7月 1st, 2014 editor
アロハ〜、またご無沙汰となってしまいました。へへ。
ちょっと緊急のお仕事などが入りまして、バタバタしておりました。
何はともあれ、前回のお話の続き。
いつもの「あの人」の登場から〜。
毎度おなじみ、レジェンドと言えばのマイケル・ジャクソン。
…相変わらず、ちょっと小粒です。笑
今回も、ビリージーンやスリラーなど、定番の曲を披露。
そして新たに加わったパフォーマンス。
ハワイの伝説的ミュージシャン、イズとのコラボ、「オーバー・ザ・レインボー」。
ステージにも虹が架かりました。^^
マイケルの次は、レジェンドの新パフォーマンス。
エアリアルフープです。
最近人気のエアリアル、一見なんでもなさそうに見えるけど、
難しいんでしょうねえ。(← そりゃそうだ)
と、クルクル回るエアリアルで、ショーに来ている気分に浸ったところで、
エルビス(年とってから)登場!
今年も、熱い観客サービスあり。笑
エルビスの後、ステージは一気にハワイに戻ります。
レジェンドアーティストも勢揃いでご挨拶。^^
お客さんも、やんややんやの大喝采〜。
と、パワーアップしたレジェンドは、
ハワイな気分満点な、アメリカ〜ンなショーでありました。^^
ロイヤル・ハワイアン・センター内の劇場という、
ホテルからのアクセスも便利な場所でのショーは、
コースの食事付き、ビュッフェの食事付き、ショーのみなど、観覧の種類もいろいろ。
また、7月4日の独立記念日など、いろいろな祝日などに合わせた、
おトクなサービスなども実施しているとのことなので、
ちょっと雰囲気の違うワイキキの夜を楽しむのにおすすめです。
特に40代以降、意外と盛り上がりますよ〜。^^
Posted in イベント | No Comments »
6月 14th, 2014 editor
今年もまた、レジェンド イン コンサートにご招待いただきました〜。^^
あ、レジェンドとは、有名アーティストに扮した「レジェンドアーティスト」による、
歌と踊りのショーでございます。
お仕事の関係で毎年ご招待いただいているのですが、
今年はさらにハワイ色が強くなってパワーアップとのことでした。
オープニングはいつも通り、ハワイのホラ貝の音で開始。
そして最初に登場したアーティストは、
こちらも例年通りエルビス・プレスリー(若い頃)!
フラのお姉さんを従えて、ノリノリで歌うエルビス。笑
今年は監獄ロックもレパートリーに増えてました。
(それにしても、監獄ロックって、スゴいタイトル…)
エルビスの次はレディ・ガガ。
空中から登場です〜。
けっこう似てます〜。
ダンスやボーカルレッスンを幼少から受けてきたというアーティスト扮するガガは、
本物さながらで、なかなか見応え&聞き応えあり。
ピアノの腕も披露〜。
そして立ち上がり…
足も披露〜。^^
こんな体勢でもピアノを弾き、歌ってしゃべってました。
ちょっとスゴいかも。
ガガ様の後は、一気にトロピカル。
レジェンドに新登場の「南国気分満点」な部分です。
演目はなんと、本物の火を使ったファイヤーダンス!
ステージの上で本物の火を使うのは、日本だと消防法とかにひっかかりそうですが、
アメリカではバンバン燃やしても問題無しの様子。
食べちゃっても平気。笑
そしてグルグル回します!
…すみません。ピントボケボケですね。
と、今までのレジェンド コンサートにはなかった、
トロピカル感満点のファイヤーダンスで観客の目を大きく見開いたところで、
いつもの「あの人」の登場です。
でも、ちょっと長くなったので、次回につづく〜。^^
Posted in イベント | No Comments »
6月 4th, 2014 editor
先日、時間つぶしにワイキキのロス・ドレス・フォー・レスに寄ったら、
久しぶりに、一目惚れアイテムに遭遇。
2分迷ったけど、購入決定。
こちらでございます。
観覧車をデザインしたプランターです。
しかもちゃんと回る!
大きさはこんな。
ひとつひとつのカップは小振りですが、全体は結構な大きさ。
それが理由か、お値段は24.99ドル。(2分迷った理由)
でもアマゾンで見てみたら、似たようなデザインのプランターは、
どれもが150ドルとか250ドルもしていました。
やっぱりロス、さすがです。^^
とりあえず、オーガニックミントとオーガニックローズマリーを
ホールフーズ・マーケットで買ってきて入れてみました。
小さな植木鉢でもなんとか育てられるハーブは、観覧車の上でもグングン成長中。
その後も、オーガニックチャイブとオーガニックタイム、
オーガニックトマト、多肉植物を買ってセッティング。
窓際において時々回せばどれもに陽が行き渡るので、みな成長著しく、
今年の夏には観覧車が…廃墟の遊園地みたいになりそうです〜。笑
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 3rd, 2014 editor
どこかで見たことがあるにゃんこ。^^

ちっさなロズウェルがいっぱいのシールです。

あらやだ、かわいー!
と思ったら、販売会社のなまえもカワイイ。
日本製? と表示を見てみて絶句。

夢の製造元 TOKYO JAPAN、でもMADE IN KOREA 韓国製。
…え〜と。
買ったのはこちら。
ワード・ウェアハウスのギフトショップ「ダウンタウン・ギフトシングズ」。

ユニークなギフトアイテムが揃っているので、
ロコの女の子や女性が、ちょっとしたギフトを探しに行くお店です〜。
細かなものが多いので、よーく探すと面白いものが見つかること多いです。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 2nd, 2014 editor
ロングス・ドラッグスのティッシュ売り場にて、新製品発見。
縦長の箱のこちら、こう見えてティッシュペーパーです。
車のカップホルダーに差し込んで使う、
その名も「カーカップ」という車用ティッシュペーパー。
車のティッシュペーパーは、箱がどこかに動いてしまったりして、
急いでいるときにどこにあるか分からなくて困ることが時々あるので、
これはちょっと便利かも〜。
メーカーはアメリカ本土のティッシュペーパーの会社ですが,
なぜか、ハワイっぽいデザインもあります。
お値段1つ1.67ドル。
軽いし、お土産にもぴったりかも〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
5月 29th, 2014 editor
最近流行りのファーマーズマーケットで見かけることが多くなった、
「あるモノ」を買ってみました〜。
ロズウェルも思わず「ぺろん!」としたこちらは、コットンキャンディ。
綿菓子です〜。^^
フレーバーの種類はいろいろあるのですが、
一番人気という「シーソルト・キャラメル」にしてみました。
この綿菓子、何がウレシイ&スゴいって、こう見えて実はオーガニック。
オーガニックのサトウキビを使い、フレーバーもナチュラルです。
タッパー風の容器に押し込められていますが、ちぎってみるとふんわり〜。
間違いなく綿菓子です。^^
さすがに一番人気なだけあって、甘さと塩気がミックスされた風味は最高〜!
ちょっと芳ばしくって、小さい頃に食べた綿菓子と比べたらグルメ品です。笑
フレーバーは他にも、パイナップルやココナッツ、マンゴーなどのハワイっぽいものから、
ライチ、スイカ、チェリーなどいろいろあり、種類も時々増えている気配。
お店は、毎週木曜夕方のハイアット リージェンシーのファーマーズマーケットか、
毎週土曜午前のワードセンターズのカカアコ・ファーマーズ・マーケットに出ています。
お値段はひとつ4ドル。
中には3つ分の綿菓子が詰まっていて、オーガニックであることを考えると、
この4ドルは、とってもおトクな値段かも〜。
日本の綿菓子ってどういう訳だかとても高いし…。
ちなみに、容器は密閉型なので、きちんとフタを閉めておけば購入後10日くらいは持つ気配。
軽いので持って帰るのもラクラクで、お土産にも十分対応可能です。(場所は取るけど)
ぜひぜひお試しを〜! ^^
*おまけ*
今回の撮影には、有能アシスタントも参加。
私も小さい頃、綿菓子が大〜好きだったけど、ロズも好きなの?
…って、おヒゲについたの舐めたね?
Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 28th, 2014 editor
ウチの食卓は窓際にあり、さらにボロボロこぼす人が多いので、
どお〜もテーブルの上はいつも細かなゴミやホコリがあり、
掃除してもしてもキリがないので、半ばあきらめ気味でした。
そんな折、発見したのがこちら!
小さなほうきとちりとりのセットでございます。
ご覧の通り、ザ・コンプリート・キッチンのオリジナルアイテム。
ずっとテーブル用の掃除用具を探していたのですが、
これが一番小ぶりでいい感じだったので、試してみることに。
「これですっきりキレイになるといいなあ〜」と使ってみると、あら便利!
握り部分がゴムでできているので、滑らず持ちやすい。
しかも適度な角度がついていて、掃きやすいのであります。
さらに、ちりとりのはじっこもラバー付きで、ゴミを中に入れやすい。
さすが商品にこだわりを持つ、コンプリート・キッチンアイテムです。
あ、お値段は9ドル。
安いのか高いのかよくわかりませんが、
使い勝手からすると、他のものを試すより断然おトクかと。
テーブルのゴミが気になる方は、お試しくださいませ〜。^^
ちなみに、喜んで、いそいそと使っているのは私だけ。
ロズウェルも同居人も、まーったく興味なし。
ロズなんて、写真撮ってたってニコリともしませんでした。
こういうのは、男の人には分かんないんですかねえ。 ┐(´-`)┌
Posted in 雑貨 | No Comments »
5月 27th, 2014 editor
オーガニック&ナチュラルアイテムのホールフーズ・マーケットは、
値段が高いイメージがありますが、じっくり探せばセールになっているものもかなりあります。
先日は、こちらがセールでした。
オーガニックのスキンケアアイテムで人気のバジャーのバームです。
定番商品なのか、アナグマちゃんもレトロなデザイン。^^
通常12ドル程度が、6ドルちょっとでした。
しかも、敏感&乾燥肌用で香料なしのバーム。
原料も、オーガニックのエクストラバージンオリーブオイルと、
オーガニックのビーズワックス(蜂蠟)、それだけです。
中身はこんな。
結構固いですが、しばらく指をのせていると、じんわり溶けてきます。
体中どこに塗ってもいいというので、乾燥が気になっていた目と口の周りに塗ってみました。
すると!
1時間程で、皮がぼろぼろぼろぼろぼろぼろぼろぼろ剥けてきました。orz
「!」と思ってネットで調べてみると、蜂蠟を塗ると皮が剥けるという人が多いようです。
うーん、これは効いているというのか、効きすぎというのか…。
スキンケアアイテムは人によって反応が全然違うと思いますが、
オーガニックの材料を使い、「敏感肌用」と書いてあっても、
やっぱりちょっとずつ試して使うのがいいようでございます〜。
Posted in コスメ | No Comments »
5月 26th, 2014 editor
オールドネイビーでレジ待ちをしているとき、
レジ横にずらーっと並んだ雑貨の中に、キラリと光るスゴいもの発見〜!
スターウォーズの、ボイスキーチェーンです。
ボタンが4つ付いていて、それぞれが違う音声を鳴らします。
ヨーダの声、R2のピコピコ、ダースベイダーの息、
そしてライトセーバーのブゥンブゥンという音の4種です。
ちょっと…いえ、かなり嬉しかったので、家に帰ってボタンを次々に押していて、
ダースベイダーの息のボタンを押すと、背後に全身の毛を逆立てたロズウェルが…。
「なんてかわいそうな事をするんだ!」と、同居人に怒られ、
ボイスキーチェーンは、あえなく戸棚の中に。
いつか、いもふとか父に送る荷物に入れる予定と相成ったのでありました〜。
Posted in ハワイの暮らしあれこれ, 未分類 | No Comments »
5月 23rd, 2014 editor
アメリカでストッキングを買ったことがありますか?
種類はいろいろありますが、一番安い普段用(?)に、こんなのがあります。
箱入り。
Knee Highとは、ひざ下の長さです。
【注意】ひざ下を選んだのは、おばちゃんだからではありません。
ハワイなので、ひざ下でないと暑いのです。
まあ、それはともかく、箱を開けるとこんな。
…おお。
でも、伸ばせばストッキングらしい形に。
中に紙が入って、きっちり畳んであって…という、
美しいパッケージに慣れた日本人の予想を遥かに超える梱包方法。
もちろん、中に紙を入れてパックしたストッキングも売っていますが、
そういうのは1足5ドル、ともすると10ドル以上と高価なので、
滅多にストッキングが必要ないハワイでは、あんまり必要性を感じないというか…。
これは、10足分も入って約5ドルなので、
「まあ、どうせパンツの下に履くんだし、これでもいいか」と。
履き心地? それはまあ、見た目通り。使い捨て感覚。
よく言えば、伝線も恐くない気楽なストッキング…ですかね? 笑
Posted in きるもの | No Comments »