3月 5th, 2012 lani2admin
先日、カハラモールに行ってきました。
モールに入る時に見た、工事中だった何かが、
帰宅する時には出来上がっていました。
広告塔か自動販売機の設置をしているのだと思っていたのですが、
出来上がったものをよく見ると、何かが変です。

・・・・・・なんとこれは、電気自動車の充電器!

しかもFree Charging(無料充電)と書いてあります!
無料なの!? と思いましたが、なにせ設置されたばかりで、
使う人も説明する人もいませんでした。
まだまだ電気自動車の普及率は低いハワイですが、
こういった充電施設があちこちにできると、
電気自動車に買い替える人も増えてくるのかも…。
環境破壊がわりと進んでいるハワイなので、
こういった部分にも、もっと力を入れて欲しいものですね。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
3月 4th, 2012 lani2admin
日本でも最近浸透し始めたとのことですが、
何年か前からハワイでは・・・というかアメリカでは、
アサイという果実を使ったスムージーやサプリメントが流行っています。
アサイとは、ブラジルで取れるというブルーベリーのような果実だそうですが、
抗酸化作用が高いことから「スーパーフルーツ」などと呼ばれています。
ということで、アメリカ人の間で大人気のアサイ。
ワイキキ近辺でもコーヒーショップやスムージーなどのお店には、
必ずと言っていいほどアサイを使ったメニューがあります。
代表的なのは、アサイボウル。
ボウルというのは、日本で言うところの丼物。
牛丼もビーフボウル、ハワイのロコ料理のポケを
ごはんに載せたものはポケボウルと呼ばれます。
アサイの場合は、シャーベット状にしたアサイの上に、
フルーツやグラノーラを載せるのが一般的。
こちらは、ワード・ウェアハウスの「パイナ・カフェ」のアサイボウル。

紫色の部分がシャーベット状のアサイです。
甘さ控えめで、手の平サイズの容器に入ってきます。
小さく見えますが、わりとずっしり。
二人でシェアしてもいいかもしれません。
あ、お店の中が寒いので、外の席で食べた方がよいかと思います。
そしてこちらは、ハイアット リージェンシー ワイキキ内、「ル ジャルダン」のアサイボウル。

こちらのお店は、お砂糖を使わない手作りのメニューが自慢。
甘味はアガヴェシロップやはちみつで出しているそうです。
豆乳も入っていてヘルシ~。^^
と、どちらもフルーツたっぷりで、ハワイに来た感ばっちりの冷たいおやつです。
アサイはお店で作ることが多いので、実は味がそれぞれ違いますので、
食べ比べてみるのも楽しいかもしれません~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »