7月 3rd, 2013 editor
パイナップルを買いました。

今回買ったのは、ハワイ産のパイナップル。スイートゴールドという会社のパイナップルです。
以前何度か食べたことがあるのですが、なかなか甘くて美味しかったので、また購入。^^
フードランドやフードパントリーで売ってます。
今回は(も)、1パウンドあたり40セントくらいのセールの日に買ったので、
これ全部で1.35ドルくらいでした。日本円にすると100円ちょっとかな? これは安い~。
で、ぺろっと食べて終わりでもいいのですが、今回の目的はパイナップル栽培。
実はパイナップルは葉の根元部分から根が出てきて、新たに一株成長させることが出来るのです。
ということで、可能性がありそうな葉っぱのパインを選んで買ってきました。
前に試した時は、日当りの悪い家に住んでいたので上手くいかなかったのですが、
今住んでいるところはなんとか陽が当たるので、これならいけるかも~、の再挑戦。
食べ終わったら挑戦するので、上手くいったらブログレポートしますね~。^^
*おまけ*
後ろでパイナップルを眺めているシーサーのおふたりは、
ワードセンターズの「ピア・ワン・インポーツ」で買ったものです~。
買ったのは、4年程前のような気がしますが、
コロンとしたお腹がかわいくて、ずっと飾ってあるお気に入りです。^^
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
4月 12th, 2013 lani2admin
ここは、ワードセンターズ。
コアの木の家具や雑貨で人気のマーティン&マッカーサー前です。

ヤシの木と南国っぽい植物がハワイっぽい、でも何のへんてつもない植え込みですが、
よーく見てみると、こんなかわいいモノが~。^^

ちっさなパイナップルです。

こちらのパインは、花をつけています。

このちびパインは観賞用とのことで、大きくはならないそうですが、
小さな花も咲いていて、とってもキュート。
日本でも生け花などに使うことがあるようですが、
たしかにアレンジメントのアクセントによさそうですね~。
ちなみにちびパインは、ワードセンターズの他でも植えてあるところを見かけます。
実はこんな所も、地味~にハワイっぽいのです。^^
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
7月 27th, 2012 lani2admin
家族とのハワイ旅行では、
島中をレンタカーで巡りました。
ノースショアに行った日は、
途中のドール・パイナップル・プランテーションでひと休み。

建物に入るとすぐにパイナップルやら
オリジナルグッズやらが並んでいます。

そこだけ見ると、なんだか観光客相手のお土産屋さんのようですが、
建物の外には、ギネスにも認定されたという世界最大の迷路や
パイナップル畑の中を走るミニトレイン、
そして珍しい品種を集めたパイナップルガーデンなどがあります。

でも、花より団子のウチの家族のお目当てはこちら。

パイナップルのアイスクリーム、ドールホイップです。(^^
毎回ハワイに来る度にノースショアへ行き、
ここで休憩をして、このアイスクリームを食べるのが
いつの間にかウチの家族のハワイ恒例行事となりました。
この甘酸っぱいアイスクリームは、
我が家のハワイの味のひとつなのです~(^^*
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
7月 24th, 2012 lani2admin
某所で開催しているレイメイキングレッスンが終わった後のテーブルで、
ちょっとかわいいモノ発見。
これ、何だと思いますか?

プルメリアのつぼみです。^^
開いてもかわいい花ですが、
全然形が違うつぼみも、これまたかわいい。
レイを作る時に、つぼみを合わせると、個性的なレイが作れますよ~。
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
7月 24th, 2012 lani2admin
朝晩に雨がちらつくことが多い最近のワイキキ近辺。
ある日の帰宅は、渋滞にもはまって、
「ああああ」と思っていたら、目の前に大きな虹!

まさに虹の架け橋状態で、左右ともつながっていました。^^
虹を見たおかげで、ちょっと顔の筋肉がほぐれました~。
あ、ちなみにこの場所は、アラモアナセンターのすぐ横。ワイキキ方面に向かっている途中です。
…それにしても、高層ビルが増えましたねえ。
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
6月 7th, 2012 lani2admin
こちら、何の変哲もないワイキキ、DFS前の写真。

でも、この歩道の部分に実はこんな豆知識が。

ハワイ語で「家」を意味するハレ(HALE)と彫り込んであります。
こちらはブロックをひとつ移動した、ワイキキ・ショッピング・プラザ前の交差点。

ここには「水が湧くところ」を意味するワイキキ(WAIKIKI)。

道を渡って、ワイキキ・ビジネス・プラザ前に移動すると、
そこにあったのはホノルル(HONOLULU)。「穏やかな入り江」という意味です。

次のブロックは、ハイアット リージェンシー ワイキキ前。

ここにあったのは、ALOHA!
アロハには、挨拶だけでなく、敬意を込めた気持ちや優しさの表現、
愛など、様々な意味や使い方があります。

この豆知識、他にもあるのでワイキキにお越しの際に探してみるのも楽しいかも。
青空を見上げるのもいいけど、道の上にもハワイの楽しみはあるのです~。^^
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
5月 1st, 2012 lani2admin
先日、レイをいただきました。

外側のレイは、よく見かけるオーキッドのレイですが、
間にグリーンがアクセントに入れてあり、
それだけでちょっと特別な印象になっています。

そして、もうひとつがこちら。

ミニブーケのように見えますが、こちらもれっきとしたレイ。
髪をしばってもいいし、手首に巻いてもよいサイズです。
オーキッドのレイは、針に糸を通して作ったものですが、
この小さなレイは、昔ながらの方法を用いて、編み込みで作られています。

かつてのハワイでは、こうしてレイを作っていたそうですが、
このやり方の方が、花冠のような仕上がりになってステキかと。
ちなみに編み込みのレイ作りは、
ハイアット リージェンシー ワイキキのカルチャーレッスンで体験できます。
ハワイアンの先生が、レイ作りやフラダンス、ウクレレ、ハワイ語などを教えてくれるそうです。
ホテルに宿泊の方のみ対象ですが、参加無料で、平日の午後は毎日開催とのこと。
編み込みのレイ作り体験はあまりやっているところがないので、
ハイアットにお泊まりなら、試す価値大かも~。
私もいつかやってみたいです。^^
あ、手首サイズのレイには、このような使い方もございます~。

Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
4月 16th, 2012 lani2admin
先日、打ち合わせで立ち寄ったお店の店先で、
パイナップルに花が咲いてました。
デイジーが!

おおお、これはどうしたことか!?
と思ってよく見ると、お花は実はボールペン(笑)。

フレッシュジュースやアサイボウルで人気のお店、
「ル ジャルダン」のレジ横にありました。

お客さんの好みのフルーツを組み合わせてジュースを作ってくれるので、
細かな内容のオーダーを取ったりするのに使うようです。
見た目にもかわいいし、ナイスアイデアかと~。
あ、私はリンゴとショウガのジュースを飲みました。
風邪気味だったので、ショウガがピリッとして喉にさわやかでした。
もちろん、元気な時でもおすすめですよ。^^
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
1月 5th, 2012 lani2admin
あけましておめでとうございます。
とうとう2012年ですね~。
宇宙の旅の第2話もとうに過ぎ、いろいろなウワサが渦巻く懸念の年に遂に突入ですが、
今年もハワイのちまちましたことを綴って行く予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。^^
さてさて新年第1回目は、お正月らしいお花の写真を。
ハワイなのに松です。笑

これは、ひょんなことからいただいたフラワーアレンジメント。
この時期のハワイは、アメリカのクリスマスと、アジア文化が染み渡ったお正月が入り乱れているせいか、松とバラ、チューリップ、あじさい、フリージア・・・といった、えも言われぬ組み合わせです。笑

写真撮影は、いつもの様にアシスタント付き。^^

ロズウェル、今年もお手伝いよろしくね?。
「はいにゃ!」
と、こんな豪華で不思議なお花も揃ったことだし、
お正月はささやかながら、日本風にお祝いしました。
一応おせちです。

一見ちゃんとしてますが、煮物以外は全部買ってきてしまいました。笑
和食の材料の入手に事欠くことがないハワイ。
お正月前の日系スーパーには、お正月用の食材が各種揃っているのです。
ちなみに今回の購入先は、アラモアナのニジヤマーケット。
なますや黒豆はお店の総菜コーナーで作っているもので、なかなか美味しかったです。
お店で作っているものは、お値段大体1パック3ドルから。かまぼこなどは4~10ドルと、メーカーによって様々。
どうしても食べたくて買ってしまった錦卵は12ドルでした。
(余談ですが、日本からハワイに輸入される食品は基本的に冷凍されてきます。
かまぼこも伊達巻きも、普段よく買う納豆も大福も、みーんな半分凍った状態で店に並んでいます。泣笑)
なにはともあれ、今年も美味しいもので年明けができてなによりでした。
ロズウェル共々、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
12月 17th, 2011 lani2admin
クアアイナで、ハワイっぽいクリスマスツリー発見!

椰子の木のクリスマスツリーです。笑

通常のツリー同様、いろいろとぶら下がっていますが、
飾りを引っ掛けるのに使っているのはペーパークリップ。^^

細かいところを気にしないのもハワイ流なのです。
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »