もっと幸せになる。
なりたい自分になる。
まだ始まったばかりです。
Posted in ハワイな日々, 犬 | No Comments »