楽しいキッチンを夢見て蒔いたハーブの種。
シソ以外は3~4日であっという間に芽が出て、
さすがハワイというか、この陽気ならすくすく育つに違いない!
と、ウキウキしていたのも束の間。
あっという間に枯れました。orz
原因は日照不足。
ウチの台所は日当りが悪いのです。
でも、ここであきらめるわけにはいきません。
ということで、こちらを購入。

グローライトです。
グローはgrow。成長の意味。
そうです、植物用の成長育成電球なのです?!
購入はアマゾン。約15ドルでした。
‥‥結構高いです。
というのも、これはLED電球。
省エネで長持ちタイプなのです。

日光と同じような効果の光線が出るそうですが、
LEDなので熱くならないとのこと。ハイテクです。

よし、これでもう一回挑戦だ!?
ということで再度種を蒔き、電球セット!
すると、人工太陽光はまさかのピンク色!!!

ああ、なんだかサイケな世界がキッチンに広がってしまいました‥‥。
何はともあれ、今度こそ無事に成長してね!?

<おまけ>
電球の写真を撮った後、台所で植木鉢の写真を撮っていたら、
有能アシスタントが撮影スタジオ(?)でポーズをとって待っていました(笑)。
「ぼくもたまには、きっちり撮ってほしいんにゃよ」

This entry was posted
on 水曜日, 10月 12th, 2011 at 11:09 午前 and is filed under 雑貨.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply