8月 31st, 2013 editor
いつか買おう買おうと思っていたチョコレートを遂に購入!

オーガニックチョコレートであります!
いくつも種類がある中から選んだ2枚、
1枚目はシーソルトチョコレート。
・・・ものすごい量の塩が入っていそうなパッケージです。

そしてもう1枚は、
シーソルトと砕いた黒胡椒入りチョコレート!

塩入りチョコは何度か食べたことがありますが、
胡椒入りは初挑戦。
それではオープ~ン!
・・・おお、本当に胡椒だ。
そして、表を返してみて、またびっくり。
だってこんなデザイン。

塩や雲のディテールにまでこだわっていて、
出来栄えはなかなかのものですが、
これは割りにくそうだわ~。
バキッとやってみると、案の定、
思ったサイズには割れませんでした。笑

と、割ってみて気がついたのですが、
塩胡椒はチョコの裏面だけで、
チョコレートの中は何も入っていない様子。
これはどうなんだろう?とひと口食べてみて納得。
チョコを口に入れる時、心理的に裏面が舌に直接あたるかと思いますが、
その部分に塩と胡椒が付いているので、口に入れた瞬間、しょっぱい感じがします。
でもすぐにチョコレートが口の中で溶けるので、
その混ざり具合がなんとも美味。
オーガニックだからなのか、後味もすっきり。
あー、これはまたクセになりそうなチョコレート発見です。
購入はホールフーズ・マーケットやダウン・トゥ・アースなど、
ナチュラル系のお店ならまず確実にあります。
値段は1枚5ドル前後だと思いますが、
私はセールで3.5ドルの時に買いました~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 31st, 2013 editor
先日、日本に帰ることを決めたお友達と会うことになりました。
どこで会おうかと相談しているうち、
冗談で「ランチにする? ディナー? あ、もしかして朝ごはん?」 とメールしたら、
「朝っていいかも」という意外な展開となり、朝7時に集合となりました。
集まったのはこちら。
「タンゴ・コンテンポラリー・カフェ」。

ワードセンターズ入り口付近にある、
フィンランド出身のシェフが作る料理が好評な人気レストランです。
朝7時だというのに、店内はすぐに満席になりました。

朝早いので、なにはともあれ、まずコーヒー。

泡が立っているコーヒーは、なぜか嬉しくなりますね。^^
そして朝ごはん~!

3人いたので、3皿とってみんなでシェアです。^^
シェアとあって、みんなで悩みに悩んで決めたのは、
エッグベネディクトと、

鴨肉とポテトの上に目玉焼きをのせた料理と、

フレンチトースト~

美味しいものを囲んで、朝から集まった女子(?)3人。
食べてしゃべって、うっかり会社に遅刻するところでした。笑
せっかくハワイで知り合ったお友達が日本に帰ってしまうのは残念ですが、
ハワイはいつでも帰ってくることができる場所。
またハワイで再会して、楽しいおしゃべりができるのを願っているよ~。
*おまけ*
あさ会では、きっといっぱい食べると思って、
待ち合わせには、運動を兼ねて徒歩で行きました。
行きのアラワイ運河は、「さあ、これから朝だぞー!」 な感じでしたが、

夕方自宅に戻る頃は、生活の一部としての運河な表情。

歩いているといろいろなことに気がついて、
なかなか楽しいのでありました~。^^
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
8月 31st, 2013 editor
最近、気に入っているサラダがあります。 こちら~。

スタバのサラダで、
「ゼスティチキン&ブラックビーン・サラダボウル」
というものです。
日本語でいうと、
さっぱりチキンと黒豆のサラダって感じかな。
一気にカッコよさがなくなりますね。笑
パッケージは上から見ると、グリーンサラダと大根、
赤いドレッシングしか見えませんが、

横から見ると、グリーンサラダの下に
ローストコーン、 チキン、トマト、キヌアが
しっかり詰まっているのがわかります。

掘り進んで行くと、ブラックビーンやチーズも出てきて、
いろいろな味が混ざり合うサラダなのであります。
一度試しに食べてからというもの、とっても気に入ってしまい、
最近では、2週に一度の割で食べてます。
ちなみにお値段は約9ドル・・・でも、いつもタダ~。
というのも、コーヒー中毒の同居人に、
ポイントを貯められるスタバカードを使ってもらっていて、
たまったポイントは私が使うという仕組み。笑
というわけで、2週に一度の頻度でタダで食べているのです~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 30th, 2013 editor
ハワイの車道では、 いきなり商売が始まることがあります。
一番多いのはこのパターン。 新聞売りです。

信号待ちをしている車に近づいてきて、
「新聞いらない~?」 と、運転手に声をかけます。
以前はいろいろな交差点に新聞売りがいて、
交通整理のようなベストを着て新聞を売っていましたが、
さすがに規制がでたのか、最近ではあまり見かけなくなりました。
でもたまに、お金を稼ごうとする人たちが、
こうして路上に現れるのであります。
正直言って、信号待ちの間に何台かの車を回って新聞を売るのは結構ムリがあります。
この日は4車線ある道の真ん中にいたので、
信号が青になった途端、おじさんマンガのような勢いで歩道に避難。
ワイキキ近辺は海外からの観光客も大勢運転しているので、
こういうのを見る度にヒヤヒヤです。
皆さん、ハワイで運転をする際には、
信号待ちの間も十分な注意を~。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
8月 27th, 2013 editor
突然ですが。 私は写真を撮る時、
基本的にフラッシュを使いません。
先日たまたま、その理由を実証する写真が撮れたので、
本日はそのおはなし~。
まずは、いつものロズウェル。
かわいいお顔でおなかオープン~、の写真です。
くりくりお目目とピンクのお腹がナイスかと~。^^

この日、ロズウェルはお腹を見せながら、
ぐるにゃんぐるにゃんしていたので、 何枚も写真を撮っていたら、
iPhoneが勝手にフラッシュを焚きました。
そうして撮れたのがこちら。

おおお…。久しぶりに宇宙猫。
フラッシュひとつなのに、なぜこんなにも変わるのか。笑・・・
どちらが本当の姿なのか、ちょっと気になるところ。
ま、それだけのおはなし。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
8月 23rd, 2013 editor
最近、気に入っているものがあります。
ピンクのいがいが。

これ、なんだかご存知でしょうか?
使い方はこうです。
はい、乾燥機に入れる「いがいが」なのです。
洋服と一緒に乾燥機にかけると、ふっくら仕上げになり、
さらに乾燥時間も短くなる、というシロモノ。
半信半疑で買ってみたのですが、確かに乾燥時間が短くなりました!
ふっくら仕上げに関しては、コストコでまとめ買いしすぎた、
柔軟剤シートがたくさんあって、結局それを使っているので、
どのくらい効いているのかは不明ですが、
乾燥機内の温度は明らかに上がっている様子。
電気代もバカにならないハワイで、
いがいがは、意外にも大活躍しているのであります。笑
あ、購入はT.J.マックスでしましたが、
アズ・シーン・オン・TVや、
ロス・ドレス・フォー・レスなどでもよく見かけます。
販売元によって、いろいろ仕様が違いますが、
大体2つセットで5ドル弱から8ドル位です〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
8月 22nd, 2013 editor
先日衝動買いして失敗した、ピンクのウォーキートーキー。
返却しに行ったT.J.マックスで、代わりに(?)これ買ってきました。

ぐにゃぐにゃがたくさん付いたハンガー。
さて、これは一体なんでしょう?
「にゃんだかわからにゃいけど、ちょっとやなかんじ」
けったいなぐにゃぐにゃ金属部分が怖かったのか、
まったくロズウェルのお気に召しませんでした。笑
あ、それはともかく正解です。
これは、なんとベルト用のハンガ〜!
こうやって使います。
以前から何度か見かけて、気にはなっていたのですが、
ベルト用のハンガーなんて買うべき程のものなのか?
と、なんとな〜く疑問に思い、購入に至っていませんでした。
でも、最近ベルトが増えてきたので、思い切って購入。
するとこれが、めっちゃくちゃ便利!
すっきり片付くのはもちろんですが、
ひとつずつかけられるので、取り出しも簡単。
朝、ベルトをかき分けて、バラバラ床に落とすこともありません。
なんだ〜、もっと早く買っておけばよかった。笑
今回はT.J.マックスで買いましたが、
ロス・ドレス・フォー・レスなどでも売っています。
どちらのお店でも、大体5ドル前後。
ベルトがたくさんある人は、お試しを〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
8月 13th, 2013 editor
今、ハワイで…というか、
アメリカで流行っているヨーグルトは、
なんと言ってもグリークヨーグルト。
ギリシャ風ヨーグルトです。

あっちもこっちも、グリークヨーグルトだらけ。

グリークヨーグルトは、日本人からすると、
ちょっと固めの、でも普通のヨーグルト。笑
でも、アメリカのヨーグルトは甘さたっぷりが基本なので、
グリークヨーグルトは、ヘルシー感満点なのです。
と、先日も、グリークヨーグルトを買おうと、
セーフウェイの乳製品コーナーを物色していると、
見慣れない新商品発見。
…アジアンヨーグルト?

私はアジアの国から来ましたが、
アジアンヨーグルトとは初耳です。
容器はなんだか日本のヨーグルトを彷彿とさせますが、
懐かしい味がするのかどうかは不明。
とりあえず買ってみることにしました。笑
しかも、チャレンジャーなことに、
グリーンティ&ハニーのフレーバーを購入。

さてさて中身は…
予想通りの緑色。笑

スプーンですくってみると、結構ねっとり。
ちょっとドキドキしながら食べてみると…
なんだかお花の香り〜。orz
容器に書いてある説明を読んでみると、
フランス占領下時代に、インドシナに紹介されたヨーグルトのようです。
あ〜、それでアジアとは言っても日本の味ではないのか〜。

私は香水とかが苦手なのでダメでしたが、
バラのアイスクリームとか好きな人は好きかと。
他にもフレーバーがあるので、
セーフウェイにお立ち寄りの際は、
旅の思い出にお試しください〜。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 6th, 2013 editor
いもふと用に買っておいたものの中に、Tシャツがあります。
これです。

ハワイ在住のアーティスト、ボブ・ハックニーさんのブランド、
「アウト・オブ・ハンド」の猫Tです。
どこか懐かしいような新鮮なような、不思議な印象の猫は、
もちろんボブさんのオリジナルデザイン。
背中には違うデザインの猫がいます。

なんだか、猫が「ぐるにゃん!」って言ってそう。^^
じゃあロズウェル、一緒に写真撮るから横に座って~!
「はいにゃ、べろん!」

え、べろんって。
もう一回撮るから、かわいい顔してね。
「はいにゃ!」

あ、ごめん、ロズの顔はいいけど、後ろになんか写っちゃった。
もう一回いくよ~、って、あれ、なんで上乗っちゃったの?

・・・そ、そう。そこで毛づくろいしたいのね。
じゃあ、ちょっと待つわ。
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ・・・。
ねえ、もうそろそろいいんじゃない?
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ・・・。

ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ・・・。

「あ!」
どした?

「にゃんでもにゃかった~!」
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ・・・。

こうして、Tシャツの上で念入りな毛づくろいをすること約10分。

きれいになったところで、お昼寝です。

こんなにTシャツを気に入ることはあまりないのですが、
これはもしかしたらボブさんのパワーかも。
というのも、ボブさんも猫を7匹も飼っているという猫好き。^^
お店を手伝っていらっしゃる日本人の方も、
大が100個は軽く付くほどの猫好きと見受けました。
あ、お店は実はカピオラニ公園のワイキキ・アートフェスト。
他にもクラフト系のイベントなどに出店しているそうですが、
確実に買いたいなら、カピオラニ公園へ。
朝9時から午後4時までやっているアートフェストは、
月に一回、土曜日にアーティストたちが公園に集まり、
展示販売をするという、いかにもハワイっぽいイベントです。
お店にはボブさんもいるので、直接お話もできて、
そこもまたハワイ感満点。^^
デザインは猫の他にも花や動物、ハワイのモチーフなど、
数えきれない程ありました。
どれも個性的で、他では絶対に手に入らないアイテム。
手描きで、コンピューターを一切使わないという
シルクスクリーンのTシャツの制作は、
ハワイ島の工房で行われているそうで、色も豊富。
お湯じゃなくて、水で洗うと色が長続きするそうです~。
と、なんだかハワイっぽさ満点のメイドインハワイTシャツ。
いもふとよ、もうちょっと荷物がたまったら送るからね。
ちなみに今回は穴は空かなかったけど、毛だっらけ~。笑
Posted in きるもの | No Comments »
8月 1st, 2013 editor
いもふとがリクエストしてきたエコバッグは、
ホールフーズ・マーケットのエコバッグでした。
ということで買ってきたのがこちら。

しっかり素材で出来ているバッグは、
デザインもちょくちょく変わるので、
ハワイによく来る人は要チェック。
今回買ったタイプは値段も79セントと激安で、
バラマキ土産にぴったりです。^^
かさばらないし軽いので、持ち帰りも便利かも~。
あ、大きさはこんな感じ。

小ぶりですが、マチはたっぷり。
って、ロズウェル、エコバッグ好きなの?

え、ちょっとちょっと、

あ”ー、あ”ー、あ”ーーーーっ!

すまん、いもふとよ。

まあ、あとふたっつあるし、とりあえず送るわ~。
Posted in 雑貨 | No Comments »