10月 30th, 2012 lani2admin
とある日の朝ごはんは、ベーグルとクリームチーズ。

・・・って!
どうしてチーズの容器に穴があいているのか知ってる、ロズウェル?

ベーグルをトーストしている隙に、チーズ好きのロズウェルが味見をしようと頑張ったようです(笑)。
あ、ロズウェルも食べたがったこのクリームチーズは、ホイップタイプ。
空気が含まれていてやわらかいので、冷えていても塗り付けるのが簡単♪
忙しい朝には特に重宝します。

スプーンでも塗りやすいので、ハワイの旅行中、 ホテルの部屋で朝ごはんを食べる人にもおすすめです。
いろいろなメーカーから出ていますが、 Whippedと書かれているのを目印に探してみてくださいませ~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
ウチの本棚です。
この中に、本であって本でないものが隠れています。

これ。

手の平サイズの、ちょっとアンティークな装丁のこちらは、

実は箱。
中には、せっけんが入っています。^^

「本のように見えて、実は箱」を、夏に遊びに来た時にT.J.マックスで見つけた母から、
またあったら買っておくようにと頼まれていたので、2つ買っておきました~。
購入先は、やっぱりおんなじT.J.マックス。
お値段も、やっぱりいつものステキプライス。^^

年末に日本に送る荷物に入れるから、届くのもうちょっと待っててね~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
台所の棚を片付けていたら、
買ったことをすっかり忘れていた缶詰発見。

エルモのスープ缶詰です。^^
しかもオーガニック。

さらに、アメリカではまだまだ珍しい、プルトップ缶詰!
これは助かります~。

ということで、パッカンと開けて、電子レンジでチン!
今日のお昼は、トマトスープ~。

トマトスープの中には、エルモがたくさん泳いでいました。笑
オーガニックだからか味も悪くなく、エルモのパスタのおかげで結構お腹いっぱいになりました。
材料の部分を読んでみたら、遺伝子組み換え食材も使用していないとのこと。安全缶詰です。
購入は、セーフウェイにて。
(もちろん)セールだったので、$1ちょっとで買いましたが、通常価格は$3ちょっとくらいだったかと~。
まあ、それでも、ランチ1回分にしてはとってもお手頃ですね。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
ちょっと前にワイキキで見つけた、木の幹から芽が育っている不思議な木。
その後どうなったかなあと思って、様子を見に行ってみたら、
なんと、こんなことに。

がーーーーーん!!!!
芽は全て切り取られていました。orz
交通量の多い場所なので、木が育ちすぎると困るのでしょうが、なんともがっくしでありました。
山の方で見つけたら、どうやって成長するのか確認してきます~。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
今日のおやつは、こちら。

キングスビレッジのアジアンな喫茶店「茶の間」の、竹炭ナッツです。
…といっても、これはパイナップルを竹炭で包んであるものですが(笑)。
基本的には、マカダミアナッツやピーナッツを竹を焼いた炭で包んであるスナック菓子です。
一時日本でも流行ったような気がしますが、
このお菓子感覚で食べられる炭には、デトックス効果や消化促進効果があるそうです。
見た目、真っ黒なので、ちょっとたじろぎますが、
味は特になく、カリッとした歯触りです。

写真を撮っていると、いつものように様子を見にきたロズウェルは…

見慣れない黒い物体に、ちょっと固まってました(笑)。

Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
たま~に、ソフトクリームが食べたくなります。
そんな時に行くのはマクドナルド。
なんとソフトクリームひとつ99¢です。^^
先日ワイキキを歩いていた時にも、ちょっと甘いものが食べたくなり、
同居人と2人でマクドナルドに立ち寄りました。
するとメニューには、通常のソフトクリームの他にも、
チョコレートディップバージョンがあるではありませんか。
お値段もそんなに変わらず、$1ちょっとでした。
なにはともあれ、こちらがチョコレートディップのソフトクリーム~。

あれ、なんだか、左の方、ちょっと小さくない?
心やさしいオトナの同居人は私の思いを察し、だまって右側をくれました。笑
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
便利でおしゃれ、人とはちょっと違うものが欲しい時に便利なのが、
「ブルックストーン」という店です。
ワード・センターに店舗があり、カハラモールにはワゴンタイプのお店があります。
店の前を通りかかった時にカタログが目についたので、一部もらってきました。

丸められるキーボードや、ライト式のキーボードなど、
最先端(?)のガジェットがいろいろ揃っています。

こちらはちょっと欲しいかも~、と一瞬思ったステンレスの氷。

冷やしておけば何度でも使えて、ドリンクが薄くなることもなし。
ステンレス製なので清潔そうです。
清潔と言えば、こちら。
歯ブラシの滅菌機。

かわいいし、どんな歯ブラシも入りそうだし、これはかなり欲しい~!
でも、これはちょっと~、だったのがこちら。
栓抜き付きのテレビリモコン。笑!

いや~、欲しい人いるのかなあ。
でも、ページのタイトルを見て納得。
セール品のページでした。

カウチに根が生えたようにして、ビールを飲みながらテレビを見るアメリカ人にすら、
人気がなかったと見られる、アイデア商品。
まあ、売れなかったのわかるような気はしますよね~。 笑
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
台所の棚の中が、こんなことになってしまいました。orz

ドレッシング。
買い過ぎです…。
こんなに大人買い(?)したのは、セーフウェイのせい。
「セーフウェイカードをもっていると、このブランドのドレッシングが1本$1.69」というセールをしていたのです。
…しかも2度も。
このドレッシング、通常は$4~5、うっかりするとそれ以上の値段で売られているので、
この機会を逃してはなるまいと、興味あるフレーバーを何種類も買ってしまいました。

醤油風味と思われるアジアンセサミ。
シーザーもカロリー低めのライトです^^
ちなみに、私が一番好きなフレーバーはこちら。
バターミルク・ランチ・ドレッシングです。

バターミルクは、バターを作る際に出る水分とのこと。
普通は酸味があるランチも、これはまろやかで、サラダによく合います。
機会があったら、ぜひ一度お試しを~^^
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
10月 30th, 2012 lani2admin
ワードセンターズにある、「デイブ&バスターズ」に行ったことがありますでしょうか?
全米展開のゲームセンターとして知られていますが、店内にはレストランもあり、ここがなかなか美味しいのです。

ドライトマトを使ったパスタや、ふっくらと焼き上げたサーモンなど、きちんとした料理もありますが、
先日、仕事の都合で行った時に頼んだのは、大人数でわいわい楽しめるこちら。

手前から、トルティーヤ、ソーセージを巻いたパン、チキンウィング、
エビのフリッター、ポテトチップが盛り合わせになっています。
5つずつあるので、5人用というところですね。^^
個人的には、チキンとソーセージパンがおすすめでした。
そしてデザートにはこちらを注文。 ドーナッツです。

手前の容器には、チョコレートソースとストロベリーソースが入っています。
好みでディップして食べますが、これも個人的におすすめ(笑)。

きっとカロリーとか、メチャクチャ高いのでしょうが、
揚げたてのドーナッツを食べられる場所は、ハワイでは意外と貴重なのであります~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 25th, 2012 lani2admin
10月のアメリカは、ハロウィンです。
この季節、何が楽しいかと言うと、
お買い得のチョコレートやキャンディが、種類豊富に売り出されるのです。
というのも、ハロウィンの日には、子供たちが家を回って、
「トリック・オア・トリート!」
と、言いながら、お菓子をもらうのが習慣。
大人は、小分けされたお菓子を大量に用意するというわけです。
ウチには子供が訪ねてくることはありませんが、お菓子は買います(笑)。
今回買ったのはこちら。

小分けのキットカットがたっぷり入ったおトク用パック。
ロングスで2.50ドルでした。

ハロウィン用のキットカットです。^^

ハロウィン用というのは、色が違うから~。

チョコがオレンジ色です。^^
味は通常のものと一緒ですが、
かぼちゃ的なオレンジ色を意識して食べると、ちょっと変な気分。
そういえば昔、紫色のケチャップをオムレツにかけたら、
味は同じなのに、気持ち悪くて食べられなかったことがあったなあ。
視覚は味覚に直結しているのねえ・・・と、
またもや妙に実感してしまいました(笑)。
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »