7月 27th, 2012 lani2admin
家族が日本から来た時、
ワイキキ・ショッピング・プラザの「顔はめ」で、妹と炸裂しました。
だって、こんなデザイン。

アジアの某国(かな?)の野菜売りの女の子の「顔はめ」です。笑
観光地に行けば大抵ある「顔はめ」ボード。
ハワイなら普通、パイナップルとかティキとか、ヤシの実とか、
トロピカルなデザインが多いのですが、
なぜかここには、こんなに地味な「顔はめ」。
しかも置いてある場所もこんなに地味~。笑

ノースショアって言われてもねえ・・・。
あ、場所はワイキキ・ショッピング・プラザの3階、
ビッグカフナズ・マーケットプレイスの一画です。
ハワイの思い出に、ぜひ1枚写真を~。^^
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
6月 20th, 2012 lani2admin
ナチュラル&オーガニックのスーパーマーケット、ホールフーズ・マーケットは、
商品だけではなく、ディスプレイやパッケージなどにも、
そのこだわりを垣間見ることが出来ます。
そのひとつがこちら!

高さ約25センチ程度の小さな手つきの紙袋。
実はこれは、野菜を買うとき用の袋なのです。
アメリカでは野菜や果物は量り売りなので、日本の様にビニール袋やトレイに小分けされてなく、
欲しい分だけ棚から取ってレジに持っていきます。
(レジの台が量りになっていて、購入時にパウンドあたりで計算する仕組み)
通常のスーパーだと、商品棚近辺には何の変哲もないビニール袋があり、
皆そこに野菜や果物を詰めてレジに持っていくのですが、
ホールフーズでは、こんなおしゃれな紙袋に入れられるのです。

今回買ったのはバナナ。オーガニックです。^^
5本で約$2でした。
でも、「かわいいわ~」と思って、他のものもちょっと入れて持ち歩いていたら、
歩いている途中で取っ手がぶっちぎれました。orz
あくまで「野菜&果物を買うとき用」のようです。
会計が済んだら、エコバッグに入れて持って帰るのをおすすめいたします~(笑)。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
6月 11th, 2012 lani2admin
先日、仕事の打ち合わせで立ち寄った「キモビーン・コーヒー」。
その店内で、何やら気になるもの発見。

ぶわーっと盛り上がるこの物体は一体なんだ?

実はこれは全部お砂糖。
山積み・・・というか、どうやって積み上げたのか。

ちょっとずつ出すのが面倒くさいからこうなったのか、
それともアートしてやっているのか、
そしてどうやって積み上げたのが、
また、お客さんはどうやって取り出すのか・・・
と、テーブルで2分ほど盛り上がったのでありました。(仕事しなさいよ)
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
6月 5th, 2012 lani2admin
先日、某コーヒーショップにて新聞の広告を見ながらコーヒーを飲んでいると、
見慣れない店の広告を発見。

エクスチェンジってどこだろう? と思って見てみたら、
アーミー&エアフォース専用のお店でした。

アメリカには、軍人さん専用の大型店があって、
食品から電化製品、家具などが、 お手頃価格&税金なしで購入できます。

軍人専用なので、一般人はお断り。
以前はコストコの様に、軍人さんとお友達なら入れたりもしましたが、
最近はダメになったそうです。
ということで、この広告は私にはなんの意味もありませんが、興味津々。^^
早速、読んでみることに。
最初の方のページは、季節柄バーベキューとかビーチ用品。

そして衣類や家庭用品のページへと続きます。

「値段はウォルマートなどとそれほど変わらないけど、税金が加算されない分安いのね~」 と
思いながらページをめくると、そこにはなんとピストル!

思わず息を呑みました。笑
それにしても、さすが軍人専用、というかアメリカ。
テレビや映画でよく耳にするスミス&ウェッソンは、こんなに安いのか~。
値段の下の「Only $13 per month!(月々たったの$13!)」は、ローンを組んだ時のお値段。

もちろん弾丸も売ってます。
しかも今なら10%オフ。

こんなに簡単に売っちゃって、しかも安いから、
いつまでたっても銃による事件が減らないんでしょうね。
ちなみに、その次のページはチョコレートと、おトクなクーポンでした。
なんていうか、アメリカだなあ・・・。

Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
4月 9th, 2012 lani2admin
先日、ロズウェルの健康診断書が必要になり、
かかりつけの病院に行きました。
(あ、ロズはいたって元気です。ご心配なく)
ロズのお医者さんは、猫専門の「キャット・クリニック」。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/ros_clinic_1
カパプル通りの山側、終点付近に位置する、2階建ての猫病院。
1階部分は駐車場になっています。
駐車場の大部分が患者さん用のスペースで、
キャット・クリニックの看板が貼ってありました。

白い看板の前に駐車してボードを何気なく見ると、ちょっと汚れた感じ。
でも、どこか違和感が。
よーく見ると、何かが隠れてました。

ねずみ。
形からするに、スプレーを使ってステンシルを施した様子。
でも、なぜねずみ?
この看板だけにしか、ねずみはいなかったので、
病院の人がやったのではないような気がしますが、
なんともユーモアのあるラクガキ。
これなら消されずに、残しておいてくれそうだし、
猫好きの人たちも、ちょっとうれしくなっちゃいそうです^^
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
3月 26th, 2012 lani2admin
先日、郵便受けに大きな封筒が入っていました。
差出人は、なんとニールセン。
視聴率の調査で有名な会社ですね。

なんだろう? 視聴率調査に選ばれちゃった?
と、ワクワクしながら開けてみると、 なんと中には現金が!

ピン札で2ドル入ってました。
同封されていた・・・というか、メインの内容は、やっぱり調査。アンケートでした。

現在放送されているテレビ番組全体についてどう思いますか、とか、
テレビを見る時間帯や、毎回見ている番組などについての質問です。

つまり、「2ドル差し上げますので、アンケートよろしく!」ということですね(笑)。
でもこれを全米で発送しているのであれば、かなりの金額になりそうです。
なんというか、さすが?
ちなみにこの2ドルは、臨時収入ということで、
ロズウェル基金に加えられました。

ウチでは、誰の物でもないお金は、ロズウェルの貯金となるのです~。^^
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
3月 8th, 2012 lani2admin
この間、日本の家族から救援物資(=小包)が届きました。
日本のお菓子などを送ってくれるので、私も同居人も楽しみにしています。
ちなみに私には「白玉粉」や、漫画「ガラスの仮面」などを、
同居人には好物の「柿の種」を送ってもらうようにお願いしました。
ところが!
ウキウキと箱を開けると、中にこんなものが。

柿の種と、マカロニグラタンの袋が開けられています。
しかも、柿の種は、袋の中身からっぽ!
はい、そうです。検閲で抜かれたのです。
海外に物を送る時は、肉類や植物類の発送は禁止されています。
入国時と同じですね。
テロ以来、検閲が厳しくなっているアメリカでは、
送られてくる小包はすべて開封されて中身のチェックをされます。
その時の検査官にもよるような気はしますが、
今回の検査官は厳しくて・・・というか、ちゃんとチェックする人だったようで、
柿の種の原材料に、チキンエキスなどが使われているとの明記を見逃さなかったのです。
(前回は問題なく届いたのですけどね。)
あ、グラタンの方はソースの袋が抜かれていましたが、マカロニは無事でした。
でもマカロニだけあっても・・・。泣
気分を取り直してガラスの仮面を読み、
その後の展開が気になって次巻の発売を調べたら、
ちょうど出てました。48巻。orz
なんだか、うれしくて悲しい小包だったのであります。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
3月 5th, 2012 lani2admin
先日、カハラモールに行ってきました。
モールに入る時に見た、工事中だった何かが、
帰宅する時には出来上がっていました。
広告塔か自動販売機の設置をしているのだと思っていたのですが、
出来上がったものをよく見ると、何かが変です。

・・・・・・なんとこれは、電気自動車の充電器!

しかもFree Charging(無料充電)と書いてあります!
無料なの!? と思いましたが、なにせ設置されたばかりで、
使う人も説明する人もいませんでした。
まだまだ電気自動車の普及率は低いハワイですが、
こういった充電施設があちこちにできると、
電気自動車に買い替える人も増えてくるのかも…。
環境破壊がわりと進んでいるハワイなので、
こういった部分にも、もっと力を入れて欲しいものですね。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
2月 24th, 2012 lani2admin
クアロアランチのビジターセンターでお昼ごはんを食べたあと、
建物の裏側に回ってみることにしました。
すると、そこには馬~!

10頭以上いたかと思いますが、みんなおとなしくて、なぜかカメラに興味津々。
撮ってと言わんばかりにカメラ目線でじっとしててくれました。

あまりにも静かなので、ゆっくりと馬観察。
すると、こんな馬が。

なんだか、右の後ろ足がおかしなことになってます。
ケガ? ねん挫? と一瞬心配しましたが、よく見るとみんなそんな。



あっちでもこっちでも、ほとんどの馬の足が「ちょんっ」ってなってました。
(後で、娘さんが馬の世話をしている人に聞いたら、
馬は大抵こうやって休んでいるそうです。
体重を分散するのではないかと言ってましたが、
本当のところは馬に聞いてみないとわかりませんね。^^)
ここの馬たちは、乗馬ツアー用の馬だったようで、
しばらくすると観光客の皆様を乗せて、遠くの方へと旅立って行きました。

というわけで、私も移動。
ちょっと歩くと大きな木があって、そこにはミニ動物園の看板。
そこでふと見上げると、木の上にはヤギが!

柵の中に立つ大木に、お父さんヤギと4匹の子ヤギが登っていました。
お母さんは下で「メエエエエエエッ」とお出迎え。笑
岩だらけの山肌をぴょんぴょんと飛ぶように登るヤギをテレビで見たことはありましたが、本当に上手に高いところに登るものだと、しばし感心。
そうこうするうちに、子ヤギが枝のあいだでお昼寝開始。
あら~、かわいい~。^^

思わず何枚も子ヤギの写真を撮ってしまい、気がつけばバッテリーマークが点滅。
これは危ないとミニ動物園を離れ、フラフラしていると今度は猫! ああっ!

さび猫のちっさな女の子。(多分ロズウェルの3分の1位の大きさ。orz)
舌が出っぱなしになることが多いようだったので、
もうかなりのおばあちゃんかもしれません。

人懐っこいにゃんこは、しばらく私の周りにいてくれて、
そのうちビジターセンターのドア横へ移動。
出入りする人々に「にゃ~」と挨拶してました。
きっとクアロアランチの看板猫なのでしょう。
猫好きの人たちは、うれしそうに写真を撮ったりしていました。^^

と、思いがけずに楽しい思いをしたクアロアランチでの休日。
夢にまでみたハワイ暮らしは、結局毎日時間に追われる日々なので、
この日は非常に新鮮な一日でした~。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
2月 14th, 2012 lani2admin
アメリカのビルの中で、U.S.MAILと書かれた箱を見かけることがあります。

これはれっきとした、アメリカ郵便局のポスト。
上の階でハガキや封筒を落とすと、
1番下の階に設置されている箱(ポスト)に郵便物が落っこちる仕組み。

20階とか30階とかの人は、わざわざ地上に降りていかなくていいし、
なんとも大胆でアナログですが、便利な物です。
落とすのも不思議に楽しいし、郵便物がサーッと落ちてゆくのを見るのもおもしろいものです。
でもね、やっぱりこういうこともあり、
引っかかってました。

もう一歩のところで、なぜか落ちきれなかった封筒。
でも、鍵が付いているところを見ると、窓を開けて取れるようになっているようです。
郵便屋さん、気がついてくれるといいけど~。

重要な手紙だったら大変かも!
やっぱり人間、ラクはしないで、きちんとポストに入れなくちゃダメなのでしょうか。
なんだか人生の縮図を見たような気がしました、笑。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »