3月 11th, 2013 lani2admin
最近…というか、2年程前から流行っているフレンチフライがあります。

手前のオレンジ色のフレンチフライがそれです。
奥の普通のフレンチフライに比べて、めちゃくちゃオレンジなこちらは、
スイートポテトのフレンチフライ。^^

スイートポテトと言っても、アメリカで一般的に食べられているスイートポテトは、
日本のサツマイモと違い中身がオレンジ色で、味もカボチャのような感じ。
フレンチフライとして揚げると、振りかけた塩と甘味がマッチして、
ついつい手が止まらなくなってしまうのです。
最近では、ファストフード店でもスイートポテトフレンチフライを出す店が出る程、
アメリカ人に人気のフードメニューとなりました。
今回写真を撮ったフレンチフライは、
カハラモールのホールフーズ並びにあるハンバーガー専門店
「ザ・カウンター・カスタム・ビルト・バーガー」のもの。
これは、通常のフレンチフライと半分ずつになった人気メニューのひとつです。
ちなみに、メインのハンバーガーは、こんな感じ。

でかいです。
肉も厚いです。

かなり大きいので、半分でも分量的には足りますが、
パンが甘くて美味しいので、こちらもついつい食が進み…またもや完食してしまいました。笑
ああ~「ダイエットは明日から」の明日って、一体いつのことなんだろう~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
3月 11th, 2013 lani2admin
スターバックスのカードを使い続けるともらえる、ゴールドカードをなくしてしまいました。
サイトで調べると、再発行ができるとのことなので、手続きをして待つこと約1週間。
新しいカードが郵便で届きました。^^

ゴールドカードが貼付けられていた台紙の表側は、こんなデザイン。

“カードも寂しがっていたよ” と書いてあります。
あら~、なんかちょっとかわいいわ~。^^
こういうところが、またスタババカになっちゃう理由なのであります。
*おまけ*
上のカードの写真に不自然に写っているエアプランツは、私の名前を隠すために置いてあるのです。
ロズウェルに名前部分を隠してもらおうと手伝ってもらったのですが、
ちょっと変な写真になってしまったので、エアプランツを使いました。
「せっかく手伝ったニャのに…」

ごめんよ~。でも、お手伝いありがとうね~。^^
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
3月 11th, 2013 lani2admin
この間、つい買ってみたお花。

実は、ベルトです。

ワンピースを着る時や、ちょっとアクセントが欲しい時にいいかなあ~と思って買ったのですが、
同居人には、
「…ティーンエイジャーか?」
と不評。
ティーンエイジャーから何十年も経ったって、たまにはこういうのもいいじゃないかー!
あ、購入はワード・センターの「ミスフォーチュン・ハワイ」にて。
半額セールで7.50ドルでした~。
Posted in きるもの | No Comments »
3月 5th, 2013 lani2admin
前々から気になっていたものを、やっと買ってみました。
タネです。^^

上から時計回りに、スイスチャード、にんじん、そしてキャットニップです。 どれもパッケージと内容共にかわいくて、雑貨好きの心をくすぐるのですが、 特に、にゃんこのパッケージは猫好きにはたまりません。^^

“にゃんだよ!” とでも言っていそうな、こにゃんこの表情と、 白いソックスを履いたコロンとした手がかわいくって、ついつい見入っては口元が緩んでしまいます。
また、このブランドはパッケージがかわいいだけでなく、タネもオーガニックで安心。

上手に栽培できたら、ロズウェルにも安心して
キャットニップをあげることができます。^^
タネを購入したのは、
ナチュラル&オーガニックのスーパーマーケット「ホールフーズ・マーケット」。
他にもハーブやトマト、キャベツなど、何十種類もありました。
かわいいのでお土産にしたくなること請け合いですが……
日本への持ち込みには検疫をしなくてはならないはずなのでご注意を~!
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 5th, 2013 lani2admin
この間、「ロス・ドレス・フォー・レス」にて、こんなもの購入。

箱の中身は、こんなんふたっつ。
「がぶー!」

あ、ちょっとロズウェル、噛まないでよ!
はい、こちらが今回の衝動買い。 パティオライトでございま~す。

黒い部分の上部にはソーラーパネルが付いていて、裏側にはLEDライト。

そうです。太陽電池で蓄電して光る…はずですが、リチャージャブル電池が必要と説明書に書いてあります。
???と思いながらも、電池を入れてみることにしました。
すると、これがなかなか面倒なネジ止め式。
ドライバーがないと蓋を開くことができません。
あ”あ”あ”~、これがロスにあった理由かー? といぶかりながら蓋を開けると、 そこには既にリチャージャブル電池が! むむー!!

ちょっとムッとしながらも、元通りに蓋を戻して、
スイッチオン。 すると意外な赤い光…。

ええー、しかも赤いライト? とびっくりしていると、徐々に色が変わって緑に。

そして今度は青。

そうなんです。色がゆっくりと変わる仕組み。
ガラスの容器に戻してみると、
ステンドグラスのような色ガラスから光が漏れ出て、
それはそれで意外ときれい。^^



おお~、これはなかなかいいかも。 でも、ここでひとつ大きな問題発見。
このライト、意外と高性能で、暗くならないとライトがつかない仕組み。
ちょっと薄暗いキッチンとか誰もいない洗面所とがで、きれいに輝きます。
つまり、リビングの棚の上などでは、今ひとつ美しく光らない。orz
元々、パティオやガーデン用なので、
屋外にいる時に使うものなのだから仕方ないのですが、
見えない所で光っているので、あんまり意味がないというか…。
あ、お値段は破格の、2つ入りで8.99ドルでした~。 (安くてよかった)
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 4th, 2013 lani2admin
この間、ドーナッツを買いました。

ひと口サイズのドーナッツは、3つで1ドル。^^
買ったのはこちら!
アロハ豆腐の屋台です。

はい、そうです。
これはお豆腐ドーナッツなんです。^^
アロハ豆腐では、豆腐を使ったムースなどの
スイーツも作っていて、美味しくてヘルシーとロコにも大人気。
今のところスーパーなどでの販売はなく、
工場でしか買えないと聞いていたので、
「これはチャンス!」と思って試してみました。
まずは試食でムースをひと口いただきましたが、
豆腐を使っているとは思えないほどなお味。
ドーナッツは、小麦粉のものより軽い食感のように感じました。
今回ドーナッツを買ったのは、ウクレレピクニックの会場にて。
ウクピクについてのおはなしは、
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/ukulelepicnic2013 をご覧ください~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
3月 4th, 2013 lani2admin
今、私が愛用しているバッグ。

一見、なんてことないショルダーバッグですが、
カバー部分を開けると、こんな仕様。
なんと、iPadが入れられるのです!

バッグの表側の部分が、iPadを入れるデザインで、
カバー部分はクッション入り。

iPad部分の後ろには、
財布や小物などを入れられる部分があります。
前面にはポケットも付いているので、
普段の外出にはこのバッグひとつでOK。

このバッグを買うまでは、
iPadを大きなバッグに入れなければならず、
それが面倒で「iPadはおうちでお留守番」という感じでした。
でも、このバッグがあれば、気軽&手軽に持ち歩けます。^^
ちなみにこのバッグは、ナインウエストの商品。

メイシーズやロス・ドレス・フォー・レスなどでも
売っていましたが、私はT.J.マックスにて購入。
元値69ドルが、29.99ドルでしたよ~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
3月 4th, 2013 lani2admin
アメリカの老舗デパートメイシーズが、
全米各地にある店舗の何軒かを閉店することにしたそうです。
その中のひとつに入ってしまったのが、
ホノルルダウンタウンのメイシーズ。
オフィス街にあり意外な穴場でもあったので
結構がっかりです。
閉店の前にちょっと行ってみました。
アメリカでは、店が閉店がする際に、
実際に使っていた陳列ケーや蛍光灯など、
なんでもかんでも売り尽くすのが常。
メイシーズもしかりで、
閉店セールの奥は、こんな有様でした。

マネキンも売ってます。
100ドルです。
・・・ほしい?

こちらは、商品棚。

すでに買い手が決まっていました。

こうしてリサイクルしながらも
お金を生み出していくのは、商魂たくましい限り。^^
閉店は2月末とのことです。
その頃には、本当に空っぽになるんだろうなあ~。

ビジネス街に2フロアを有した大型店舗なので、
なにかしら大きな店が入るでしょうが、正式発表はまだ。
アラモアナセンターのシアーズが移転する可能性もあるそうですが、
まだはっきりしたことはわからない様子です~。
Posted in お店 | No Comments »
3月 4th, 2013 lani2admin
先日、ふとしたことでいただいた「にゃんこ」。

白い手袋と足袋を履いたソックス猫です。
って、実はスリッパなんですけど。^^

ウール地のあったかスリッパです。
私が猫好きと言うことで、にゃんこ柄のスリッパ。^^
毛糸玉で遊んでいます。

ハワイは暖かいし使わないんじゃないかな~、
と、思っていましたが、
履いてみると、これがなかなか快適な暖かさ。
朝晩がちょっと肌寒い日には、ハワイでも大活躍なのです!
売っているのは、ワード・ウェアハウスの「C・ジューン・シューズ」。
猫の他にも何種類か柄があるようなので、
気になった方はお店に行ってみてくださいね~。
ちなみに、ロズウェルがスリッパを見たときのおはなしはこちら~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
2月 4th, 2013 lani2admin
この間、とあるものが郵便で届きました。
これです。

ランチスキンという名の小さなバッグです。

キッチン専門店やおしゃれな雑貨屋さんなどで見かけるこのバッグは、
中が防水加工されたマジックテープ付きのバッグ。
お弁当用のサンドイッチやフルーツ、スナックなどを入れて使い、
使い終わったら洗って、何度でも使えるという、エコなランチバッグなのです。

というわけで、ある日のお弁当は、とってもアメリカ~ン。^^

マジックテープは思いのほかしっかりしているので、意外としっかり感あり。
手間はかかりますが、使い捨てのビニール製バッグを使うよりも、なんとなく気分よしでした。
私は、電子レンジでチンするお手軽ランチを食べ続けて貯めたポイントで、これをもらいましたが、
ハワイでは、エグゼクティブ・シェフやレッド・パイナップルなど見かけることが多いです。
興味のある方は、ハワイに来た際にお店に行ってみてくださいね~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »