1月 31st, 2015 editor
アメリカの一大セール日と言えば、サンクスギビング翌日のブラックフライデーですが、
今年のアメリカは、クリスマスの翌日にも大々的なセールをする店が続出しました。
ギフトを贈り合わなければならないアメリカ人は、
クリスマス当日に向けて大量の買い物をするのですが、
全くクリスマスに関係ない生活をしている私が、
翌日のセールに気合を入れたことは言うまでもありません。
アラモアナセンターにも行ってみたいところでしたが、
センター内は現在、あっちもこっちも大工事中で駐車場を見つけるのが一苦労。
一歩先のワードビレッジに行ってみることにしました。
ノードストローム・ラック、T.J.マックス、ピア・ワン・インポーツ、
そしてベッド・バス&ビヨンドと大型店各店を回り、ちょこちょことお買い物。
そうして買ったものの一つがこちら〜。
流行りのゴテゴテキラキラネックレスでございます〜。
ちょっと普通には考えられないような色の取り合わせが、意外と斬新かと…。
材質はプラスチックで、これといって高級感もなく、
でもデニムのジャケットとは相性がよかったので、
キラキラさせたい気分の時にアクセントによさそうです。
ちなみに、この高級感皆無のネックレス、本来のお値段はなんと48ドル!
…それが度重なる値引きにクリスマス後の追加割引が加わって、
7ドルちょっとで買えました。^^
ハワイに引っ越して来る前は、
「アメリカ人って、いろんな服とか持っているし、
インテリア雑貨にもこだわっていて、みんなリッチなんだなあ〜」
と勝手に思っていましたが、事実は違いました。
何でもかんでも安いのです。
全米一物価の高いハワイでこれなんだから、本土で暮らしたら…
なんて考えると、微妙にココロがソワソワしてしまいます〜。笑
Posted in きるもの | No Comments »
1月 23rd, 2015 editor
花好きな両親の元で育った私は、年を取るにつれ似た者親子となりつつあり、
しょっちゅう植物を買いに出てしまいます。
趣味の園芸が人気の日本は、ガーデニングセンターもあちこちにあり、
その充実ぶりもすごいですが、ハワイで植物を買うのは意外にも一苦労。
ダウンタウンの向こうのホームセンター密集地帯まで足を伸ばさなければなりません。
一番よく行くのは、ロウズというホームセンター。
DIY用品がズラーッと並ぶ大型店に、ガーデニングセクションが併設されています。
中はこんな感じ。
…日本と大して変わらない印象です。
売っている植物も、「ハワイで育つの?」と思ってしまうようなもの多しです。
店内には、日陰で育つタイプの花があり、
こちらには南国っぽい植物が多いです。
でも、季節だからか、こんな花も。
…シクラメンって、寒いところが好きなんじゃなかったでしたっけ?
ハワイでも大丈夫なのかなあ?
でもまあ、売り場はクーラー効いていて、とっても涼しいですけどね。笑
ラナイでのガーデニングを始めた頃は、
「売っているんだから育つのだろう」と、日本で買っていたような花を多数試しましたが、
日当たりを好む花は、ハワイの太陽が強烈すぎて弱ってしまったり、
そうかと言って日が当たらなければ枯れちゃうしで、
結局、この気候にあった南国の植物が生き延びているような感じです。
やっぱり何事も、ムリはいけないってことでしょうかねえ〜。
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
1月 16th, 2015 editor
どうも最近バッグの中がぐっちゃぐちゃになって、
ゴソゴソと人前で発掘作業をすることが多いです。
これじゃあイカン! と、年末年始の気分一新ムードも手伝って、
たまたま見つけた(笑)ペンケース購入。
一見エナメルのような、ツヤツヤの赤いペンケース。
ジッパーの部分はブルーで中はピンクという、めちゃくちゃ好みな色とデザイン。^^
お値段なんと44ドル!
…もちろん、そんなにお金をかけるはずはありません。
7.99ドルしか払ってませ〜ん。^^
庶民の味方、ロス・ドレスがあって、本当によかった…。
でも、よく考えれば、ペンケースに44ドルって、基本の価格設定に問題があるような。
最近、物の値段がよくわからなくなってきました〜。
Posted in 雑貨 | No Comments »
1月 12th, 2015 editor
あけましておめでとうございます。
今年もロズウェル共々、どうぞよろしくお願いいたします〜!
新年のロズウェル、首輪新調です。^^
ロズウェルは、黄色の目以外は黒・白・ピンクでできているので、
今年は思い切ってピンクの首輪にしてみました。
(購入はペトコにて。年末セールだったのか、元値9ドルが6ドルちょっとでした)
ちなみに去年まではシックな黒。
こんな感じでした。
黒はかっこいいけど、ピンクの方がちょっと楽しいかと。^^
あ、1枚目の写真の顎のシミは、食べ過ぎによるニキビ。orz
ロズウェル、今年は年の初めから過酷なダイエットに挑んでおります。
私の2015年はというと、去年全く手をつけていなかった、
オリジナルのブログを復活しようかと企んでおります。
詳細などアップしましたので、お時間ある方は、
をご覧くださいませ〜。^^
Posted in きるもの | No Comments »
12月 30th, 2014 editor
もうすぐ終わりですね、2014年。
歳を取ると時間が過ぎるのが早くなるといいますが、
今年はほんっとうに、あっという間に終わった感があります。
(…さらに、気候の変化にメリハリがないハワイにいると、
今が一体何月なのかとか、そんなこともよくわからなくなります。笑)
私事では、今年はどうも体調不良に悩まされ続け、
でもその結果、肉食をやめることができたので、
ある意味「発展の年」だったのかもしれないなあと思っています。
来年は健康を取り戻して、もうちょっと自分のやるべきことや、
やりたかったことなどに時間をかけていければと、計画だけは膨らんでいます。笑
ハワイは、毎日のように大きな変化があり、
特にワイキキからカカアコ近辺にかけては、驚くような開発が進んでいます。
2015年には形になってくる場所が出てくるので、これまでとは違うハワイの景色が広がりそう。
いつまでも、来るだけで嬉しくなるような、のんびりした場所であって欲しいと願うばかりであります。
あ、写真はワイキキの海に沈む夕日。
この景色だけは、きっといつまでも変わらないですね〜。^^
2015年が、皆様にとって素晴らしい年となりますよう。
そして、多くの方がハワイに遊びに来られますよう、祈っております。
来年も、ロズウェル共々、どうぞよろしくお願いいたします〜。m(_ _)m
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
12月 29th, 2014 editor
購入したのはこちら。
ワードビレッジで毎月最終木曜に開催されるイベント「アート&フリー」です。
アート&フリーは、地元アーティストのサポートを目的としたイベントで、
州内のデザイナーやアーティストのブースが並びます。
会場は倉庫なので、なんとも言えない雰囲気が漂います。笑
と、ここで見つけて買ったのがスパム缶入りプランツ。
珍しく同居人も欲しがったので、クリスマスプレゼントにもう1つ購入。
ブルーグリーンのカップ入り。^^
スパム缶入りは7ドル、カップ入りは12ドルでした。
高いのか安いのか悩むところでしたが、カップは下に穴が空けてあります。
これは自分ではできないので、いろいろ考えるとお買い得だったのかも。^^
スパム缶には自分で開けられそうな穴〜。笑
最近のハワイは、いろいろな新商品が出てきていて、
それらを見る度に「なんでもアイデアだなあ」と思います。
自分でも何かステキなものを作れるよう、2015年は頑張る! …予定。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 28th, 2014 editor
毎日家でご飯を作るようになったら、保存容器が足りなくなってしまいました。
というわけで、たまたまコストコで遭遇したガラスの保存容器のセットを買うことに。
こんなには必要ではありませんが、9個セットで24ドルだったので購入決定〜。
パイレックスの商品で、冷凍にもオーブンにも使えて、BPA不使用。
しかもアメリカ製です。(最近はアメリカ製を強調する商品が増えました)
ということで、数は多すぎるのですが、まあいい買い物だったのかと。
ちなみにアメリカでは、このタイプの容器を、
保存のためだけではなく、お弁当箱としても使用します。
日本のように「デザインがかわいい」とか「二段になっていて機能的」とか、
そんなことはまるでおかまいなしで、大人も子供もこういったガラス容器や、
プラスチックのジップロックの容器にお弁当を入れています。
日本人の知り合いは、「日本だったら親の手抜きと思われる」と言っていましたが、
みんながこれなので、どうやらそれほど気にされない様子。
経済的で良しといえば良しですけどね〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 27th, 2014 editor
ハワイ大学のスポーツ観戦用のポンポンです。
スポーツ用ですが、私の目的はロズウェルと遊ぶため〜。^^
早速チェックにやってきたロズウェル。
狙って、
狙って…

アターーーーック!
気に入ってもらえました。^^
これで毎日遊べば、いい運動になること間違いなしです。
購入は、ワード・センターのハワイ大学アイテム専門店「エイチ・ゾーン」にて。
お値段3ドルでした。
…考えようによってはちょっと高いかも、でも猫好きの方にオススメ〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 25th, 2014 editor
ハワイも冬です。
寒そうにしているロズウェルにブランケットを編んであげようと、くにゅくにゅ毛糸購入。
持っていたかぎ針は小さすぎたので普通の編み針を買いに行ったら、
なにやら不思議なもの発見。
4分ほど悩んで購入決意しました。
ヌックという編み針キットです。
魔法の1本針と呼ばれるものかと。
2本の編み針より簡単にいろいろと編める…はずとか。
でも説明書が英語なので、解読がまず大変。
クリスマス&年末年始のお休みで、時間があるときに挑戦の予定です。笑
ちなみに説明書には、とってもアメリカを感じてしまいました。
右利き用と左利き用、それぞれ写真付きで解説してあります。
これまで考えたこともありませんでしたが、
左利きの人にとって、目で見てわかる解説はきっと便利。
さすが「なんでも公平」のアメリカです。笑
あ、ヌックはウォルマートにて購入。
2種類ありましたが、私が買ったのは針3本入りで7ドルちょっとでした〜。
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 23rd, 2014 editor
ネイルポリッシュです。
マニキュアを付けた手で顔を触ると目が腫れるという特異な体質なので、
流行りの爪のおしゃれは楽しめません。
でもたまに、「キレイな爪にしたいなあ」と思うときがあり、
「そうだ、磨けばいいんじゃ!」と、昔使ったことがある爪みがきを探してみました。
ロングスなど何軒か探して回り、ようやくセフォラで発見。
お値段は6ドルちょっとでございました。
セフォラのネイルポリッシュは握りやすい大きさで、
4面を使って、爪をキラキラツヤツヤに仕上げるようになっています。
久しぶりの爪のお手入れはちょっと楽しく、手はもちろん足の爪も磨いてみました。^^
でも、一番最初の「やすり」な面はかなりザラザラで、
爪の形を整えることもできるほどよく削れたので、
使いすぎるとかなり爪が薄くなる気配。
ご使用の際はご注意を〜。
Posted in コスメ | No Comments »