6月 11th, 2013 editor
スマートフォンを購入して、
やぁ~っと人並みな通信能力を得たと思ったのも束の間、
60ドルで購入した京セラのスマホ「イベント」は、
アプリをダウンロードしたり写真を撮っているうちに、だんだんとムリがかかったのか、
「もうムリ~」と、ウンともスンとも言わなくなることが多くなり、「勝手に再起動」を頻発させ、
携帯電話にそれほど依存していない私も、さすがに困り果てることとなりました。
仕方がないので、イベントちゃんを購入したアラモアナのラジオシャックに戻り、状況説明。
どんな様子か見ようと思ったお兄さんも、あまりのウェイト時間の長さに、
何が悪いのかをチェックすることすらあきらめ(というかできずに)、別の機種に変更する手続き開始。
同時期に購入した同居人のスマホ、京セラ「ライズ」は今のところ問題なしだったので、
じゃあそれに変えてみたらどうかということになりました。
ライズは約100ドルだったので、差額を払って新機種に変更。
またもやキーボード付き携帯に逆戻りです。(でも、キーボードは意外と便利)

設定もアプリも、いちから入れ直して、なんとか元通り。
ぼちぼち使っていましたが、あるとき緊急で電話をしなければならないことがありました。
でもライズちゃんも、これまたじっくり考えこむタイプで、
電話をかけようとしても、ちょっと悩んで電話画面を出してくれ、またちょっと迷って電話帳…な感じ。
あ”~、これは本当にいざって時に困るかも~。
というわけで、結局これ。

なんで今さら4Sなのかというと、
私が使っている電話会社はヴァージン・モバイル。
iPhone5はまだ扱いがないのです。
ちなみに、なぜ最初からiPhoneにしなかったかというと、
それはiPhoneの値段がとっても高いから。
今ではタダ同然で手に入るiPhoneシリーズも、ヴァージンでは4Sが399ドルもするのです。
ということで、お手頃アンドロイドを試しましたが、Mac信者にはやっぱり使い心地悪し。
iPhoneにして、古巣に帰ってきたような安堵感を覚えたのであります。
あ、電話の値段は高いですが、
月々の使用額は「通話時間300分&データ利用は無制限」で30ドルなので、
これで諸々うまくけば、まあそれでよしということで。
カメラも3MPから8MPになったので、ツイッターやインスタグラムも楽しいかも。
そちらも地味~に更新しますので、おヒマな方はどうぞご覧下さいませ~。^^
ツイッター:https://twitter.com/milimili_popoki
インスタグラム:milimili_popoki
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 10th, 2013 editor
めちゃくちゃいいもの見つけました!
これです。

ホールフーズ・マーケットの新登場エコバッグです。
がっつり大きめのメッセンジャータイプ。
しかもクーラーバッグ仕様!

クーラーバッグ部分はチャックでしっかり蓋ができるのもマルマルマルマル。
左右には大きめのポケット付き。
内1つは、こちらもしっかりチャック付き!
.jpg)
.jpg)
生地は、キャンバスとまではいきませんが、かなりしっかりした布を使用。

ついているラベルによると、氷なしでも冷凍食品が4時間程度もつそうです。

ストラップも太いので、斜めがけにして使えば、かなり重い荷物でも大丈夫。
しかもざっくり大きいので、普通の買い物1回分くらいは、これ1つで足ります。
…最近はエコバッグを何個も持ち歩いているので、気分的にもかなりラク。
そして、一番うれしかったのは、お値段。
なんと9.99ドルでした~!
色は他に、ブルーとグリーンがありましたが、
ロゴやチャック、プラスチックの部分のペパーミントグリーンが一番かわいく見えたので、赤に決定。
最近ホールフーズ・マーケットは新タイプのエコバッグを何種類か登場させているので、
ハワイにいらした際はチェックしてくださいね~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 5th, 2013 editor
うさぎ買いました。
塩やこしょうをガリガリ曳くミルです。
耳の部分をにぎにぎすると、下から塩やこしょうが出てくる仕組みです。

ということで、中に入れる塩も購入。

ヒマラヤのピンクソルトにしてみました。^^
「ちゃんとしゃしん、とれた?」

うん、大丈夫。
お手伝いありがとうね。^^
あ、塩やこしょうは尻尾から入れます。

尻尾のとなりにはマグネットも付いているので、
冷蔵庫などに貼付けることも可能です。
…でも重たいから、グルンと逆さになっちゃったり、
落っこちやすいのであまりオススメはしませんが。笑

あ、購入はどちらもT.J.マックスにて。
うさぎは破格値の、ひとつ3.99ドル。塩は7.99ドルでした。
T.J.マックスでは、塩は頻繁に入荷があるようですが、
うさぎのミルは、これを買って以降見たことがありません。
確実に欲しい方は、ワード・ウェアハウスのエグゼクティブ・シェフや、
カハラモールのザ・コンプリート・キッチンなどへ行ってみてくださいませ。
お値段はちょっと高いですが、他にもいろんな種類がありますよ~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
5月 28th, 2013 editor
パソコンやカメラは、それなりなものを使うようにしているのですが、
携帯電話は、どうも昔から今ひとつ興味が持てず、
常に一番安い「電話で話すことができればいい」機種を使っていました。
でも最近、同居人が携帯電話を買い替えたのを見て、つい私も欲しくなり、
とうとうスマートフォンにしちゃいました~。(遅すぎ?)
買ったのはこちら。
なんと意外な、京セラです。
.jpg)
.jpg)
iPhoneじゃないのかって?
そりゃあMac信者の私としては、本当はiPhoneにしたかったのですが、
またしても値段の壁が立ちはだかったのです。
というのも、この京セラスマートフォンは、お手頃な60ドルでありました。笑
お値段がお値段なだけあり、カメラの解像度などは低いのですが、
今まで使っていたこれに比べれば、雲泥の差であります。
今までのバカフォン ↓ 。

ありゃ~、今時こんな携帯? 笑
まあ別に通話には問題なかったので、特に問題はなかったのですけどね。
でも、待ち受け画面がロズウェルというのは、やっぱり嬉しいかも。^^

あ、スマホにしたからには、今まであんまりつぶやいていなかったツイッターも、
どんどん更新しようと日々ネタを探してつぶやいております。
www.twitter.com/milimili_popoki です。
おヒマな方はご覧下さいませ~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
5月 15th, 2013 editor
4月に、ようやく「ベッド・バス&ビヨンド」のワードセンターズ店がオープンしました。
ちょこちょこのぞいて、ちょこちょこ買い物をしていますが、
中でもお気に入りはこちら。タンブラーです。

ジャムやピクルスを入れるようなガラス瓶のデザインで、持ち手付きです。^^
昔のアメリカでは、持ち手つきのガラス瓶をドリンク用に使っていたそうで、
これは、そのアイデアをタンブラーにしたものです。
通常はガラス製なのですが、これはプラスチック。持ち運びに便利です。^^
お値段は、ちょっと高目の10.99ドル。
(あ、もちろん開店記念のクーポンを使ったので、ちょっと割引になりましたが…。)
メーカーはアラジンで、BPAフリー。
二重構造なので冷たいものを入れても水滴が付かないとのこと。

前々から、持ち手つきのタンブラーが欲しかったので、
これはナイスなものを買ったなあと思い、テーブルの上に置いておいたら、
なにやら“コツン、コツン”という音が。
見に行ってみると、そこには穴が空きかけたストロー。orz

ロズウェル、だ~れ~がやったのかな~?
Posted in 雑貨 | No Comments »
4月 25th, 2013 lani2admin
最近の衝動買い。 蛇口付きのプランターです。

ちっさな植木鉢が3つ入るデザインで、天辺には蛇口がついています。

全部鉄でできていて、多分本物のパーツを使っているので、
一見ここから水を出せそうですが、そんな機能はありません。笑
花を入れる前に、まずは猫チェック。

ロズウェルのOKが出た所で、お花セット。
の写真_400.jpg)
猫チェックふたたび。

ロズウェルのOKが再度出た所で、お花の写真撮影開始。
プランターがこぢんまりかわいかったので、
フルーツ&ハーブ系の植物を入れてみました。
イチゴと、

オレガノ、

そして、ロシアンセージです。

イチゴは、何度もトライしていますが、いまだに収穫ゼロなので、
今度こそデザートにイチゴを楽しめるような収穫量を目指しての再挑戦。
ハーブは、料理に凝っている同居人のチョイスです。
あ、購入は、プランターがT.J.マックスにて14.99$。
植物はLowe’s(ロウズ)にて、各1.50$前後でした~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 14th, 2013 lani2admin
ハワイにも春が来ています。
一年中夏のようなイメージですが、 やっぱり冬は寒いし、3月頃には春めいた雰囲気が出てくるのです。
で、春と言えば、お花。ガーデニングです。 新しい植木鉢カバーを買ってきました。

カエル付きです。^^
緑色の鉢に金色のカエルが2匹いて、 なんだかご利益もありそうな…そうでないような(笑)。

カエルの鉢には、よく似合いそうなアジサイを入れてみました。

あら、ハワイにもアジサイ? と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
スーパーなどでも結構な頻度でアジサイの鉢植えが売られてるのを見かけます。
カウアイ島に行った時は、自生のアジサイもきれいに咲いていました。
直射日光にバンバン当てなければ、ハワイでも育つ! と信じての購入です。
あ、実はもうひと鉢。 ミニカエル鉢カバーも購入していました。

2つも買ってしまったのは、そのデザインとお値段。
大きい方が6.99ドル、小さい方が3.99ドルでした。
購入先はロス・ドレス・フォー・レスのワイキキ店。
植木鉢カバーはどういうわけかロス・ワイキキ店が充実しています。
お花はダウンタウンの先のホームセンターLowe’sにて。
アジサイとミニバラ、どちらもちょっと弱っていたので、お値引き価格で各3ドルでした。
植物はどうせ大きくなるし、いろいろ世話をしたくなるので、
ちょっとくらい弱っている方が楽しいガーデニングになるものです(笑)。
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 12th, 2013 lani2admin
やっと、玄関用のカーペットを買いました。
悩んだ末に思い切って買った丸形のカーペット。

ロズウェルは、何となく気に入ったようで、
とりあえず上に乗ってみましたが、
まだ緊張して身体の毛が逆立っています。笑

そのうち夕陽も当たってきて気持ちよくなったのか、
すやすや寝ちゃいましたけどね。^^

購入はT.J.マックスにて。29.99ドルでした~。
安い…のかな? 最近、ものの値段がよくわからなくなってきました。笑
*おまけ*
カーペットの上ではくつろいでいたロズウェルですが、
カーペットが入っていた袋には大興奮。
ちなみにこれは、自分が袋の陰に隠れていると信じているところ。

あー、ロズウェルが全然見えない、見えない~。
どこに行ったのかな~? ^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 12th, 2013 lani2admin
会社のエレベーターの前に、こんなものが落ちていました。

ちょっとレトロなアップルマーク。
それもそのはず、オールドiMacです。

しかも、水玉模様のiMacちゃん!
すかさず部屋に持ち帰り、オフィスの人に聞いてみると、
エレベーター前においてあるものは、通常不要品だとのこと。
きゃっほー!
私はMac好きなので、
このコロンとしたかわいいデザインを見るだけでも嬉しくなっちゃうのですが、
このオールドiMacは、もうひとつ別の意味で欲しかったのです。
それは猫ベッド。
オールドiMacの中身を全部取り出すと、猫が喜ぶ猫ベッドになるのです。
取り出し方はやや面倒そうなので、
猫ベッドに行き着くまでちょっと時間がかかりそうですが、
ロズウェルが入ってくれたらいいなあ~、
と考えるだけで楽しくなってしまいます~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 12th, 2013 lani2admin
ハワイアンキルトで人気の
「ハワイアン・キルト・コレクション」で、にゃんこ発見!

逆立ちをしたにゃんこのおシリが、針刺しになっています。
あんまりにもかわいかったので、
お店の人に断って写真を撮らせてもらいました。^^
猫好きとしては、かなり欲しいのですが、
針を刺す度に「イタっ!」と言ってしまいそうな~。笑
お値段は手前が7.95ドル、奥が12.95ドルとのこと。
猫好き&キルト好きの人へのお土産によさそうです。
また、前々から思っていたことではありますが、
ハワイアン・キルト・コレクションには、猫グッズが豊富。

なんでも、オーナーさんが猫好きだそうで、
猫のものが多くなってしまうそうです。
しかも、商品のほとんどはオーナーのオリジナルデザインなので、
他では買えないアロハなにゃんことか買えちゃうのであります。
猫好き必見のハワイアンキルト店です~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »