10月 31st, 2013 editor
めちゃくちゃいいもの発見しました~!

巾着タイプの袋です。
でもこれ、そんじょそこらの袋とは違います。
何を隠そう、パタゴニアのオリジナルアイテム~!

パタゴニア商品用の布地の、
不要になったものを用いたバッグです。
プレゼントを入れるためのギフトバッグとして販売されていますが、
旅行時にトランクの中身を仕分けしたりするのにも重宝しそう。
私は、カメラとかランチとかを入れるのに使おうかと思っています。

今回はSサイズしか買いませんでしたが、
MとLサイズもあります。
Lサイズは、パタゴニアの店員さんは
マクラカバーに使っているという程の大きさ。
うーん、なるほど。
その用途は限りなくありそうです。
「これは何個も欲しいかも」と思った方、ぜひ大人買いを。
なぜって、このバッグ、
なんとひとつたった2ドルなのです~!
しかも、サイズに関係なく一律2ドル!
不要になった布地で作るので、
色やパターンは、その時々によるとのこと。
つまり、同じものは2度と手に入らないかも。
どれにしようか迷ったら、
ぜーんぶ買ってしまいましょう~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 30th, 2013 editor
パンダの指輪買いました。^^

あ、ロズウェル、撮影のお手伝いありがとね。

七宝焼のようなパンダ、実は色が変わります。
時にはピンクベースの螺鈿細工のように、

またあるときは、グリーンに。

もう、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ハイそうです、
これは温度で色が変わる子供用指輪。笑
チャートもついていて、
今どんな気分なのかがわかります~。

なにせ子供用なのでちょっと小さめ。
でも、ピンキーリングにはぴったりの大きさです。
色も、まだらに変わる事も多いので、
一見貝細工のようにも見えるし、
パンダの微妙な表情は、
なんとなく嬉しくなる雰囲気満点で、
つい、年甲斐もなく買ってしまいました~。笑
購入は、カハラモールのシンカー・トイズにて。
お値段も子供用、約3ドルでした~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 29th, 2013 editor
コストコで、こちらを買ってみました。

オーガニックのキャロットジュースです。
コストコなだけあって、どっしりサイズ。

ロズウェルと比べても、こんなに大きい。

しかも、3本セットでした。笑
それでもお値段、約7.50ドルとお買い得。
オーガニックだし、身体によさそうだし、
ちょっと試してみよう~、と買ってみたのです.
山盛りの食材を抱えて家に帰り、喉も乾いたので、
「さあ、飲んでみよう!」とキャロットジュースをゴクリ。
ん、これは! …マズー! orz
ほんっとうに、ニンジンジュースでした。
日本だと、ニンジンベースにリンゴとか入っていそうですが、
これは単純にニンジンだけ。
100%ニンジンです。
子供が飲んだら泣くと思います。
(私も半泣きでしたが)
一緒に買い物に行った同居人は、
「ニンジン嫌いなのに、なんで買うのかと思ったんだよね」と。
その場で、ちゃんと教えてよ~!
と、泣いてもわめいても時既に遅し。
仕方がないので、リンゴやバナナを買ってきて、
久しぶりにスムージーでも作ろうかな…。
なんだか逆に高くついちゃいました~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 28th, 2013 editor
暇つぶしに、ふらりと立ち寄ったロス・ドレス・フォー・レスで、
前々から欲しかったものを発見、即買いしました~。 
一見、ガラスの保存容器のようですが、
蓋を開けると、いきなり見慣れないものが出てきます。

黒い部分は、太陽電池。
その下にライトが付いています。

昼間、太陽光が当たる場所に置いておくと充電して、
暗くなると、ボッと灯りが付く仕組み。^^
ということで、夕方、部屋が薄暗くなると、
こんな感じで灯りがともりました。

…あ、あら、これは、
意外な印象のクールなブルー。
でも、スイッチは2色分あり、
別の方にすると、ほんわかオレンジの灯り~。^^

あ、逆さにしているのは、
センサーが天辺にあるからです~。
この容器、ソーラージャーと呼ばれていて、
何ヶ月か前にアマゾンで発見して以来、
いつか買おう買おうと思っていたものでした。
でも、値段が30ドルからと、あまりリーズナブルではなく、
購入のタイミングが伸ばし伸ばしになっていました。
ところがロスで見つけたこちらは、なんと5.99ドル!
さすが、庶民の味方ロス・ドレス!
こういう掘り出し物があるので、
月に何度か、売り場チェックに行ってしまうのです~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 23rd, 2013 editor
今回の両親&叔母のハワイ旅行の宿泊先は、
アストン・パシフィック・モナークホテルでした。
最上階のラウンジ…という名の公共スペースに行ってみると、
ワイキキの街並が一望できました。

…空は青いけど、ビルだらけ。
左側の一番大きい建物は、ハイアット リージェンシー、
その横にモアナ、その向こうにロイヤルハワイアンが見えます。
真下に見える遊園地のようなところはキングスビレッジです。
普段はそれほど気にしませんが、
高いところから見ると、ほんっとうにビルが増えたなあと実感。
ワイキキやワード地区は、これからまだまだ建設ラッシュが続くし、
インターナショナルマーケットプレイスのキオスクのお店も、
今年末で店じまいと聞きました。
この先、ハワイがどういう方向に生まれ変わって行くのか、
だれにもはっきりしたことはわからないような気がしますが、
アロハ~でのんびりな雰囲気は残して行ってほしいものです。
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »
10月 22nd, 2013 editor
ウサギを買いました。

あかべこと同じ仕組みで、
ゆ~らゆ~らと首を振ります。
購入はこちら。
家族でハワイ旅行2013で行ったフォスター植物園、

…のギフトショップ。

ひっそりとしたギフトショップでしたが、
なんとも味のある場所でした。^^
あかべこウサギは、オフィスのパソコンの上、
ロズウェルによく似た猫のフィギュアの隣りに設置~。

こうしてまた、意味不明なデスクへと、
さらなる進化を遂げているのでありました~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 17th, 2013 editor
ハワイ旅行が既に6度目となる母の、
今回のお土産リストのひとつは、
貝殻のインテリア雑貨でした。
ノースショアの道ばたの貝殻の店で、
何かを買って帰りたかったそうです。
というわけでノースに行った日に、
お目当ての露店に寄りましたが、
前回来た時と比べて、値段が倍近くになっていて、
今ひとつショッピングに炸裂感が出ませんでした。
それ以降、貝殻インテリア雑貨を売っている店を見ると、
つい立ち止まって値段をチェックするように。笑
すると、ワイキキの店の値段は、
ノースの店より全然安い事を発見しました。
中でも、デュークスレーンにあったキオスクのお店は破格。
いろいろ見ているうちに私もちょっと欲しくなり、
今回の旅の記念に、母にこれを買ってもらいました。

ヒトデとピンクの貝、巻き貝が紐でつながれています。
普通は横にして飾るものかもしれませんが、
そうすると、他の家具などとの雰囲気に合わなかったので、
ドアとドアの隙間にタテに流してみることにしました。

ウチはあまり、ビーチ感にあふれていないので、
この位控えめな方がしっくりきました。笑
ちょっと高目に飾ったので、 前を通る度に、柔らかな色調のヒトデと貝を、
下から見上げることが出来て、何となくリラックス。

もうハワイに来て7年も経つというのに、
多分初めて買った、南国っぽいインテリア。
もうちょっと、ハワイ暮らしを満喫しないといけないなあ… と、
改めて気がついたのでありました~。
あ、そうそう、気になるお値段は15ドル。
紐に結わいてあるだけで、自分でも作れちゃいそうですが、
貝殻買うより安いと思います~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
10月 16th, 2013 editor
先日、両親と叔母がハワイに遊びに来ました。
両親は何度もハワイに来たことがありますが、
叔母は、今回がハワイデビュー。
どこへ行きたいのか聞いてみたら、
ここでした。

エッグスンシングス~。笑
もう何度もハワイに来ている両親からは特に要望がなかったので、
まだ足を踏み入れた事がなく、
今回お初の入店なりました~。
…かくいう私も2回目。笑
なぜそうなったかという理由は、
いつも混んでいるから。
というわけで、比較的空いているアラモアナ店へ行きました。
お昼過ぎに行ったので、
待たされることもほぼなく着席、
お約束のパンケーキを注文する事に。
ひとり一皿は絶対多すぎるので、
両親と叔母の3人で2皿注文。
ブルーベリーとパイナップルパンケーキを選びました。
ブルーベリーパンケーキは、
パンケーキ5枚の上にホイップクリーム。

ところが、どうしたことか、
パイナップルパンケーキにはバターだけしかのっていませんでした。

パイナップルパンケーキを選んだ父は、
料理が出てくる前は、周りのテーブルを見て、
「あんなに食べられないよ~」と、言っていたのに、
いざホイップクリームなしのパンケーキを目の前にすると
かなりガックリ来た様子。
仕方がないので、ホイップクリーム別注文です。笑

「大きいわ~、量が多いわ~」 と、
口を揃えて言っていた3人ですが、
結局全て完食。笑
さすが、天下のエッグスンシングス!
ハワイに30年以上暮らしていながら、
今回やっぱり初入店した同居人も、
「ここのパンケーキ、意外とおいしいねえ」とのこと。
他の店のパンケーキより気に入ったそうです。
こんなことなら、もっと前にみんなで来ればよかったかも~。
あ、いもふとよ。
次回のハワイでは連れて行ってあげるからね~。
*おまけ*
もはや観光地と化した店内には、お土産もたくさん。
パンケーキミックスとシロップはもちろんのこと、

マグカップや、

コースターにトートバッグなどなど。

ハワイに住んでいると、
こういうの買わなくなってしまいましたが、
観光で来てたら、
いくつか買っていたこと間違いなしですわ~。^^
Posted in おいしいもの | 1 Comment »
10月 15th, 2013 editor
ハワイと言えばの、この木。

ローマ字で書いてあると一瞬戸惑いますが、
「この木なんの木」です。
しかもこれ、なんとTシャツです。

Tシャツを発見したのは、
この木なんの木の木がある「モアナルアガーデン」。

フリーウェイ沿いの広ーい敷地内に大木が生えているという、
ただそれだけの場所ですが、
この木なんの木のお陰で、
ハワイの観光名所のひとつに。笑
入り口の看板には、日本語で「ようこそ」。
そしてマップには「日立の樹」と
ちゃんと明記されています。

何年か前に行った時は、トイレ程度の施設しかなかったのですが、
今ではオリジナルグッズも多数揃えた立派な観光スポット。
Tシャツの他にも、パーカーや帽子、マグカップや傘、ペン、 ガム、バッグなど、
いろいろありました。
今までとはちょっと違う
ハワイ土産をお探しの方におすすめかも~。^^
Posted in お店 | No Comments »
9月 30th, 2013 editor
ドレッシングをいただきました。

ホノルル・グルメフーズのドレッシングです~。
ハワイ、そしてファーマーズマーケットファンの方は、
一目でお気づきかもしれませんね。^^
ホノルル・グルメフーズは、ハワイ産の食材を使った商品で、
KCCファーマーズマーケットで大人気のお店。
デザインもハワイっぽいし、ギフト&お土産にぴったり!
・・・なのですが、KCCファーマーズマーケットは最近めちゃ混みで
ついつい足が遠のいていましたが、
なんと先日、ホノルル・グルメフーズの専門店が、
ワイキキにオープンしたのです~。

場所は、パシフィックビーチホテル1階。
水族館並の大きな水槽があるレストランで有名なホテルです。^^
お店はこじんまりとしていますが、
ホノルル・グルメフーズの商品以外にも、
メイド・イン・ハワイのアイテムが豊富にそろっています。
こちらは最近人気のホットソース。
デザインがかわいいので、
つい欲しくなります。^^

ホットソースの下には、ハッピーケーキ~!
聞く度に「ナイスネーミング!」と、
心の中でつぶやいてしまいます。笑

衣類やアクセサリーなども販売しています。

ハワイならではのお土産探しにもってこいのお店は、
ワイキキのホテルの中なので、朝早くから夜10時までの営業で超便利~。
店内にはデリコーナーもあり、
パスタサラダやサンドイッチもありました。
ファーマーズマーケットに行く暇がない方や、
お土産を買ってすぐホテルに帰りたい方にもおすすめです~。^^
Posted in お店 | No Comments »